最終更新日:2025/3/27

伊藤ハム米久ホールディングスグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都、兵庫県
資本金(伊藤ハム)
284億2,700万円
売上高(伊藤ハム)
5,033億円 ※2023年3月期
従業員(伊藤ハム)
正社員 1,704名(2023年3月31日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【エントリー後、マイページのご案内をいたします】私たちは事業を通じて、健やかで豊かな社会の実現に貢献します

ハム・ソーセ-ジ部門 売上高国内NO.1!業界を代表するリーディングカンパニーです。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

「The Grand アルトバイエルン」「御殿場高原あらびきポーク」に代表される【ハム・ソーセージ部門】は、売上高国内No.1を誇っています!!技術力・営業力をもつ当グループだからこその実績です。

また、それだけではく、「ラ・ピッツァ」「レンジでごちそうシリーズ」に代表される【調理加工食品部門】、またブランドミートの供給体制を拡充している【食肉部門】、この3つの部門で事業を展開しています。

お肉やハム・ソーセージが好きな方、食品業界に興味のある方、モノ作りが好きな方、などなど、みなさまからのご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ハム・ソーセ-ジ部門売上高 国内第1位!業界を代表するリーディングカンパニーです。

  • キャリア

    各種研修や通信教育、社外スクール、資格取得などを通じ、継続的に学び、成長することができます。

  • 戦略・ビジョン

    安全・安心で品質の高い商品をお届けし、お客様の豊かな食の実現に貢献してまいります。

会社紹介記事

PHOTO
「フェアスピリットと変革への挑戦を大切にし、従業員とともに持続的に成長する食品リーディングカンパニー」をビジョンに掲げ、様々な施策に取り組んでいます。
PHOTO
ハム・ソーセージ部門国内売上高No1!ハム・ソーセージから調理加工食品、食肉、乳製品、惣菜類まで、国内外に多彩な「おいしい!」を提供しています。

多様化するお客様ニーズへの対応とブランド力強化に注力

PHOTO

安全・安心で高品質な商品、そしてお客様にご満足いただけるサービスを提供し続けることで健やかで豊かな社会の実現に貢献する食品リーディングカンパニーを目指します。

伊藤ハムグループは、多様化するお客様ニーズへの対応と 、手間を惜しまず“おいしさ”を追求する伊藤ハムブランドが“おいしさ”のしるしとして受け入れられる事を目指しています。大きなご支持をいただいている72時間以上熟成させた「The GRANDアルトバイエルン」。生地からこだわって製造している本格ピザ「ラ・ピッツァ」。お客様の新たなニーズに対応した「サラダチキン」。さらには、カフェやレストラン等へも供給を行うなど様々な食シーンでお客様と接しています。また、食肉事業として国内外の生産体制を構築し「ニュージーランドファイブスター牧場 穀物牛」「いとう和牛」「鹿児島黒豚 黒の匠」といったブランドミートも手掛けています。

米久は、食に携わる立場で「お客さまに感動を提供し、社会に貢献する」ことを目指し、これからもより多くのお客さまに、感動を提供し続けていきます。
「米久の商品なら絶対においしい」「米久の商品なら安心して食べられる」「ハム・ソーセージなら米久だよね」 一人でも多くのお客さまに米久のファンになってもらいたい。それが米久の願いです。人々の豊かなくらしに貢献するために、より強く、より良い会社への飛躍を目指します。

会社データ

プロフィール

1928年に創業した伊藤ハムと1965年に創業した米久は、社会経済情勢がめまぐるしく変化する厳しい事業環境下、これまで互いに培ってきた技術やノウハウなどの強みを持ち寄り、シナジー効果を発揮することで成長し、社会により大きく貢献したいとの思いから2016年4月1日に経営統合をしました。
今後も、安全・安心で品質の高い商品をお届けするとともに、食べることの喜びや楽しさ、大切さをお伝えし、お客様の豊かな食の実現に貢献してまいります。

事業内容
伊藤ハム米久ホールディングスグループは、安全で高品質のハム・ソーセージ、食肉、調理加工食品、総菜類の製造・販売を主軸に事業を展開しています。

グループの総合力を活かしながら、調達・製造・加工・販売・物流に至るまで、環境に考慮しながら、持続的に成長するリーディングカンパニーを目指し、事業を展開しています。

<伊藤ハム米久ホールディングスに関連するキーワード>
#食品 #メーカー #上場 #食肉 #ミート
#営業 #製造 #研究 #販売 #調達 #物流 #技術 
#東京 #兵庫 #静岡 #北海道 #東北 #九州 #中四国 #東海
#商品開発 #新商品 #SDGs #研修制度充実 #社宅完備

PHOTO

営業・生産を始め様々な部署が協力し合い、製品が出来上がります。

本社郵便番号(伊藤ハム) 663-8586
本社所在地(伊藤ハム) 兵庫県西宮市高畑町4-27
本社電話番号(伊藤ハム) 0798-66-1249
本社郵便番号(米久) 410-8530
本社所在地(米久) 静岡県沼津市岡宮寺林1259
本社電話番号(米久) 055-922-5321
創業(伊藤ハム) 1928年4月
設立(伊藤ハム) 1948年6月
資本金(伊藤ハム) 284億2,700万円
従業員(伊藤ハム) 正社員 1,704名(2023年3月31日時点)
売上高(伊藤ハム) 5,033億円 ※2023年3月期
事業所(伊藤ハム) 【本 社】兵庫県西宮市高畑町4-27

【事業所】東京事務所、名古屋事務所 他

【工 場】東京工場、取手工場、豊橋工場、西宮工場、六甲工場、神戸工場
設立(米久) 1965年12月
資本金(米久) 86億3,400万円
従業員(米久) 正社員 738名(2024年3月31日時点)
売上高(米久) 1,892億円(2024年3月期)
事業所(米久) 【本社】
静岡県
【営業拠点】
北海道、秋田県、岩手県、宮城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、兵庫県、広島県、福岡県、新潟県、富山県、香川県、岡山県、鳥取県、鹿児島県など
【加工品生産拠点(連結)】※伊藤ハム米久プラントへ生産機能が移管されています。
静岡県、埼玉県、群馬県
【食肉供給・加工拠点(連結)】
静岡県、東京都、群馬県、埼玉県、鳥取県、広島県
募集会社一覧 ■伊藤ハム米久ホールディングス(株):食肉加工品、調理加工品、食肉、その他食品の製造販売およびグループ内傘下子会社の経営管理等
■伊藤ハム(株):ハム・ソーセージ、調理加工食品、食肉、乳製品、その他食品の製造および販売
■米久(株):調理加工食品、食肉、乳製品、その他食品の販売
■伊藤ハム米久プラント(株):食肉加工品、調理加工品、惣菜類の製造及び販売
■伊藤ハム米久フーズ(株):食肉加工品、調理加工品、惣菜類の製造及び販売
■伊藤ハム販売(株):ハム・ソーセージ、調理加工食品、乳製品、その他食品の販売
■伊藤ハムミート販売東(株):食肉、食肉加工食品、惣菜類などの販売
■伊藤ハムミート販売西(株):食肉、食肉加工食品、惣菜類などの販売
■伊藤ハムフードソリューション(株):ハム・ソーセージ、調理加工食品、食肉の販売及び店舗運営 など
募集会社 ■伊藤ハム株式会社
・設立:1948年6月
・本社郵便番号・所在地:
 〒663-8586・兵庫県西宮市高畑町4-27
・資本金:28,427百万円
・従業員:1,704名(2023年3月31日時点)
・売上高:5,033億円(2023年3月期)
・事業内容:
 安全で高品質のハム・ソーセージ、調理加工食品、食肉の製造・加工・販売事
 業を展開しています。食肉の調達から、企画、研究、製造、営業までを担い、
 お客様の「おいしい!」に向けてそれぞれの担当が求められる役割を果たし、
 結びつくことによってさまざまな付加価値をつけながら商品をお届けしていま
 す。
・事業所所在地:
 【本 社】 兵庫県西宮市高畑町4-27
 【事業所】 西宮事務所、東京事務所、名古屋事務所
 【研究所】 中央研究所(伊藤ハム米久ホールディングス株式会社)

■米久株式会社
・設立:1965年12月
・本社郵便番号・所在地:
 〒410-8530静岡県沼津市岡宮寺林1259番地
・資本金:4億円(2024年4月)
・従業員:738名(2024年3月31日時点)
・売上高:1,892億円(2024年3月期)
・事業内容:
 米久株式会社は伊藤ハム米久ホールディングスの一翼を担う事業会社として、
 御殿場高原あらびきポーク(ごてあらポー)や肉だんごといったこだわりのあ
 る食肉加工品から食肉に至るまで、全国のお客さまへお届けしています。
・事業所所在地:
 【本  社】 静岡県沼津市岡宮寺林1259番地
 【営業拠点】 北海道、秋田県、岩手県、宮城県、東京都、埼玉県、千葉県、
 神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、兵庫県、広島県、福岡
 県、新潟県、富山県、香川県、岡山県、鳥取県、鹿児島県など
 【食肉供給・加工拠点(連結)】 静岡県、東京都、群馬県、埼玉県、鳥取県、
 広島県
募集会社 ■伊藤ハム米久プラント株式会社
・ 設立:1975年2月
・本社郵便番号・所在地:
 〒277-8586 千葉県柏市根戸1-3
・資本金:4億円
・従業員:445名(2023年3月31日時点)
・売上高:485億円(2023年3月期)
・事業内容:
 生産機能に特化した会社で、東日本に7つの工場を有し、当社グループのハム・
 ソーセージ、食肉、調理加工食品を製造しています。「おいしいものを安全に
 安心して食べていただきたい」という想いを込めて、加工、加熱調理、包装な
 ど各ラインの担当者が製造機械の特性と商品の状態を確認しながら万全の生産
 管理体制で生産を行っています。
・事業所所在地:
 【本 社】 兵庫県西宮市高畑町4-27
 【生産拠点】西宮工場、豊橋工場、北陸工場、六甲工場、神戸工場、九州工場
※営業機能については2023年4月1日より伊藤ハム販売株式会社に移管。

■伊藤ハム米久フーズ株式会社
・本社郵便番号・所在地:
 〒663-8586・兵庫県西宮市高畑町4-27
・資本金:9000万円
・従業員:236名(2023年3月31日時点)
・売上高:345億円(2023年3月期)
・事業内容:
 生産機能に特化した会社で、西日本に6つの工場を有し、当社グループのハム・
 ソーセージ、食肉、調理加工食品を製造しています。「おいしいものを安全に
 安心して食べていただきたい」という想いを込めて、加工、加熱調理、包装な
 ど各ラインの担当者が製造機械の特性と商品の状態を確認しながら万全の生産
 管理体制で生産を行っています。
・事業所所在地:
 【本 社】 兵庫県西宮市高畑町4-27
 【生産拠点】西宮工場、豊橋工場、北陸工場、六甲工場、神戸工場、九州工場
※営業機能については2023年4月1日より伊藤ハム販売株式会社に移管。
募集会社 ■伊藤ハム販売株式会社
・設立:2002年7月
・本社郵便番号・所在地:
 〒663-8586・兵庫県西宮市高畑町4-27
・資本金:90百万円
・従業員:341名(2023年3月31日時点)
・売上高:770億円(2023年3月期)
・事業内容:
 当社グループのハム・ソーセージ、調理加工食品を主なアイテムとして、全国
 各地で営業活動を展開しています。地域に密着しお得意先様との対話を通し、
 きめ細やかな提案を行います。「人との出会いを大切にする」という伊藤ハム
 販売の社風は、お得意先様との濃密なお付き合いのなかで育まれています。
・事業所所在地:
 【本 社】 兵庫県西宮市高畑町4-27
 【営業拠点(事務所)】
 西宮事務所、札幌事務所、仙台事務所、東京事務所、名古屋事務所、広島事務所
 【営業拠点(営業所)】 
 北海道、東北、関東、中部、関西、中四国、九州、奄美、沖縄エリア

■伊藤ハムミート販売東株式会社
・設立:1988年10月
・本社郵便番号・所在地:
 〒153-0062 東京都目黒区三田1-7-13 目黒三田3F
・資本金:90百万円
・従業員:279名(2024年3月31日時点)
・売上高:1,459億円(2024年3月期)
・事業内容:
 当社グループの中核となる「食肉部門」において、「営業」を担う会社です。
 東日本エリアにおいて、量販店、食肉小売店、外食店への提案営業、ルートセ
 ールスを行っています。
・事業所所在地:
 【本  社】 東京都目黒区三田1-7-13 ヒューリック目黒三田3F
 【営業拠点(事務所)】 東京事務所、札幌事務所、仙台事務所、越谷事務所
 【営業拠点(営業所)】 東日本エリア
募集会社 ■伊藤ハムミート販売西株式会社
・設立:1987年7月
・本社郵便番号・所在地:
 〒663-8586 兵庫県西宮市高畑町4-27
・資本金:90百万円
・従業員:330名(2024年3月31日時点)
・売上高:1,537億円(2024年3月期)
・事業内容:
 当社グループの中核となる「食肉部門」において、「営業」を担う会社です。
 西日本地区において、量販店、食肉小売店、外食店への提案営業、ルートセー
 ルスを行っています。
・事業所所在地:
【本  社】 兵庫県西宮市高畑町4-27
【営業拠点(事務所)】 本社事務所
【営業拠点(営業所)】 西日本エリア

■伊藤ハムフードソリューション株式会社
・設立:1979年2月
・本社郵便番号・所在地:
 〒153-8587 東京都目黒区三田1-6-21 アルト伊藤ビル
・資本金:100百万円
・従業員:360名(2024年3月31日時点)
・売上高:198億円(2024年3月期)
・事業内容:
 当社グループの中で販売チャネルを担当する会社です。グループで唯一、一般
 消費者に対して直接販売の仕事ができる会社です。全国の主要百貨店に130店
 舗以上の直営店があり、ハム・ソーセージや食肉・食肉加工品・惣菜・サラダ
 などを販売しています。
・事業所所在地:
 【本  社】 東京都目黒区三田1-6-21 アルト伊藤ビル
 【営業拠点】 全国
募集会社 ・正式社名:伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
・本社郵便番号・所在地・電話番号:153-8587東京都目黒区三田1丁目6番21号 03(5723)8111
・資本金:300億円
・従業員:916名
・売上高(+決算年月):9,227億円(2023年3月31日)
・事業内容:食肉加工品、調理加工品、食肉、その他食品の製造販売およびグループ内傘下子会社の経営管理等
・設立:2016年4月1日
・事業所:
本社/東京都目黒区
事業所/東京(東京都目黒区)、関西(兵庫県西宮市)など
研究拠点/中央研究所(茨城県守谷市)
海外拠点/アメリカ、中国、タイなど
沿革
  • 1928年
    • 【伊藤ハム】創業者 伊藤傳三の個人経営として、大阪府大阪市北区で伊藤食品加工業を創業
  • 1934年
    • 【伊藤ハム】セロハンウインナー(現ポールウインナー)開発。この製品は伊藤ハム発展の礎となった
  • 1947年
    • 【伊藤ハム】寄せハム(現プレスハム)を開発、大量生産に成功
  • 1948年
    • 【伊藤ハム】伊藤栄養食品工業(株)を設立
  • 1965年
    • 【米久】静岡県沼津市川瀬町に、食肉加工と卸を目的として個人創業
  • 1969年
    • 【米久】米久畜産販売サービス(株)を設立し、食肉および食肉加工品の卸を主体に営業を開始
  • 1971年
    • 【伊藤ハム】宮城県栗原郡高清水町(現 栗原市)に東北工場を新設
  • 1975年
    • 【伊藤ハム】(株)東北伊藤ハム〈現 伊藤ハムデイリー(株)〉を設立
  • 1978年
    • 【米久】社名を「米久(株)」に変更
  • 1979年
    • 【伊藤ハム】伊藤ハムフードソリューション(株)を設立
  • 1984年
    • 【伊藤ハム】伊藤ハム(株)(ITOHAM FOODS INC.)と社名変更
  • 1994年
    • 【米久】静岡工場、本社加工工場を統合し、夢工場(本社工場)新設
  • 2002年
    • 【伊藤ハム】
      ・東京都目黒区に伊藤ハム販売関東(株)を設立
      ・愛知県名古屋市中村区に伊藤ハム販売中部(株)を設立
      ・兵庫県神戸市灘区に伊藤ハム販売関西(株)を設立
  • 2005年
    • 【伊藤ハム】
      ・兵庫県神戸市東灘区に神戸工場を新設
      ・中国・上海市に伊藤生命科技(上海)有限公司を設立
  • 2006年
    • 【伊藤ハム】
      ・伊藤ハム販売関東(株)が、伊藤ハム販売中部(株)及び伊藤ハム販売関西(株)と合併し、伊藤ハム販売(株)に商号変更
      ・伊藤ハム関東ミート販売(株)が、伊藤ハム首都圏ミート販売(株)と合併し、伊藤ハムミート販売東(株)に商号変更
  • 2007年
    • 【伊藤ハム】
      ・伊藤ハム関西ミート販売(株)が、伊藤ハム中部ミート販売(株)、伊藤ハム九州ミート販売(株)及び沖縄伊藤ハム(株)と合併し、伊藤ハムミート販売西(株)に商号変更
  • 2009年
    • 三菱商事(株)・伊藤ハム(株)・米久(株)で包括業務提携契約を締結。
  • 2011年
    • 三菱商事(株)・伊藤ハム(株)・米久(株)で中国最大の食料関連国有企業である在中国中糧集団有限公司(COFCO)との合弁事業に参画
  • 2015年
    • 【伊藤ハム】ANZCO FOODS LTD. を子会社化
  • 2016年
    • ★共同株式移転による共同持株会社、伊藤ハム米久ホールディングス(株)設立
  • 2019年
    • 三菱ライフサイエンス(株)と九州エキス(株)設立
  • 2020年
    • 【伊藤ハム】「まるでお肉!」シリーズ新発売
  • 2021年
    • 【米久】米久ケンコーハム(株)を統合し、ケンコー工場を新設
  • 沿革詳細
    • 【伊藤ハム】
      https://www.itoham.co.jp/corporate/company/history.html
      【米久】
      https://www.yonekyu.co.jp/company/outline.html

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■伊藤ハム(株)、米久(株)、伊藤ハム販売(株)、伊藤ハムミート販売東(株)、伊藤ハムミート販売西(株) 、伊藤ハム米久プラント(株)、伊藤ハム米久フーズ(株)、伊藤ハムフードソリューション(株)

新入社員研修、フォロー研修(入社1年目・2年目)、育成担当者トレーニング研修、主任昇格時研修、主事昇格時研修、ビジネススキル研修、マネジメント基礎研修、管理職昇格時研修 他

※一部研修につきましては、伊藤ハム米久ホールディングスグループ内で内容を統合しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■伊藤ハム(株)、米久(株)、伊藤ハム販売(株)、伊藤ハムミート販売東(株)、伊藤ハムミート販売西(株) 、伊藤ハム米久プラント(株)、伊藤ハム米久フーズ(株)、伊藤ハムフードソリューション(株)

・通信教育講座:会社指定の通信教育コース対象(指定期間内に講座修了した場合に受講料の22%~50%を補助)
・社外スクール講座:グロービスマネジメントスクール対象(講座を修了した場合に受講料の80%を補助)
・資格取得支援制度:会社推奨の資格を取得した場合に奨励金を支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
麻布大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、鹿児島大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、群馬大学、高知大学、神戸大学、滋賀県立大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、宮崎大学、名城大学、山形大学、立命館大学
<大学>
青森公立大学、青山学院大学、旭川大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国際武道大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、白百合女子大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、天使大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、長浜バイオ大学、奈良女子大学、南山大学、新潟薬科大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、人間環境大学、人間総合科学大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福井県立大学、福岡大学、北京語言大学東京校、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、岡山大学、岐阜女子大学、大阪府立大学、大東文化大学、東京工科大学、日本文化大学、明星大学、安田女子大学、山口大学、中村学園大学、釧路公立大学、秋田県立大学、富山県立大学、北海学園大学、信州大学、文京学院大学、名古屋女子大学、和歌山大学、東京電機大学

採用実績(人数) 2022年:64名
2021年:71名
2020年:69名
※伊藤ハム(株)の採用実績を記載
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 52 16 68
    2022年 48 16 64
    2021年 47 24 71
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 68 1 98.5%
    2022年 64 3 95.3%
    2021年 71 6 91.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242318/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

伊藤ハム米久ホールディングスグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン伊藤ハム米久ホールディングスグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伊藤ハム米久ホールディングスグループと業種や本社が同じ企業を探す。
伊藤ハム米久ホールディングスグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 伊藤ハム米久ホールディングスグループの会社概要