予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名樹脂事業部海外事業推進部開発グループ
元々英語が好きで、海外関係の業務をしたいと考えており、現在海外展開に力を入れているメーカーを探していたところ、旭有機材と出会いました。樹脂業界のニッチ分野でトップシェアを持っている点に目を引かれました。入社の決め手は面接時の空気感が自分とマッチしていると感じ入社を決めました。九州出身の方が多く、北海道出身の私はかなりレアですが、皆さん暖かく迎えてくださり、のびのびと仕事をさせて頂いております。
海外事業推進部という部署で、海外のグループ会社をサポートする業務をしています。具体的には、製品の輸出入手続きなどを行っています。他にも出張ベースで海外支社に赴いて仕事をすることもあります。 貿易実務は覚えることがたくさんあり大変ですが、勉強と業務を積み重ねることで慣れていっている最中です。またビジネス英会話のために、福利厚生で受けられるDMM英会話(無料)を利用しています。他にも様々な制度があり、やる気があればどんどんスキルを高めることが出来ます。 入社1か月は新入社員研修があり、その後営業は製品知識をつけるための研修があります。研修内容はビジネスマナーから会社の製品のことまで手厚い内容です。現在はまだOJTで仕事を覚えている段階ですが、わからないことがあっても聞きやすい雰囲気があります。
貿易実務は、海外のお客様や商品の仕入れ先、税関、船会社、通関業者など、様々な人が関わっています。納期に遅れないように各方面と調整するのは大変ですが、無事に製品が届いてお礼をいただいた時にやりがいを感じます。 印象的なエピソードは、新入社員研修の際、社長と役員の方々の前で成果をプレゼンしたことが印象に残っています。とても緊張しましたが、終わった後は達成感がありました。
「もらう」側から「もたらす」側になりたいと思います。新入社員の私はまだ会社から「もらう」方が多く、会社に対して利益や価値をもたらせていない状況にあります。今後は海外売上や海外の子会社発展に貢献し、会社に価値をもたらせる一人前の社会人になりたいです。プライベートの夢は世界一周で、様々な国を訪れたいです。あとはゲーマーなので自分専用のゲーミングルームを作りたいですね笑
旭有機材は就活生の皆さんには知名度が低いですが、業界では知らない人はいない会社です。風通しの良い社風で、若手も主体的に意見を言える空気感があります。また、新しいことをどんどん取り入れ、より良い製品を作り続けています。福利厚生も手厚く、社員を第一に考える社風です。ワークライフバランスの面では、テレワークや私服通勤など様々な取り組みを行っており、働きやすい環境が整っています。ぜひ一度説明会に足を運んでみてください。