最終更新日:2025/4/23

豊和化成(株)【小島グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 非鉄金属
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,000万円
売上高
306億円(2024年5月)
従業員
496名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

トヨタ自動車のキーサプライヤーとして空調部品を中心に開発・設計・製造。独自の評価システムと物づくりでより快適な車内空間の創造にグローバルに貢献する専門メーカー。

会社説明会及び適正検査のご案内 (2025/04/02更新)

豊和化成(株)のページをご覧いただき、ありがとうございます。

【会社説明会及び適正検査のご案内】
随時開催させていただきます。
















モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.3日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や在宅勤務、充実した研修・教育制度の他、社宅や家賃補助制度もあります。

  • やりがい

    クルマの快適性を司る空調部品の専門メーカーとしてやりがいに満ちた仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
主力製品はエアコンの吹き出し口である「レジスタ」。研究開発から生産まで一貫して取り組んでいることが大きな特徴。国内トヨタ車No.1のシェアを誇ります。
PHOTO
数年前に完成した温熱環境を体感できる設備。サーモグラフィーを使用してレジスタを評価します。このように独自の評価システムを保有しているのが、当社の強みの一つです。

クルマの未来を左右する”車内の快適性”。その快適性を司っているのが当社です。

PHOTO

レジスタのほかにもパネルクラスタやアシストグリップなども製造。お客様のニーズに応えるべく、日々、研究開発に努めています。

自動車業界は大変革期を迎え、急速な技術革新や新しい価値の創造が加速度的に進んでいますが、確かなことは、クルマはもはや単なる移動手段ではなく、人々に心地よさを与える移動空間に変わりつつあるということでしょう。

そこから見えてくるキーワードは快適性。くしくも我々の主たるテーマと合致します。当社はエアコンの吹き出し口であるレジスタを主力とした空調部品専門メーカーです。さながら研究室のようなオリジナル評価設備を持ち、他社には負けない快適な風を供給できるエアコンの吹き出し口を製造しています。クルマが進化する今、求められる快適性がより一層高いレベルになるのに応じて、我々の存在感を示すチャンスも拡大します。当社は、独自の技術や知見で開発領域を拡大しお客様の高度なニーズに応え提案しイノベーションを生み出していきます。

市場領域の拡大を国内外で図っています。海外では世界7か国7拠点のグループや現地企業で当社の製品を製造しています。また、他企業と協業するなどパートナーシップを強めて開発商品と市場のフィールドを広げています。

このような環境で新たなイノベーションを生み出すのは、やはり、人です。そのため社是として掲げている「和」を感じながら、地域社会に貢献できる人材になってもらおうと、最大限のサポートをおこなっています。たとえば、全額会社負担の社員食堂も、その一つ。食事のほかにも、ドリンクサーバーの提供を行っています。このような福利厚生面での積み重ねと将来に向けた新しい価値を見出す仕事。そんな会社環境の中できっと社員一人ひとりの働き甲斐が生まれると、信じています。

クルマの進歩を支えるのは、クルマの快適性を司る私たちが当事者です。その仕事はやりがいに満ちています。快適性を追求することがクルマの未来につながる。
(取締役社長/岩月 康宏)

会社データ

プロフィール

小島グループとして、自動車用内装プラスチック部品を研究開発から生産まで一貫して取り組む、空調部品の専門メーカーです。

主力製品は、多くの特許を保有し、国内トヨタ車No.1のシェアを誇る“レジスタ”です。レジスタとはエアコンの吹き出し口のことであり、エアコンの吹き出し口ひとつにとっても、適切な風量を適切な方向に出すといった機能だけでなく、車内の快適性や、インテリアとしても高いデザイン性が求められます。そんな要望に応えるべく、ベンチマークや、体感型プレゼンテーションルームによる得意先とのディスカッションからニーズを汲み取ることで、お客様に最善の提案が行える体制を強化し、ヨーロッパ、中国・台湾、北米、インド、タイ他へ、アライアンスで技術支援を展開しています。

私たち社員を支える福利厚生も充実しており、“社員とその家族”を大切にするグループの思想に基づいています。
昼食は無料給食でドリンクもフリードリンク。休憩時には無料のお菓子が有り、実質お財布は不用です。そのほか多くの福利厚生があり、"社員とその家族"を大切にする社風が福利厚生の充実さにつながっています。

事業内容
自動車用内装プラスチック部品の製造業

主力製品
■レジスタ(エアコン風の吹き出し口)
■アシストグリップ(自動車への乗降時や車体が揺れた時につかまる取手)

トヨタ自動車の協力メーカー(小島グループ=チームKOJIMA)として、製品開発から生産までの一貫したものづくりを実施。
レジスタ・アシストグリップの専門メーカー(マザー会社)として国内・海外のお客様に対して、常に開発・提案を行なえる会社をめざして事業活動しています。

#トヨタ自動車(株)#小島プレス工業(株)#トヨタ車体(株)#日野自動車(株)#トヨタ紡織(株)
本社郵便番号 470-0496
本社所在地 愛知県豊田市西中山町西宮前45-1
本社電話番号 0565-76-5111
設立 1993年
資本金 9,000万円
従業員 496名
売上高 306億円(2024年5月)
事業所 本社
〒470-0496
愛知県豊田市西中山町西宮前45番地1
TEL:0565-76-5111
主な取引先 ・トヨタ自動車(株) 
・小島プレス工業(株) 
・トヨタ車体(株) 
・日野自動車(株) 
・トヨタ紡織(株) 他
関連会社 【国内】
自動車部品製造(15社)
部品製造関連(4社)
福利厚生関連(2社8団体)
平均年齢 39.3
平均勤続年数 15.7
沿革
  • 昭和17年
    • (有)進興樹脂工業所を開設(東京都墨田区)
  • 昭和23年
    • (有)三光製作所へ改称(豊田市)
  • 昭和32年
    • (株)三光製作所へ株式化
  • 昭和43年
    • 小島プレス工業(株)と業務提携
  • 昭和45年
    • 和光化成工業(株)へ改称
  • 平成5年
    • 事業継承により豊和化成(株)設立(資本金3,000万円)
  • 平成8年
    • 発明大賞 考案功労賞( 型内同時組付レジスタ) 受賞~(財)日本発明振興協会・日刊工業新聞社~
  • 平成13年
    • 資本金を9,000万円に増資
  • 平成15年
    • ISO14001 認証取得(JQA-EM3149)
  • 平成16年
    • エネルギー管理優良工場 中部経済産業局長表彰受賞~(財) エネルギーセンター~
  • 平成17年
    • ISO9001 認証取得(JQA-QMA12102) 緑化優良工場表彰(日本緑化センター会長奨励賞) 受賞~(財)日本緑化センター~
  • 平成19年
    • 愛知労働局長奨励賞(労働安全衛生) 受賞~厚生労働省愛知労働局~緑化優良工場等中部経済産業局長賞 受賞~経済産業省中部経済産業局~
  • 平成25年
    • 愛知発明表彰にて発明奨励賞を受賞
  • 令和2年
    • エコプラス(トルコ)アライアンス先と業務提携
  • 令和3年
    • 豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰にてイキイキ優秀賞を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 7 12
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (60名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員教育
 合同研修
 (研修施設…GD、規律訓練、野外実習他)
 入社前事前研修(心構え、交通安全、GD 他)
 入社後基礎研修(会社組織、工場見学他)
 工場実習(生産実習体験)
 製図・技術研修(機械製図/実習含む)
■中途入社員教育
 社史・グループ史、グループ概況、規律訓練他
■定型教育
 就業規則、安全衛生、QC、原価等社内及びグループ各社で実施
■専門教育
 CAD教育、OA技能他
■階層別教育
 新任職制対象、中堅社員対象他
■外国語教育
 英会話講座
自己啓発支援制度 制度あり
■国家技能他各種資格取得支援
 報奨制度と受講料免除規定
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
レジスタ組付 初級・中級

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛媛大学、岡山理科大学、金沢工業大学、岐阜大学、九州工業大学、近畿大学、金城学院大学、静岡大学、信州大学、星城大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、徳山大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、三重大学、名城大学、立正大学、愛知学泉大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、あいちビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)        大卒  短大卒
2025年(予) 11名   0名
2024年    2名   1名
2023年    9名   1名
2022年    3名   0名
2021年    5名   0名
2020年    8名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 7 3 10
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242698/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

豊和化成(株)【小島グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン豊和化成(株)【小島グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

豊和化成(株)【小島グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
豊和化成(株)【小島グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 豊和化成(株)【小島グループ】の会社概要