最終更新日:2025/4/30

(株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億2000万円
売上高
444億円[2024年3月期]
従業員
4,332名[2024年4月現在]
募集人数
1~5名

トヨタ産業技術記念館の受付・展示説明をするスタッフ 国内外のお客さまに語学とおもてなしスキルを活かしてモノづくりの歴史を伝える仕事です。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【エントリーシート受付中】皆様からのエントリーお待ちしております! (2025/04/30更新)

記念館ソフィアはお客様へのご案内を通し、
トヨタグループの魅力を発信していくお仕事です。

◆接客業が好きな方
 …おもてなし力、接遇力を活かせます!

◆語学力を活かしたい方
 …英語・韓国語・中国語が得意なスタッフも活躍中!
  様々な国のお客様とコミュニケーションを取ることができます。

◆これから語学に挑戦してみたい方
 …レクチャーを実施しますので苦手な方も安心してください。
  挨拶や道案内の基本からお伝えします。

今の時点でのスキルは問いません。
興味を持った方はぜひエントリーをお願いします!

**********************

トヨタ産業技術記念館 公式HP内にて
館内のバーチャルガイドツアーを公開中!
ぜひご覧下さいませ。
https://www.tcmit.org/

**********************

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    和気藹々とした雰囲気がありながらも、ともに切磋琢磨しながら成長できる環境です

  • やりがい

    お客様から直接「ありがとう」と言っていただけることがやりがいです

  • 語学力

    海外のお客様とも会話をする機会が多いため、語学力向上を目指せます

会社紹介記事

PHOTO
一人でも多くのお客様に満足していただけるよう、おもてなしの心と、一期一会の出会いを大切に日々取り組んでいます。
PHOTO
赤レンガづくりの博物館内は繊維機械館と自動車館、2つの展示場がある。受付・展示ともに多くの知識が求められるが、研修を通して順番に身に着けていく。

世界に誇る日本のものづくりの歴史と精神を、国内外のお客様に心を込めて伝えています

PHOTO

「休日には同期と一緒に旅行に出かけたり、カフェめぐりをして楽しんでいます。公私共に仲がいいんですよ。」と村田さん。

大学では国際言語コミュニケーション学科で学び、在学中に8カ月間カナダへの留学を経験しました。また接客のアルバイトも行っていたので、“おもてなし”を仕事のメインにしたいと就職先を探しました。その中でも来館する方に対するおもてなしの仕事ができることと、会社訪問した際の先輩の立ち居振る舞いがあまりにも美しく、感激したことが入社の決め手です。

トヨタ産業技術記念館では展示説明を担当しています。記念館は、トヨタグループの創始者である豊田佐吉が研究開発のために造った工場を活用しており、繊維機械館と自動車館の二つの展示場があります。繊維機械館では糸紡ぎや機織りなどの実演を行い、自動車館ではトヨタ自動車の歴史や代表車種について説明しています。また、海外からのお客様のために英語での説明も行っています。

お客様から「ありがとう!」「わかりやすかった。また来ますね」と直接言っていただけることが、何よりの喜びでありやりがいです。また海外のお客様から、説明したことに関して質問されることがあると、ちゃんと英語が伝わっていたんだと嬉しくなります。

当社にはメンター制度があり、担当の先輩と翌月の目標を立て、目標達成に向け挑戦することができます。先輩から学んだことは、細かなスキルはもちろんですが、仕事への向き合い方です。どんなにベテランの先輩でも、ナレーション原稿を何度も何度も繰り返し練習している姿を見ると見習わなければと思います。専門知識はもちろんですが、それ以外にも手話や英語、接遇など学べる環境も整っており、日々ご案内の質を向上させるため、スタッフ同士切磋琢磨し合いながら努力することを大切にしています。

現在では、館内を45分かけて説明するガイドツアーや子供向けのショーの実演、英語ガイドツアー等、様々な業務を習得し仕事の範囲も広がりました。
当館にはお子様連れのご家族、思い出の車を見て感動されるご年配の方、ちょっとした興味を持った方、など様々な想いを抱いた方がご来館されます。
これからも多くのお客様の笑顔に出会えるよう、お客様に寄り添い、その方の記憶に残る時間を一緒に作っていきたいなと思います。(展示説明/村田夢奈さん/2022年入社)

会社データ

プロフィール

トヨタグループ17社が共同で設立したトヨタ産業技術記念館。
大正時代の赤レンガ造りの工場を利用した当館はトヨタグループ発祥の地とも言われています。

1994年に博物館としてオープンし、2024年には開館30周年を迎えました。
私たち記念館ソフィアは受付・展示説明業務を通し、お客様に「研究と創造の精神」と「モノづくりの大切さ」をお伝えすることを使命とし、日々専門性の高いサービスをお客様に提供しています。

当館の来館者数は年間約35万人。
大人から小さなお子様まで国内外問わず多くのお客様が来館されます。
基本的な知識、接遇マナーの研修に加え、英語・中国語・韓国語が得意なスタッフを中心に語学に関する研修も実施しています。

事業内容
当社がサービスを提供している施設

◇ミュージアム
トヨタ産業技術記念館(名古屋市) 
トヨタ博物館(長久手市)

◇ショールーム
トヨタ自動車ショールーム
(ミッドランドスクエア、レクサスギャラリー)
◇商業施設 トレッサ横浜、カラフルタウン岐阜
◇宿泊施設 テラス蓼科リゾート&スパ、愛知健康プラザ
◇オフィス トヨタ自動車名古屋オフィス

◇公共施設 東山動植物園
◇研修施設 富士レクサスカレッジ、多治見サービスセンター
◇教育施設 海陽学園
◇研究所 豊田中央研究所
◇工場 トヨタ自動車、プライムアースEVエナジー
本社郵便番号 450-0002
本社所在地 名古屋市中村区名駅4丁目4番地10号
本社電話番号 052-551-8900
創立 1952年10月23日
資本金 1億2000万円
従業員 4,332名[2024年4月現在]
売上高 444億円[2024年3月期]
事業所 ■本社
〒450-0002
名古屋市中村区名駅四丁目4番10号名古屋クロスコートタワー5F

■豊田事務所
〒471-0831
愛知県豊田市司町4丁目16番地

■東京事務所
〒102-0074
東京都千代田区九段南2丁目3番18号トヨタ九段ビル2F

株主 トヨタ自動車株式会社
トヨタ生活協同組合
株式会社協豊製作所
大豊工業株式会社
中央精機株式会社
豊田鉄工株式会社
豊生ブレーキ工業株式会社
先輩社員の声 <働いていて嬉しかったエピソード>

入社2年目の時、中国からお一人でご来館された女性のお客様に、英語を使ってトヨタの歴史をご紹介しました。私もお客様も英語が母国語でない為、始めは言語の壁を感じましたが、お客様がうなずきながら説明を聞いて下さる姿を見て、私もしっかりと伝えたい!という思いでご案内をしました。ご案内の途中には、知っている中国語の単語を使ってお客様とコミュニケーションを取るように心掛けました。後日、お客様から「説明をしてくれてありがとう!」とお手紙を頂いた時は、とても嬉しかったです。入社前は、英語に触れる機会が少なく、英語を話すことが苦手でしたが、入社後の勉強会や同期同士の学び合いを通じ、今では英語を話すことが好きになりました。目標を持ち、自らの課題に取り組み続けることの大切さを改めて実感しました。
(南山大学卒 2017年入社 展示説明 H.O)
先輩社員の声 <記念館ソフィアを選んだ理由>

記念館には、国内外問わずお子様からご年配の方まで様々なお客様が来館されます。私は学生時代に、地元の観光大使を務め、地域の方々と密に連携を持った経験から、幅広い層の方が訪れるこの記念館で、当館とお客さまを結ぶ一員になりたいと考えるようになりました。元々、接客が好きだったこともあり、お客様に対して迅速に且つ、的確にご案内している姿や楽しそうに記念館の見所をご紹介している受付ソフィアの先輩方を見て憧れを抱き、今は憧れから目標へと変化しました。お客様のご興味に沿ったご案内が出来た際や自分の言葉で記念館の魅力を伝えられた時に、お客様から頂く「ありがとう」の言葉が私の原動力であり、働いていて幸せを感じる瞬間です。
(名城大学卒 2021年入社 受付 Y.H)
先輩社員の声 <働く中で成長を感じたこと>

人とコミュニケーションを取る事が好きな私は、来館されたお客様に展示物のご案内を通して、感動と喜びを感じて頂きたいと思い入社しました。
入社当初は先輩方の様な接遇マナーや実演スキルを習得出来るか心配でしたが、OJTや勉強会を通じて先輩方に仕事の進み具合を確認して頂き、サポートを受けながら確実に進める事が出来ています。親身になって下さる先輩方に沢山質問し、アドバイスを頂ける環境のおかげで日々ご案内を通し、心からおもてなしをする楽しさを感じながら働いています。
展示物やパネルを見るだけでは伝わり辛い見えない部分をお客様にお伝えした際、「説明を聞いた方がよく分かるね、ありがとう。」と感謝のお言葉を頂くと、展示物の魅力をお伝え出来たのだと思い、自信とやりがいに繋がります。
記念館には幅広いお客様が来館されます。足を運んで下さったお客様に心の伝わるサービスを提供していきたいです。
(愛知淑徳大学卒 2024年入社 展示説明 Y.M)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
・入社前研修(座学・OJT)
・立ち居振る舞い研修
・マナー・接遇研修
・ナレーション研修など

【入社後研修】
・展示物の知識研修
・接遇・おもてなし研修
・手話研修
・外国語研修など
(英語での道案内・展示物の説明なども研修を実施しますので、語学に自信がない方も安心してください。)
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社1年目のスタッフが先輩スタッフとコミュニケーションを取りながら
毎月の目標を設定したり、日ごろの悩みを相談することができる制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、学習院大学、金沢大学、金城学院大学、神戸女学院大学、静岡大学、椙山女学園大学、千葉大学、中京大学、中部大学、東京家政大学、東京農業大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋文理大学、南山大学、二松学舎大学、三重大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校

採用実績(人数)     2025年   2024年   2023年
大卒    4名    6名    4名  
専門卒   ―      ―     ―    
※新卒者のみ
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 0 5 5
    2022年 0 10 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242476/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタエンタプライズ【トヨタ産業技術記念館 記念館ソフィア】の会社概要