最終更新日:2025/4/28

新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 電力

基本情報

本社
広島県
資本金
4,800万円
売上高
38億9,361万円(2023年12月)
従業員
99名(2024年1月)
募集人数
1~5名

【住友重機械グループ/年間休日124日】メンテナンスのプロとして全国を舞台に活躍!基本給22.5万円!賞与4.0ヶ月!初年度の有給付与15日!

対面・WEB会社説明会実施中!! (2025/04/25更新)

伝言板画像

この度は当社のページにお越しいただきありがとうございます!
説明会は随時公開しておりますので説明会画面をご確認ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
一緒に挑戦し、喜びとやりがいを感じる仕事をしてみたいという方を心よりお待ちしています。
PHOTO
お客様の工場内にて蒸気タービンのメンテナンス中。

顧客の期待を超える卓越したサービス活動を提供します。

PHOTO

タービンの整備中(組立て)

【上司や先輩のサポートがあるから、未経験からの挑戦も安心!】
工事部 呉工事課 M.E

もともと友人が新日造エンジで働いており、「出張で全国を回って機械のメンテナンスをしている」という話に興味を持ったのが入社のきっかけです。
現在は全国各地の現場で機械のメンテナンスを行っています。
前職では営業をしていましたので、技術職への転職ということで不安な部分もありました。最初は先輩社員に同行して現場に行き、いろいろと教えてもらいました。入社してからは覚えることが多くて大変でしたが、会社や先輩方がサポートしてくれるので未経験でも安心です。

工事内容にもよりますが、現場での仕事は10名ほどのチームでこなします。チームには当社の社員だけでなく、協力会社の社員さんもいらっしゃるので、しっかりコミュニケーションを取ることを心がけています。
協力会社は毎回同じではなく、初めて顔を合わせて仕事をする方も多いので、積極的に話しかけるようにしています。そうすることで仕事のしやすさに繋がり、仕事の質も向上すると思っています。

【出張時のスケジュール】
08:00~ ラジオ体操、朝会にて今日の作業内容の周知等
08:30~ 作業開始(安全に気を付け作業および作業指揮を行う)
12:00~ 昼食
13:00~ 午後からの作業内容の共有、作業再開、書類作成
16:30~ 現場の整理・整頓・清掃を行う
17:00  作業終了

【事務所勤務時のスケジュール】
08:00~ ラジオ体操、工事報告書の作成、出張の準備等
12:00~ 昼食
13:00~ 工事報告書の作成、書類整理、出張の準備等
16:30~ デスク上の書類を整理する
17:00  明日の作業を確認し帰宅

会社データ

プロフィール

当社が目指すのは、「お客様の満足」です。お客様に満足いただけるよう、蒸気タービン・プロセスポンプのメンテナンス、汎用ポンプの製造を行っています。
文系の先輩社員も活躍中です!

事業内容
・蒸気タービン/ポンプのアフターメンテナンス
・各種ポンプの製造および販売
・蒸気タービン/ポンプ用部品の販売供給

◆新日造エンジを表すキーワード◆
#広島県#呉市#メンテナンス#機械#電気#施工管理
#住友重機械グループ#退職金制度#有給21日
#全国出張#出張手当#ベネフィットステーション加入
#制服貸与#食堂あり#売店あり

PHOTO

蒸気タービンやポンプの保守・点検、部品の供給販売。ポンプの製造・販売。

本社郵便番号 737-0133
本社所在地 広島県呉市広末広1-2-10
本社電話番号 0823-71-4121
設立 1970年4月18日
資本金 4,800万円
従業員 99名(2024年1月)
売上高 38億9,361万円(2023年12月)
事業所 呉本社:広島県呉市広末広1-2-10
東日本営業所:東京都港区芝大門2-3-11
千葉出張所:千葉県市原市岩崎2-19-16
尼崎事務所:兵庫県尼崎市西向島町93-3
株主構成 新日本造機株式会社:100%
主な取引先 日立造船株式会社・株式会社タクマ・川崎重工業株式会社・株式会社神鋼環境ソリューション・太陽石油株式会社
関連会社 新日本造機株式会社
平均年齢 43.4歳
平均勤続年数 13.6歳
沿革
  • 2020年
    • 創立50周年記念
  • 2019年
    • 建設業許可更新
      国土交通大臣 許可(特定)第19977号
      機械器具設置工事業
  • 2015年
    • 新日本造機株式会社
      生産統括部 製造部 製造2課を承継し、
      尼崎製造部門を設立
  • 2014年
    • 建設業許可更新
      国土交通大臣 許可(特定)第19977号
      機械器具設置工事業、管工事業
  • 2009年
    • 工事2課(現尼崎工事課)を新設
      関西エリアサービス拠点

      建設業許可
      国土交通大臣 許可(特定)第19977号
      機械器具設置工事業、管工事業
  • 2007年
    • 関東サービスセンター移転と工場新設(千葉県五井)
      (現在の呉工事課 千葉出張所)
  • 2005年
    • 新日造エンジ株式会社に社名変更
  • 2003年
    • 建設業許可
      国土交通大臣 許可(一般)第19977号
      機械器具設置工事業、管工事業
  • 2000年
    • 関東サービスセンター開設(千葉県姉ヶ崎)
  • 1999年
    • 建設業許可
      広島県知事 許可(一般)第723号
      機械器具設置工事業、管工事業
  • 1997年
    • 呉本社 新社屋落成
  • 1989年
    • 営業部門を新設し、定修工事、修理工事および部品の販売を開始
      資本金を4,800万円に増資
  • 1976年
    • 新日造工事株式会社に社名変更
  • 1972年
    • 建設業許可
      広島県知事 許可(一般)第723号
      機械器具設置工事業
  • 1970年
    • 会社創立
      資本金300万円
      廣造機株式会社(現 新日本造機株式会社)の子会社として、同社製品の他、住友ポンプグループ各社製品の現地据付工事を専門に、商号広泉工事株式会社として発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、技能習得のため親会社にて実技研修、昇進時研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要と会社が認めた資格の取得費用全額負担、および報奨金支給
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に上司と面談する機械を設け、キャリア形成について相談を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、九州工業大学、杏林大学、近畿大学、甲南大学、駒澤大学、信州大学、成城大学、崇城大学、玉川大学、帝京大学、日本大学、兵庫県立大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島文化学園大学、福山大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   0名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242250/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新日造エンジ(株)【新日本造機グループ】の会社概要