最終更新日:2025/3/20

スターテクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,000万円
売上高
31億円(2024年12月期実績)
従業員
115名
募集人数
1~5名

工場の自動化・省力化・省人化に伴う産業用ロボットを手がけています!            「コト(事)をし(仕)かける=仕事」仲間になりませんか?

文理不問!WEB会社説明会随時開催中! (2025/03/20更新)

伝言板画像

ロボットが活躍する時代に、一緒にロボットシステムを創りませんか?

当社のページをご覧くださり、ありがとうございます!

省人化による工場の自動化やレストランで見かける配膳ロボット...
いろいろな自動化が進み、ロボットが活躍する時代がきています!

私たちはロボットシステムを製作するロボットSIer(エスアイアー)企業です。
ロボットSIerとは、ロボットを使用した機械システムの導入や、設計、組立などを行う事業者のことです。
ロボットに命を吹き込んで、工場の自動化を進めるシステムを造ります!


=========<3月・4月のWEB会社説明会>============

●3月20日(木) 10:00~11:00
●3月24日(月) 11:00~12:00
●3月25日(火) 13:30~14:30
●4月 4日(金) 16:00~17:00
●4月24日(木) 16:00~17:00

若手社員の質問コーナーもありますので、働く姿を想像しやすいかも...?
お気軽にご参加ください!

======================

お気軽にご参加ください!

◆YouTube:会社紹介動画 / 製品紹介動画
https://www.youtube.com/@StartechnoSales

◆Instagramでも発信中♪
https://www.instagram.com/startechno.dayo/
メッセージ等で直接質問くださってもOKです!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    今後ますます人手不足が予想される中、工場の省人化の助けとなるロボットシステムはまさに成長分野です。

  • やりがい

    製品のほとんどは受注生産品。新たな発想や臨機応変な対応が求められることも多々あります。

  • 制度・働き方

    入社時から有給休暇付与、1時間単位取得も可。メンター制度。他部署経験も可能なジョブローテーション。

会社紹介記事

PHOTO
機械設計や電気設計などチームを設けています。エンジニアケアの目的に加え、モノづくりはチームプレーで成り立つと考えるからです。
PHOTO
メンター制度やグループ会社内研修もあり、先輩社員がフォローしてくれます。また、ジョブローテーションで他部署を経験できる場合もあります。

私たちの会社なら、どこに出ても通用する技術力が身に付きます!

PHOTO

仕事とは「事を仕掛ける」と読みます。スターテクノでは、若い人自ら新しいことを仕掛けています。そんな仲間を待っています。(常務取締役 瀬川)

~常務取締役 瀬川よりメッセージ~

私たちの会社では生産現場の自動化・省力化を担うFAシステムや、人の代わりとなって働く産業用ロボットの企画・設計から製造までを一貫して行っています。
同業他社と大きく異なるのは、当社がシステムインテグレーター(SIer)というスタンスを採っている点です。例えばロボットはそれだけを購入しても使えません。安全柵や治具と呼ばれるものをつくったり、専用のソフトも必要です。全自動のラインにも印刷をしたり、組立や検査などの工程があり、そのラインのどこにロボットを配置するかも考えなくてはいけません。
そうした生産に必要な設備全体を受託し、お客様にとってベストな環境を提供するのがSIerの役目なのです。

新人が学び、活躍する上でもSIerならではのメリットがたくさんあります。

●全体の流れを理解できる。
企画・設計から部品加工、組立、電気や制御まで一気通貫で行っています。社内にいながらシステム完成までの進め方が学べ、稼働の瞬間も見ることができます!

●取引先はメーカーが中心。
自動車メーカーを始め、電機や物流、食品業界などのシステムを手がけています。特に自動車メーカーにはエンジニアや営業が出向するチャンスも豊富。学校では決して学べない技術力を習得でき、仮に国内の景気が悪くなっても、世界のエンジニア業界で活躍できるだけの人材になれると思っています。

●適材適所と出会える。
配属1年後に他部署へとジョブローテーションを行います。機械→電気や、もちろんその逆もあります。これは、その人に本当に合う仕事を見つけてほしいのと、他の仕事を経験することで、本来の仕事を俯瞰できるようにするためです。

●活躍フィールドはグローバル。
営業技術を中心に、ほぼすべての部署で海外への出張を経験できます。早ければ入社2年目にも行けますよ。

いかがでしょう。当社ならではの特徴を理解していただけましたか。2025年には本社を移転予定。
生産活動がなくならない限り、自動化への需要は今後もますます増え続けていくと考えられます。その中で私たちは農業など新分野にもチャレンジしていこうと思っています。
新しいものが好きで、自ら第一歩を踏み出せる人であれば、学校での学びは問いません。一緒に技術の分野で社会貢献をしていきましょう。(常務取締役 瀬川裕史)

会社データ

プロフィール

日本一のモノづくり県・愛知県にあるロボットシステムインテグレーター(ロボットSIer)企業です。

・省人化や人手不足でお困りのお客様へ自動化の提案
・自動化ロボットシステムの製作・販売
・新規自動化システムの開発 など...

自動化に関する提案から設計、製作、納入まで全てを自社で行い、
スターテクノでは各課が連携して一つの設備を造り上げます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

営業:提案・サポートする人
設計:構想・メカ設計する人
調達:部品の注文・管理をする人
加工:部品の加工をする人
組立:設備を組み上げ形にする人
制御:制御プラグラムを造りロボットに命を吹き込む人
営業技術:ロボットに動きを教え命を吹き込む人
     お客様工場へ搬入・アフターサービスをする人

学んだことを活かしたい方、知識はないけど挑戦したい方
どんな方でも飛び込んでみてください!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

理系の先輩はもちろん、文系の先輩も最前線で活躍中!

プロフェッショナルな技術者集団の一員になりませんか?
皆で待ってます!

事業内容
自動車業界を中心に、航空・物流・食品など幅広い分野向けの「ロボットシステム」を製作し、提案から設計、加工、電気制御、組立、据付け、アフターサービスまで一貫した内製体制で、お客様の自動化をトータルサポートします。

----- 例えばこんな自動化システムを造っています! -----

■自動車系
自動車部品の穴あけ加工・切り取り・接着など、様々な工程を自動化
実は...日本のほとんどの自動車メーカーさんの工場でスターテクノのロボットシステムが活躍しています!

■物流系
段ボール自動組立・樹脂パレット生産ライン・自動箱替えシステム ..など
物流系の中でも様々な分野で自動化をサポートしています!

■食品系
お菓子の袋ピッキング・食品カップへの穴あけ加工..など

-------------------------------------------------------------

イメージするのは難しいと思いますが、私たちの生活に関わるいろいろな場所でスターテクノの手がけるロボットシステムが活躍しています。

もっと詳しく知りたい!質問がある!など
お気軽にお問合せ、会社説明会へご参加ください。

スターテクノの企業ページをご覧くださり、ありがとうございます♪

#FA#SIer#愛知県#年間休日120日#有給休暇#車通勤#文理不問#文系#機械設計#電気設計#フィールドエンジニア#機械加工#機械組立#営業#随時配信型#録画版#ロボット#SIリーグ#

PHOTO

本社郵便番号 482-0036
本社所在地 愛知県岩倉市西市町田羅々23
本社電話番号 0587-65-7690
設立 1972年(昭和47)年8月16日
資本金 6,000万円
従業員 115名
売上高 31億円(2024年12月期実績)
事業所 本社:愛知県岩倉市西市町田羅々23
 ※現在新社屋建設中。2025年10月以降 丹羽郡大口町に移転予定
主な納入先 トヨタ自動車(株)  岐阜プラスチック工業(株)
トヨタ車体(株)   ホンダエンジニアリング(株)
日産自動車(株)   (株)ニチダイ 
日野自動車(株)   (株)豊田自動織機  
トヨタ紡織(株)   (株)SUBARU
マツダ(株)      他
関連会社 (株)国盛化学/プラスチック製品製造メーカー
(株)スター精機/産業用ロボットメーカー
(株)ステルテック/コンピューターソフトウェア開発販売
平均年齢 45才

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (110名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社直後外部研修、社内研修等を実施。
設計、製造、営業、各技能検定及び研修を実施。

<社外研修>
期間:4月初旬~5月中旬
社会人としてのマナーを外部研修で学びます。
しっかりマナーを学ぶことが出来るので、不安やドキドキも減っていきます。

<社内研修>
期間:外部研修後~6月末
会社全体のことを学び、各課の上司や先輩と交流を深める期間です。
各課が何をしているのか体験し、学んでいく研修を行います。

入社後3ヶ月、研修期間がを設けていますので安心して社会人をスタートできます。

自己啓発支援制度 制度あり
■規定の資格取得に対して報奨金制度があります。
■年代別のライフプランセミナーを開催しています。
メンター制度 制度あり
同じ部署の歳の近い先輩がメンターとなり、相談にのってくれます。
困りごとでも悩みごとでも相談しやすい環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
配属部署の部長と1ヶ月に1度 1on1 の面談があります。
社内検定制度 制度あり
感電防止教育、高所作業教育、作業責任者教育
工場での作業に必要な資格を取得します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大阪芸術大学、関西大学、近畿大学、信州大学、大同大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋産業大学、南山大学、日本福祉大学、福井大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋、中日本航空専門学校

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年  2024年  
-------------------------------------------------------------
高卒  2名    3名    1名    0名
専門  1名    1名    1名   
大卒  3名              
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

ロボットの動きは、僕の手で決まる。
H.S
2011年入社
中部大学
応用生物学部
CS部 営業技術課
ロボットティーチング、工場での据付作業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242182/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スターテクノ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスターテクノ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スターテクノ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. スターテクノ(株)の会社概要