■Aさん/業界や業種を問わず、海外で働くことを希望する学生は多いでしょう。当社は文系・理系を問わず、海外で活躍するチャンスがとても多い会社。ファスナー関連だけで世界に72もの拠点を持つ会社はほかにないと思います。意欲のある方はぜひ挑戦していただきたいですね。
それと、面接まで進むことを考えたら、私はある程度業界を絞っておくべきだと思います。その方が一つひとつの会社を深く調べられますし、「あっちの業界はどうなのかな」と迷うこともないでしょう。
■Bさん/就職活動では「軸を持つことが大切」とよく言われます。私もまったく同意見で、実際に「海外と日本をつなぐ仕事」という軸を持って就職活動に臨みました。
そこで分かったのは、さまざまな業界のさまざまな立場の人たちと会えば、軸がより明確になるということです。客観的な周囲の声が、自分自身の理解につながるのかもしれません。
就職活動時に据えた自分軸は、今後の人生の判断基準になり、満足感にもつながるはず。これを機に、将来の指針となる軸を見つけてください。