予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!片岡工業(株)の採用担当者です。当社は千葉県東部にあるゼネコン会社です。現在、会社説明会を実施中です。選考も実施しておりますので、お気軽にご参加ください。是非皆さんのお話をお聞ききしたいですし、当社についても知っていただきたいです。皆さんのエントリーを、お待ちしております。
執行役員土木部長の梅澤さん。「ものづくりを楽しいと思える人ならきっと手応えを感じられる仕事です。現場の雰囲気がよいのも当社の自慢。安心して成長できる職場です」
●社会の基盤をつくり、人々のくらしに貢献する総合建設業土木工事:道路、橋梁、河川、護岸工事建築工事:教育・公共施設、共同住宅、オフィス、工場新築工事1886年に創業、1948年に現在の会社組織へ変更した130年以上の歴史を持つ会社です。「土木工事」国土交通省や千葉県など官公庁の公共工事を多く手掛けています。一例をご紹介すると圏央道や外環道の工事も当社が担当しました。道路は様々なゼネコンが共同で作業し、いずれの会社も開通予定日に向けて遅れがないよう動いています。そのため人員の調整も私たちの重要な仕事になります。千葉県は今なお震災の復興工事の仕事も多く、本社近くの現場でも着々と護岸工事を進めています。当社の施工例は道路・橋梁・河川や海岸の護岸工事など。派手さはないかもしれませんが、多くの人々の生活の安全を縁の下から支えるやりがいのある仕事です。「建築工事」教育・公共施設を中心に施工実績があり、安全・文化・環境・福祉などに配慮しながら、建物をかたちにする最前線を担い、常にお客様に満足もお引渡しできるよう施工をしています。●一人前の現場監督としてはやく成長できる環境現場監督の仕事を一言でいえばすべてを監督すること。予算管理、原価管理、工程管理はもちろん安全管理の徹底も大きな仕事です。職人さんや協力会社など大勢の人をまとめあげていくことが現場監督の役割で、施工管理の仕事は工程を先読みして段取りをどれだけ立てておけるかで仕事の質が決まります。その段取り力は現場で鍛えるしかありません。当社はかなり早い段階から新入社員には現場に出てもらい、入社2、3年目ぐらいから現場の責任者として活躍することができます。若手に裁量権も持たせており仕事をはやく覚えていけます。若手が早く成長できることも当社の自慢の一つです。●気心の知れた仲間たちと、現場も明るく楽しくこの仕事で必要なスキルは自分の意志をうまく相手に伝えること。ときには父親ぐらいの年齢の職人さんにてきぱきと指示を出していきます。しかし、当社はこれだけ長い歴史を持つため職人さん・協力会社も気心の知れた相手ばかり。信頼関係の中で「現場も明るく楽しく」をモットーにしています。今後は千葉県外の仕事もどんどん取っていこうと社員一同目標を描いています。(執行役員土木部長・梅澤昌樹さん)
【工事高エリアNo.1】創業130年以上と設立は古く、戦前より建設業として千葉県中心に実績を重ねてきました。太平洋に面している自然豊かな地域を本社拠点とし、官公庁からの公共工事を主に施工しています。近年は、国交省・農水省からの公共工事も多く施工し、千葉県から関東へと事業拡大を目指しています。
国交省や千葉県などの公共工事を主に受注し、道路工事や護岸工事などの公共工事を多く手掛け、地域貢献、インフラ整備、地図に残る仕事です。
男性
女性
<大学> 日本大学、千葉工業大学、法政大学、明星大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242198/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。