予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!タケウチの黒木です。タケウチでは、毎年新卒社員を積極的に募集中!エントリーシートの一次受付は【3/21(金)】までです。それ以降の選考へのご参加は、随時ご案内します。詳細はセミナー画面をご確認ください!まずはぜひ気軽にご参加ください♪
モノ売りではなくゼロからイチを創る仕事だからこその面白さがあり、感動も生まれるアツい仕事です。
創業53年の信頼性と地場でのネームバリューがあるから、入社1年目から大きな案件に携われるチャンスが!
「タケウチの人はいい人ばかり」と社外の人に評判です。経験豊富なベテランも歳の近い先輩もいて安心!
「学生の皆さんには素直さと、いい意味でのわがままさを持ってほしい」「知識や経験がなくても、やってみたいという気持ちが大事」
就職先を探している時にタケウチのことを知り、外構・庭造りを専門とする業務内容と「デザインと物造りが好きな人」という募集内容がおもしろそうな会社だと思いました。そして、社長と面接して感じた何事にも本気で向き合う情熱的な人柄にも強く惹かれて、入社を決めました。営業の仕事内容は、来店されたお客さまへの対応、デザインや見積もりの提示、施工管理など多岐にわたります。お客さまによっては完成までに1~2年かかることもあり、大変なことも多いですが、最初から最後まで携われるからこそ完成したときの達成感は大きいです。想像以上のものに仕上がった時のお客さまの喜ぶ顔を見ると、それまでの苦労は吹き飛びますね。また、完成したら終わりではなく、その後のアフターフォローも担当しますので、お客さまの人生に寄り添えるやりがいのある仕事だと思います。当社の強みは、お客さまの要望にお応えする提案力とデザイン力。そしてそれを実現できる、職人さんたちの技術力です。こうした力が創業以来約48年間、お客さまに支持していただけている所以だと思います。(スタッフO/営業課/2006年入社/東海大学教養学部卒業)タケウチは、やる気がある社員にはいろんな挑戦をさせてくれる会社です。それは新人も同じで私も入社3カ月の頃、大きな案件を任されました。不安もありましたが、周囲の先輩方のサポートのおかげで何とか乗り越えることができました。この経験で営業の仕事のおもしろさを知り、仕事へのモチベーションが上がりましたね。営業は基本的に1人でお客さまを担当しますが、図面で行き詰まったときなどに周囲に相談すると、先輩・後輩関係なく集まり、それぞれの経験に基づいたアドバイスをくれます。時には部署の垣根を越えて、設計や工務のスタッフが専門的な助言をくれることも。オフィスがワンフロアなので、社員同士がコミュニケーションを取りやすい環境なのもありがたいですね。この仕事の一番のやりがいは、お客さまと一緒にイメージしたものが、だんだん形になっていく様子を見られること。そして完成した現場の近くを通った時に、そこがお客さまの生活に馴染み、街中の風景に溶け込んでいるのを見ると胸が熱くなりますね。10年後、20年後も「格好良い」と言ってもらえるような外構造りを目指し、今後も努力を続けていきたいです。(スタッフF/営業課/2017年入社/西南学院大学経済学部卒業)
熊本に本社、福岡に支店を置く、外部空間の専門企業です。住宅をメインに、店舗、病院、グランピング施設等あらゆる場所のガーデン(庭)やエクステリア(外構)を1件ずつオーダーメイドでデザインし、設計図を描き、施工し、植物や家具のコーディネートもしています。私たちの仕事は、そこで過ごす人々、そこで営まれる日常、そこで生まれるたのしい”コト”に想いをめぐらせ、人々がたのしく豊かに暮らせる空間をつくること。想いを込めてつくりあげたガーデン・エクステリアは、暮らしそのものを明るく変える力を持つと信じています。2021年には創業50周年の大きな節目を迎えました。熊本の本社施設を大幅リニューアルし、敷地内にガーデンレストランやセレクトショップもある複合施設になりました。日々お客様が訪れる、自然いっぱいの環境で働いています。屋内だけにとどまらない生活スタイルが重視され、住まいの概念が柔軟に変化する現代。外部空間への注目はどんどん高くなっています。地場で50年間営んできた歴史と、時代に沿って進化する新しさを兼ね備えたタケウチで、あなたも挑戦してみませんか?
2023年からは、みんなで学べる会員制ファームも開業。庭を創るだけでなく「お庭のある暮らしの豊かさ」を伝えながら、人と繋がる場づくりや地域貢献にも取り組んでいる。
男性
女性
<大学院> 九州大学 <大学> 九州大学、九州産業大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本県立大学、西南学院大学、崇城大学、東海大学、東京農業大学、福岡大学、久留米大学、公立鳥取環境大学 <短大・高専・専門学校> 麻生建築&デザイン専門学校、香蘭女子短期大学、専門学校日本デザイナー学院九州校、大分県立芸術文化短期大学、熊本YMCA学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241950/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。