最終更新日:2025/7/29

(株)エスディーエル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 不動産
  • コンサルティングファーム
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

どんな人でも親しみやすく、頼りがいのある人へ成長したい

  • H.M
  • 2023年入社
  • 茨城キリスト教大学
  • 文学部文化交流学科
  • ガス供給システムのソフトウェア開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容ガス供給システムのソフトウェア開発

ガスの供給システムの開発

私が現在行っている仕事は、ガス供給システムのソフトウェア開発を行っています。
ガスの中でも、主に都市ガスの流量などを制御するソフトウェアの開発に携わっております。
現在は、以前作成されたシステムの更新を行うため、更新箇所の追加作成やそれらを含めた動作確認のテストを行っております。


うれしかったエピソード

一番うれしかったエピソードは、ほかの人が書いたプログラムを読み、どのように処理をするプログラムなのか言語化できたことです。私は、入社するまでにプログラミング言語に何一つ触れずに過ごしてきたため、0からのスタートでした。しかし、一つ一つ覚えていき、実際に業務でプログラムを読むことになった際に、すぐに理解できた時はうれしかったです。
また、お客様のもとへ赴き、実際にプログラムが動いている機械を動作確認する機会がありました。開発したソフトウェアがどのように動くかイメージしづらかったのですが、そのソフトウェアがインストールされた装置を実際に見ると、「自分が関わっていた部分は、あのように動くのだな」と実感することができ、とてもやりがいを感じられました。


作業しやすい環境とソフトウェア開発に興味を惹かれ

私が、この会社へと入社した理由は、第一に「IT業界に興味があり、ソフトウェア開発に携わってみたい」と思ったからです。就職活動をする中で、IT業界を知り、ソフトウェアという目に見えない・感じづらいけれども社会にとっては必要不可欠であるものに携わり、社会貢献していきたいと思っていました。
そこでこの会社に出会い、社会インフラから医療関係までいろいろなソフトウェア事業に取り組んでいることに興味を惹かれました。
また、会社説明会の時に先輩方との会話や質問がはずみ、コミュニケーションがとりやすい環境だと印象に残りました。
実際に入社してからも以前の印象の通りでした。どの方に話しかけてもいろいろと教えていただけたり、気さくに話してくれるため、安心できる環境でスムーズに作業を進められます。


就活中の学生のみなさまへメッセージ

今自分はどの仕事に向いているか、何をしていけばいいかわからなくなることがあるかと思います。まずはいろいろな業界の仕事を知ってみてください。その中でピンと興味を惹かれた仕事が出てくると思います。何から手を付けたらいいかわからない方や、向き不向きがまだあやふやだという方は是非、仕事の種類を知ることから始めてみてください。
そして既にやりたい仕事がある方は是非その道へ突き進んでください。周囲にどのように言われようと自分がやりたい仕事をするのが一番です。就職に向けて、色々な人に相談する機会があるかと思います。または反対されることもあるかもしれないです。しかし、自分の就きたい仕事があるのであればその仕事へと突き進んでください。応援しております。


  1. トップ
  2. (株)エスディーエルの先輩情報