予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理本部 人事部
入社を決めた理由は、当時の採用担当者および面接を通して感じた会社の雰囲気です。就職活動をしているときに参加した 単独説明会にて、当時の就職活動における市場動向や、社員の写真などを交えた会社雰囲気の説明を聞く中で、ここで働いてみたい、面白そう。と感じたのがきっかけでした。役員も含めた面接でも、和やかに談笑しながら終えることができ、きっと優しい会社なんだろうな。と思ったことを記憶しています。入社して数年経ちましたが、とても優しい会社風土のなか仕事をしています。
現在は、人事部に所属しており、「社内制度の運用管理や見直し提案」や「社員の勤怠管理およびシステム運用」など の仕事を行っています。社内制度については、市場動向や法改正によって様々な見直しを検討します。最近では「働き方改革」「テレワーク」「定年延長」「同一賃金同一労働」などの言葉が新聞やニュースで頻繁に取り上げられています。それらのキーワードに対して、より働きやすく、よりよい会社になるような社内制度提案をするのが、私の仕事です。また、「社員の勤務管理」や「福利厚生制度の運用」などといった各種事務手続きにも携わっています。
自分なりに考えた施策が制度になることももちろんですが、社員からヒヤリングをするなかで「もっと〇〇な制度あってほしい。」というような要望を制度に反映できることが、私の仕事のやりがいです。しかし、話し合いを繰り返し提案できた制度やシステムも、実際の運用が始まると、うまく回らずに、見直しをしなけらばならないこともあります。そのようなときに周囲の助けも得ながら、すぐに対応することが重要だと考えています。私が担当している仕事では、数字(金額)や目にみえる形として残るものがなく、達成感を感じずらいことが多いです。それでも小さなことの積み重ねで、少しでも社員の役に立てたときがやりがいを感じます。
仕事とプライベートのどちらでもいえることですが、様々なことに触れて、もっと経験を広げたいです。日々知らないことばかりだと感じています。とにかく「まずはやってみる。」ことを目標にしたいです。(週末は家にいることが多いですが・・・)
仕事を始めると、様々な業種の企業の方に協力いただきながら仕事をすることになります。就職活動は、たくさんの企業を知ることができる機会でもありますので、自分の興味がある業種だけでなく、他の業種の話を聞いてみるのも、今後にも活かせると思います。就職活動は、自分を見つめなおす期間でもあり、悩むこともあると思います。たまには気分転換をしながら、自分らしさをもって頑張ってください。自分が入りたいと思える会社に多く出会えるを祈っています。