予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!米良電機産業株式会社 採用担当です。2026卒向けの単独説明会 開催を予定中です(^^)/オンラインでも対応可能なので、ご希望の際は申込フォームよりご相談ください♪
「入社後の研修、レベルに応じたスキルアップ教育も充実しております!」
●マニュアルはありません。だから自分らしさを活かせます!入社の決め手は企業説明会での印象でした。とても緊張しながら各社の説明を受けていたところ、米良電機産業のブースは雰囲気がやわらかくて、積極的に質問ができました。「ここなら自分らしい働き方ができるのではないか」と直感。実際に上司・先輩のサポートも厚く、風通しのいい職場環境で伸び伸びと働くことができています。総合職は、既存のお客様(電機工事店や工務店、設計事務所など)を回って注文を受けたり、納品したりするルート営業がメインです。1日のスケジュールとしては、午前中に注文品の確認や問い合わせ、アポイント取りなどを行い、午後からお客様先に納品・訪問に出かけます。メーカーから直接配送する場合もありますが、手渡すことで育てていく信頼関係は、単なるご用聞きでは得られないものです。一人前の自信はまだ持てないですが、お客様の個性を汲み取りながら、自分なりの販売スタイルをつくっていく面白みを感じています。●お客様と総合職の潤滑油。笑顔と感謝がやりがいにつながります地元の宮崎で働きたいと就活に臨み、採用担当者の人柄から感じた社内の穏やかな雰囲気にひかれて入社を志望しました。アシスタント事務として4年目になります。業務内容はその名の通り、総合職の補佐です。電話や来店のお客様に対応して営業へつないだり、納品や請求に関する書類を作ったり。アシスタント一人で4、5名の総合職メンバーをフォローするので、優先順位や効率を考えたタスク管理が重要。担当する営業メンバーとの連携を密に行い、報告・連絡・相談を心がけて仕事を進めています。やりがいを感じるのは、お客様や営業から「助かった」「ありがとう」を言われたとき。アシスタントだから、やって当たり前のことが多いのですが、自分が役に立っている実感を持つことができてモチベーションが上がります。雰囲気バツグンの職場環境のおかげで周りを素直に頼ることができます。真っさらな状態で飛び込んでも、安心して仕事に取り組める会社だと思います。
昭和27年10月に創業者の米良充次が個人商店として電材卸業を創業。今では宮崎県そして鹿児島へと広がり米良企業グループとして電気に関わる全てを取り扱っています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、愛媛大学、大分大学、鹿児島国際大学、鹿児島大学、金沢大学、北九州市立大学、九州産業大学、近畿大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、岐阜聖徳学園大学、熊本学園大学、久留米大学、高知大学、神戸大学、崇城大学、第一工業大学、大東文化大学、帝京大学、東海大学、長崎県立大学、日本大学、日本文理大学、比治山大学、南九州大学、山梨学院大学、山口大学、山口県立大学 <短大・高専・専門学校> 平安女学院大学短期大学部、南九州短期大学、比治山大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241889/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。