予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理部
勤務地山形県
仕事内容採用担当
ログインするとご覧いただけます。
始業。まずは公共工事の入札公告をチェック。自社の売り上げにも直結する大事な仕事です。設計書のダウンロードや申請書の作成を行います。
採用業務。学生からのメッセージの確認やサイトの原稿を考えます。インターンシップや説明会の企画をしたりなど、かなりクリエイティブな仕事です。自分の就活を思い出して、できる限り学生に寄り添った採用を目指します!
昼食(お昼休憩)。基本的にはお弁当を持ってきて会社で食べます。外出の予定があれば外で食べることも!
工事現場へ。天気が良ければ依頼があった現場へ測量をしに行きます。測量や3次元データの作成を通して現場に携わっています。
帰社。会社に戻ってメールのチェックや残していた仕事を終わらせます。明日の予定やタスクを確認しながら、今後のスケジュールも組んでいく時間です。時には、営業担当と打合わせをすることもあります。
退社。残業はしたくない派です。できる限り定時で退社できるように自分のスケジュール管理を徹底しています。建設業は各々現場に配属されているため、技術職自身が自分のスケジュールを自分で管理します。その分、仕事の仕方も様々です。
インターンシップ・会社説明会を実施したり、学生さんとのコミュニケーションをとったりしています。学生と会社をつなぐ大切な仕事を任せてもらっています!フットワークを軽くして「知る」「学ぶ」「実践」を大切に、より良い結果を求めて毎日挑戦中です!
【採用業務】当社の1day仕事体験や説明会に参加してくださった学生さんに「建設業界を知れてよかった!」と言ってもらえたことです。私自身も施工管理業務も行っているため、実際の業務内容や現場での雰囲気も学生さんに伝えることができて現場での経験が役立っています!【施工管理業務】地域の方と直接関われることが一番嬉しいです。「お疲れ様~、何の工事してるの?」と声をかけていただけることが多いのですが、そこから地域について教えていただいたり、より工事を理解し協力していただけたりと、人とのつながりが一番嬉しいです!
とにかくコミュニケーションをとることです!電話やメール、対面での会話など方法は様々ですが、とにかく仕事をする前に信頼関係の基礎を築くことを意識しています。社内の先輩も取引先の方々や地域住民も、みなさん「人」です。仕事の要件を伝えるだけではなく、その人を知って話すように心がけています。
学生時代に参加した当社のインターンシップで、管理部長が言った「安定したベンチャー企業」という言葉に魅力を感じました。学生の頃から地域の人と直接関われる環境でインフラ整備の仕事がしたいと思っていました。地域に根差して社会基盤の整備を担いながらも、新しいことに積極的にチャレンジしている当社で働くことを決めました。
就職活動では広い視野でたくさんの業界を見て、知ってください。会社の内部に潜入して、業務を見学できるのは学生の特権です!!全く関係のない業種でも仕事をしているうえで知識として活きてくるはずです!弊社にお越しいただいた際には、「建設業界」の魅力をたっぷりとお伝えします!業界のことだけでなく、就職活動や社会人になってからのことなどをお伝えし、しっかりコミュニケーションをとっていきたいと思っておりますのでお気軽にご連絡ください。