予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生活支援員
勤務地長野県
仕事内容障がいのある方の生活支援全般です。
現在の仕事内容は主に利用者さんが楽しく安全に生活していくために支援することです。おふろ介助や食事介助、移動する際歩行不安定な方の付き添い、担当している利用者さんの買い物などです。 また、心がけている事は、利用者さん自身が出来る事はやって頂く様、励ましながら支援をする事です。言葉を使って気持ちを伝える事が苦手な利用者さんもいて、毎日表情や行動などをよく観察し、その方は何を伝えたいのかをくみ取って話したり支援をする事を大事にしています。
利用者さんの笑顔を見ること、利用者さんから「ありがとう」と感謝された時に自分は誰かの役に立っているんだなと感じます。利用者さんたちに支えられている事にも気づけ、感謝です。
大学2年生の時に、障がい者スポーツ大会のボランティアに参加し、そこで障害を持っている方と接することが楽しいと感じました。また、一生懸命頑張る姿に感動し、障がいを持つ方ともっと関わりたいと思いました。 そんなことがきっかけで、障がい者福祉施設に就職したいと決めており、マイナビさんで今の職場を見つけました。そこで職場の説明会に参加し、実際に行ってみたいと思い施設見学に行きました。そこで利用者さんから挨拶をして頂いたのがとても嬉しかったのと、職員さんたちも親切な方ばかりでとても好印象でした。私もここで福祉について学びながら働きたいと思い入職を決めました。
新型コロナウイルス感染対応日課がとても印象に残っています。入社して少し経った頃に新型コロナウイルス感染のクラスターが起きてしまいました。福祉にも医療にも全く知識がなかったので不安ばかりでしたが、「やるしかない!」と日々の経験の中でガウンテクニック等を身につけていきました。大変でしたが学ぶことがとてもたくさんありました。
利用者さん一人ひとりを理解し、その方には何が最良かを考え行動できるようになること。幅広い視野を持ち、一人ひとりの思いを尊重しながら支援を行うこと。また、皆さんから信頼され、もっと役に立てるような支援員を目指します。入社して1年目なので、福祉関係の資格の勉強にも力を入れていきたいです。