予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名代表取締役
勤務地愛知県
仕事内容経営と営業、ときどき現役エンジニア
私はHAL名古屋(昼間部/4年制)を卒業後にソフトウェア会社に就職しました。当時、IT企業が『ソフトハウス』という呼ばれていた時代の頃です。HAL名古屋に入学した理由は、ヤングマガジン海賊版に漫画連載が始まった『攻殻機動隊』を読み始め、いつか史郎正宗先生が描いた世界観・未来感がやってくるのだろうと感じてIT業界でエンジニアを仕事にしました(映画:ブレードランナーにも少し影響されましたが・・)。些細なキッカケではありましたが、その『きっかけ』と『好きと好奇心』だけで今までIT業界で仕事を続けてきました。IT業界を目指されている学生の方の中には、プログラミングが大好きな方も居れば、プログラミングのことは知らずに興味があるという方も居ると思います。深く考えて将来の職種を決めることも重要だと思いますし、素晴らしいことだと思います。私のように『些細なきっかけ』と『好きと好奇心』という原動力でIT業界に飛び込んでみることも素晴らしいと思います。就職活動は大変なことばかりですが(私の就職活動時代は『就職氷河期』と言われていた頃)、就職活動をされている学生方の参考になればと思い私の昔話を書いてみました。
海外駐在のエンジニアに憧れた時期があり(30歳頃)、東南アジアでシステムエンジニアとして長期滞在の業務を担当したことがあります。C言語は得意でも英語は苦手な私でしたが、色々な国籍のエンジニアと一緒に仕事をするというのは、毎日が刺激的でワクワクすることばかりでした。現地の風土や食生活、生活習慣・価値観の違いなどには大変苦労しましたが、いま振り返ってみると素晴らしい経験をさせて頂いたと思っています。できることなら当社でも色々な国籍のエンジニア達が一緒に仕事をしているような会社になればと思っています。
当社の会社説明会には『こだわり』があります。学業が忙しい中、当社の会社説明会にお越し頂いていますので、学生の皆さんの就職活動の参考になるような内容になっています。IT業界について・エンジニアの仕事について・自社開発と現場業務についてなど、皆さんの就職活動のお手伝いができればという思いを持って開催しております。その中の検討の1つとして、『サンシード』という会社を検討して貰えれば嬉しいです。