最終更新日:2025/6/27

(株)サン環境計画

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
長野県
資本金
1,000万円
売上高
2023年度(令和5年度)3億676万円
従業員
25名
募集人数
1~5名

~人々の暮らしに安心と笑顔を~

わたしたちと一緒に地域の未来づくりをしませんか? (2025/04/21更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
(株)サン環境計画/採用担当の武田です。

この度、2026年の新卒採用に向けたエントリ―受付を開始いたしました。
ご興味のある方はエントリ―&会社説明会の予約をお願いします!!

私たちは、通常の土木関連事業のサポートとして、発注者支援業務と言う「国の出先機関や県庁などの行政機関より委託された事業にて行政のサポートを行う業務」事業を行っていることが特徴の一つです。「理系」学生さんはもちろんですが、「文系」の学生さんにもお話をしたい業務です。説明会では、是非そう言った勉強をしてきた学生さんとお話したいと考えています。その時には「なぜ、発注者支援業務と行政事務補助業務が求められているのか」についてお伝えしたいと思います。
これには今の日本が抱えるさまざまな課題があるからです。皆さんの柔軟な考え方をお聞き出来れば嬉しく思います。

また、土木関連だけでなく、森林保全・農地整備事業などに関心のある方も大歓迎です。


関心のある方は、ぜひエントリーをお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
~研修でダムを見学している際の風景~
PHOTO
現場作業&執務室書類作成風景

土木事業の様々な社会的課題解決への挑戦!!

PHOTO

災害現地調査

【会社について教えてください!】
 私たちは、1992 年の創業以来、公共事業に携わることにより、社会資本整備の支援業務をとおして国の社会基盤を充実させ、建設業界全体の発展に寄与してまいりました。
 近年、高度経済成長期に建設された社会インフラの老朽化の進行が顕著になっております。また、甚大な被害をもたらす事前災害が多発し、私たちを取り巻く環境は大きく変化しております。
 私たちは、こうした社会課題と向き合い、その解決に取り組むことを建設コンサルタントの使命とし、測量・設計・発注者支援業務等の公共事業における「官」と「民」を繋ぎ支える重要な役割を担うことで、地域の社会的課題の解決に取り組んでおります。

では、この発注者支援業には、どのような学生さんが向いているのか。
■その1/受信力としてのコミュケーション能力。
→顧客(一般的には官公庁)の皆さんが考えていることを、正確に受信する能力が必要になります。
■その2/数字に強い能力。
→数字の正確性は、書類を作成する上で何よりも重要なスキルです。
■その3/文章の組み立て能力
→工事関係者、地権者など関係する、あらゆる方々に、わかりやすく理解をしてもらえるような文章の組み立て能力も重要スキルです。

つまり、発注者支援業務は、コミュニケーション対応力があり、数字に強い方(正確な数値を扱うため)、文章の組み立てに強い方、公共事業のプロジェクトに携わって見たい方、もの作りに興味、関心を持っている学生さんにはやりがいのある仕事の一つと思います。ですから、「理系」及び「文系」それぞれの学生さんとお話したいと考えています。

【どんな人が働いていますか?】
◎チームワークを大切にできる人 
◎熱意とやる気を持って仕事に取り組める人 
◎コミュニケーションをとることが好きな人
◎最後まであきらめず粘り強くがんばれる人 
◎好奇心、探究心が強い人
◎向上心があり、スキルの向上に熱心な人
◎自分にあった環境で腰を据えて働きたい人

【今後の展望について】
 当社は、これまで「土木関連」の業務が主体でした。この分野は今後「災害関連」の案件は増えると予想しています。
 一方で災害は様々な要因が重なり合って起こるため、これまでの土木分野だけではなく、環境保全の分野、例えば森林保全や農地整備などの分野も私たちの経験が活かせると考えています。

会社データ

プロフィール

わたしたちは建設コンサルタントとして、地域の未来をプロデュースします。

事業内容
・発注者支援業務(工事監督支援業務・行政事務補助業務)
・測量・設計・調査・施工管理
・ICT技術・公共インフラ点検
本社郵便番号 380-0921
本社所在地 長野県長野市大字栗田653番地53
本社電話番号 026-217-4220
設立 1992年(平成4年)10月
資本金 1,000万円
従業員 25名
売上高 2023年度(令和5年度)3億676万円
事業所 ・本社
・松本営業所
主な取引先 国土交通省関東地方整備局
国土交通省北陸地方整備局
長野県
長野市
売上高推移 2023年度(令和5年度)3憶676万円
2022年度(令和4年度)2億2,390万円
2021年度(令和3年度)2億9,730万円
沿革
  • 平成4 年10 月
    • 松本市島立に(株)サン環境計画を設立
      主に公共工事の監督支援業務および公園緑地の設計・資材販売などを開始
  • 平成8 年12 月
    • 国土交通省 測量業登録完了
      長野県や松本市を中心に測量業務を開始
  • 平成18 年4 月
    • 国土交通省(関東・北陸・中部)各整備局へ建設コンサルタント登録
  • 平成18 年10 月
    • 国土交通省関東地方整備局 発注者支援業務受注
  • 平成21 年9 月
    • 長野県長野市大字鶴賀629 番地1 へ本社移転
  • 平成22 年12 月
    • 代表取締役に宮島邦彦が就任
  • 平成25 年6 月
    • 長野県長野市大字鶴賀54 番地4 へ本社移転
  • 平成27 年11 月
    • 関東営業所 開設
  • 平成31年4月
    • 国土交通省北陸地方整備局 発注者支援業務受注
  • 令和元年7月
    • 長野県 発注者支援業務受注
  • 令和3年4月
    • 長野県長野市栗田653番地53 へ本社移転
  • 令和3年4月
    • 松本営業所 開設
  • 令和4年5月
    • 代表取締役に武田和幸が就任
  • 令和6年4月
    • 関東営業所 閉鎖

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・年6回の社員研修会
・土木技術などのスキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援(資格取得者への補助)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
信州大学、新潟大学、鳥取大学、石川県立大学、芝浦工業大学、東北工業大学、足利大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校

採用実績(人数) 2021年・・・1名
2024年・・・1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242538/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サン環境計画

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サン環境計画の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サン環境計画と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サン環境計画の会社概要