予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、光陽機械製作所の採用担当です。2026年卒向け会社説明会をWEBとリアルにて開催いたします!お気軽に応募ください!#機械メーカー#食品機械#転勤無し#設計職 募集中#営業職、技能職 文理不問#福山#広島
ソースやクリームのトッピングを全自動で行うことができる機械を企画・設計・製造・販売しています
日本全国の食品に携わらせて頂いている事、これから世に出る食品の企画に携われる事にやりがいを感じます
創業70年超の歴史の中で独自のノウハウを持ち、主に大手食品メーカーをメインに1000社以上取引先があります
「福山にこんなすごい企業があったの!?」とびっくりしてほしいです!
【現在のお仕事内容について教えてください。】現在、担当エリアのルート営業を通じ、食品工場の生産現場の方々のお悩みやニーズを聞き出し、それに沿った機械のご提案を行う仕事をしています。ただ単に既存の商品を紹介して購入して頂くのでは無く、機械メーカーとして一人ひとりお客様に合った機械をゼロから考え、ご提案を行った上で導入して頂きます。【1日のお仕事スケジュールを教えてください。】7時50分ごろ出社、8時頃より朝礼、その後お客様対応をします。外回りもありますが、飛び込み営業は一切ありません。ルート営業なのでスケジュール管理も営業自身で考えます。午後からは設計部との打ち合わせや、部品の出荷作業、機械の試運転を行います。1日の仕事を振り返り、やり残しがないかを確認し17時に退社します。【仕事をする上で心がけていることは何ですか。】私はまずお客様との信頼関係を築き、しっかりとお悩みやニーズを聞き出す事を一番大切にしています。人材不足、食材ロス等の多くの問題を抱えている食品業界ではありますが、弊社の機械を導入して頂く事によって、お客様が抱えている問題を解決して、食品業界全体の発展への貢献を目標とし、お客様のパートナーとして共に活動しています。【入社のきっかけとなったエピソードを教えてください。】「地域貢献」という点に重点を置きながら就職活動を進めてきました。その中で地元企業の光陽機械製作所の名前を知り、ここでなら地域の方々を「食」という面で貢献出来ると思ったのがきっかけです。一番の驚きは身近な食品が弊社の機械を使って製造されていた事でした。福山から日本全国の”食”のサポートが出来ている事を誇りに感じています。【当社の自慢は何ですか。】なんと言っても日本全国の食品に携わらせて頂いている事です。日本の食文化は弊社が支えているといっても過言ではありません!食品を生産する機械を製造しているメーカーなので裏方ではありますが、食という面で全国の方々へ貢献出来ている事を誇りに思います。また各企業様から、これから世に出る食品の企画から携わらせて頂ける事にも、非常にやりがいを感じます。
【充填機メーカーとして支持No.1】私たちは、広島県福山市でお菓子やパン等の製造や加工作業を効率化する機械・装置の開発・販売を行う創業70年超の会社です。ソースやクリーム等を食材に注入や充填、塗布、絞りなどを全自動で行うことができる充填機を取り扱っており、弊社の充填機の拡張性の高さやメンテナンスのし易さから多くのお客様に選ばれています。メイン顧客は山崎製パン様をはじめとする大手製パンメーカーやコンビニの食品工場そしてスーパーのセントラルキッチン等の企業様へ機械を納めています。人手がかかる食品の生産現場に充填機をはじめとする様々な生産性・製品品質向上や人手不足問題を解決する機械のアイデア出しから具現化、お客様への提案をする中でお客様が安全・安心で美味しい食品を提供できる喜びをともに共有できる仲間を求めています!
機械の組み立てをしている様子です。弊社の製品はカタログ製品半分とオーダーメイド半分ですお客様毎にあった機械を1台ずつ丁寧に仕上げます。
男性
女性
<大学> 関西学院大学、滋賀大学、福山大学、近畿大学、久留米工業大学、広島工業大学、広島国際大学、追手門学院大学、桜美林大学、九州共立大学、東海大学、松山大学、高知大学、西日本工業大学、専修大学、京都産業大学、福山市立大学、岡山理科大学、吉備国際大学、岡山商科大学 <短大・高専・専門学校> 創価女子短期大学、放送芸術学院専門学校、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、京都外国語短期大学、中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242019/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。