最終更新日:2025/1/9

大栄建設(株)

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
山口県
資本金
4,100万円
売上高
33億円(2023年6月末実績)
従業員
78名

【★ここ4年間で新卒採用11名!定着率も抜群!】もうすぐ100年企業へ。これからも未来を形づくる企業として次のステージへ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2020年4月新社屋が完成。創業100年を目前に大きな節目を迎えようとしている社内は活気に溢れ、土木、建築、設備の各事業部とも明るい雰囲気が漂う。
PHOTO
ICTに積極的に取り組み、業務効率化を進める中で、若手がどんどん力を発揮できる組織づくりに注力。

長い歴史で培う信頼と実績をベースに、若い力とともに建設業界の新たな未来を描く。

PHOTO

「いろいろな想いがあると思いますが、今は人生の大きな分岐点。」と原田代表取締役。

大栄建設は、土木・建築・設備事業部で構成された地域密着型の総合建設会社です。公共から民間事業まで幅広い事業を手掛ける当社は、1927年の創立から今年で97年目を迎えました。「新しい時代を生み出すものづくり」「人のふれあうものづくり」「文化を育てるものづくり」「自然と共生するものづくり」という4つの企業理念とともに、建設業の真髄である『ものづくり』の心を大切に育んできた当社では、世代交代の時期を迎え、会社全体で若返りが進んでいます。年功序列ではなく、若くても実力に応じて管理職に登用。社員一人ひとりが仕事のやりがいや働きやすさを実感できる組織づくりに取り組んでいるところです。また、ICT分野では地域の先端を歩み、ドローン測量等を積極的に導入。特に若手の力が大きく発揮されています。

社会に出れば、楽しいことや幸せなこと、逆に苦労することや辛いことにも遭遇すると思います。しかしながら、どんな状況でも自分の芯をしっかりと持ち、常に向上心を忘れずに前を向き歩み続けることで、自分自身の成長につながり、会社の発展を支えられるはずです。建設業界において激動の30年を乗り越えてきた当社の事業は、社会になくてはならない存在であると確信していますし、他では味わえない『やりがい』を感じる事ができる唯一無二の事業だと自負しています。これからも長い歴史で培われた知識や経験を活かし、地域の人々の生活を支え、安心できる暮らしを提供できる企業でありたい。そして、時代の変化に柔軟に対応し、ICT導入による建設現場の生産性向上に向けた取り組みや、社員が働きやすい環境づくりを進めるなど、さまざまな角度からより良い会社づくりに力を注ぎたい。残すべき伝統や想いは大切に守り、新しい事に全力で取り組んでいく――そんな魅力的な会社であり続けたいと考えています。

また、当社にはお花見や暑気払い、忘年会などの社内イベントを通じて、社員同士の交流を深める機会が多くあります。研修や勉強会で知識や経験を共有し、互いの成長を高め合える社風もあります。私たち若手が役職を担い新たな未来を描く当社には、新しい風が吹いていると感じますね。ものづくりに興味がある方は、素敵に変身した当社のHPをぜひ覗いてみてください。

代表取締役社長 原田 亜希那

会社データ

事業内容
■土木部
土木部は、国の直轄工事をはじめ、山口県、宇部市等の公共工事、又
民間土木工事において90有余年の実績を誇ります。
道路・トンネル・橋梁工事の他、緊急災害復旧工事等、
長い歴史の中で培われた知識や経験のもとに、
丁寧な信頼施工をお約束致します。
時代の変化に柔軟に対応できる体制作り、そして50年後、
100年後に向け、私達国民生活における安全の確保、
文化や福祉の促進にこれからも努力を重ねてまいります。
豊かで質の高い国土及び、生活空間づくりの推進を私達に
課せられた使命とし、私達は日々邁進し続けます。

■建設部
建築部は、個人住宅、集合住宅、事務所、店舗、工場など
複数の大型建築工事から小規模建築工事まで、あらゆるタイプの設計監理、
施工を行っております。
建築物は、住む人や利用する人々を豊かにさせるべき
大切な空間であり
又、私たちの生活から切り離すことのできない大切な存在です。
私たちはこの魅力ある建築物を次世代に残し、継承していかなければなりません。
用・強・美を兼ね備えた建築物を建て、人々の暮らしをより豊かに、
そしてより快適な空間を皆さまにご提供できますよう、日々邁進してまいります。

■設備部
設備部は、山口県、宇部市の公共工事をはじめ、
給排水設備、ガス設備、空調設備等の施行を行っております。
水道工事やガス工事は、私たちが生活していく上で
必要不可決なライフラインの確保です。給排水設備は
建物に隠れ、本管工事は道路の中に埋まり、
私たち設備部の仕事は決して目立つものでは
ありませんが、皆さまの快適な生活を支えるための
立派な裏方であると誇りを持って業務に取り組んでおります。
皆さまの生活基盤の守り手として、より快適でより豊かな生活を
この先もずっとご提供できますよう、日々邁進してまいります。
本社郵便番号 755-0036
本社所在地 山口県宇部市北琴芝2丁目12番1-2号
本社電話番号 0836-21-8136
創業 1927年
設立 1948年
資本金 4,100万円
従業員 78名
売上高 33億円(2023年6月末実績)
関連会社 (有)東洋商社
(株)サルビアアスコン
沿革
  • 昭和2年3月1日
    • 創業  創業者 原田 香
  • 昭和23年7月8日
    • (株)原田工業所創設 資本金100万円
  • 昭和27年3月1日
    • 大栄建設(株)に社名変更
  • 昭和35年9月12日
    • 資本金の増資(資本金350万円)
  • 昭和41年9月1日
    • 代表取締役に原田恒雄就任
  • 昭和45年6月1日
    • 山口県知事登録 第1865号
  • 昭和47年7月1日
    • 山口県知事許可(特-47)第65号 土木・建築・管・舗装工事業
  • 昭和48年9月29日
    • 資本金の増資(資本金4,100万円)
  • 昭和50年7月1日
    • 山口県知事許可(特-50)第65号 水道施設工事業
  • 昭和53年10月31日
    • 山口県知事許可(特-53)第65号 造園・鋼構造物工事業
  • 昭和54年11月14日
    • 山口県知事許可(般-53)第65号 消防施設工事業
  • 昭和54年3月24日
    • 山口県知事許可(特-53)第65号 とび土工・石・しゅんせつ工事業
  • 平成元年9月6日
    • 建設大臣許可(特-1)第13640号 土・建・管・ほ・水・園・鋼・と・しゅ・消
  • 平成5年10月7日
    • 代表取締役に原田毅 就任
  • 平成13年8月1日
    • ISO9002を取得
  • 平成15年3月1日
    • ISO9001に移行
  • 平成21年4月25日
    • ISO14001・OHSAS18001を同時に認証取得。
  • 平成27年7月26日
    • 山口県知事許可(特-27)第20635号 特定建設業
  • 令和2年4月1日
    • 新社屋完成
  • 令和5年10月1日
    • 代表取締役に原田亜希那 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・技術者研修
・若手社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学
<大学>
関西大学、九州共立大学、九州国際大学、九州工業大学、九州産業大学、久留米大学、崇城大学、西南学院大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、名城大学、日本文理大学、広島工業大学、福山大学、松山大学、明治大学、山口大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、麗澤大学、西日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、九州歯科技工専門学校、西南女学院大学短期大学部、創造社デザイン専門学校、広島工業大学専門学校

採用実績(人数) 入社年      2021年  2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------------------------------
大卒・院了     2名    2名    1名    1名
短大・専門卒    1名    0名    0名    0名
高卒        2名    2名    1名    0名
採用実績(学部・学科) 工学部・理工学部・経済学部・商学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大栄建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 大栄建設(株)の会社概要