予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名在宅事業部 第1営業課
勤務地滋賀県
仕事内容営業
中学生・高校生の頃に同居していた祖母が在宅の福祉サービスを利用していたことで、福祉系の職種があることを知り、社会福祉学部のある大学に進学しました。大学在学時に特別養護老人施設での実習を経験した中で、自身のイメージとの乖離があったため、卒業後はアルバイトをしていた小売業の関連企業に就職をしました。前職で5年ほど勤務していく中で、店長職にも就きましたが、取り扱い商品が時代の流れに沿っておらず、業界としての先行きに不安を感じたため、転職を考えました。そこで、自身が福祉業界で仕事をしたいと考えていた原点に立ち返り、求人を調べてるなかで、ヤサカの求人に出会いました。福祉業界の職種でありながら、今まで培ってきた販売員としての接客も活かせて、人のお役に立てる仕事であると思い入社を決めました。
お客様と直接の関わりが持てることが大きいと思います。ケアマネージャーや福祉・医療の専門家の方々と一緒にチームの一員として、ご利用者様が自宅で質の高い生活を続けられるための一役を担っていることにやりがいを感じています。福祉用具がレンタルできる事を知らない方がまだまだ多い中で、福祉用具を選定して導入する事で、利用者様やご家族様に自宅で安全に負担なく過ごすことができるようになったと喜んでもらえたときにこの仕事をしていて良かったと感じます。
私の不手際でお客様からのクレームが発生した際に、休日の夜間であったにも関わらず上司が謝罪対応に同行して下さり、助けてもらったことがありました。その時に、上司から一言注意喚起を受けましたが、叱責ではなく励ましの言葉でした。その上司はプライベートでは、共通の趣味を持っているため、休日は友人として仲良くさせてもらっています。
ヤサカの仕事は超高齢社会である日本においてとても大切な役割を担っています。人生の先輩方を支えながら、社会に貢献したいという気持ちがあるなら、是非ヤサカで一緒に働いてもらいたいです。