最終更新日:2025/5/12

城北工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 受託開発

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,300万円
売上高
40億3,000万円 (2023年5月)
従業員
214名 (2024年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

最先端を技術をつくる会社です!業界取引先多数!本社オフィスリニューアル 年間休日124日 有給消化率78% 法人営業 スピード選考

採用担当者からの伝言板 【マイナビだけでエントリー受付中】 (2025/04/03更新)

伝言板画像

こんにちは。
城北工業(株)、新卒採用担当です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 弊社は創業50年、BtoBを基本とした企業用に特化した製品の製造を行ってきております。

幅広い業界の取引がある為、多岐に渡るノウハウや経験が磨けます。
研修期間も長いので、じっくり知識や経験を積みたい方はおススメです。

内々定まで最短2週間。2回の個別面接で人物重視です。

働きやすい環境の整備から、福利厚生にも力をいれております。例えば、昼食の仕出し弁当が毎日無料、私服通勤可能、2万円の住宅補助制度や資格支援制度で技術力アップを応援します。

賞与が年2回、コロナ過も大幅な減額をせずに堅調に支給できております。
利益は最新鋭の機器への設備投資と社員への還元を主軸に配分しております。

まずは、会社説明会にご参加下さい。
お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    取引先多数、50年の生産ノウハウがあり、多種多様な製品にも対応可能です。

  • 職場環境

    本年、本社オフィスをリニューアル!2023年に就業規則を見直し、平均有給取得13日と大幅に改善!

  • 製品・サービス力

    機構設計から電気部品の組立まで製品を一から作り上げるワンストップ生産(一貫生産)が弊社の強みです。

会社紹介記事

PHOTO
最新鋭を複合機を日本初導入し、常に新しい技術革新を行ってまいりました。
PHOTO
トータルサプライヤーを目指し、設計から完成までのワンストップ生産を実現いたしました。

一貫生産体制を築き上げ、頼りにされる企業を目指しています。

PHOTO

2023年6月より半導体製造工場 厚木工場A&Wセンターがオープン。

応えられる技術力と、続けてきた一貫生産体制!!


 機構設計から電気部品の組立まで製品を一から作り上げる一貫生産が弊社の強みです。それぞれの製造工程(板金加工・溶接・文字盤印刷・塗装・電気部品の組立)の生産を自社工場一括で引き受ける事で、品質の安定、納期短縮、低コスト化の実現へ貢献してきました。自社に専用の印刷作業所を持っているのも特徴で、メーター等の文字盤印刷も手がけ、計測機器や医療用カメラ器具等、幅広い製品に使われております。
 新たに電子部品の組立事業も開始し、パーツサプライヤーからトータルサプライヤーNo.1を目指し、今後も技術をより一層磨いてまいります。


お客様の要望に応え、常に新しい技術に挑戦を!!

 創業当時からお客様のニーズに出来るだけお応えし、新しい技術へ常に挑戦をしてきた実績で、神奈川トップクラスの優良企業にも選ばれました。近年ではインフラである鉄道関係の仕事へ参画いたしました。電気配線の組立事業を立ち上げ、2019年に長野第2工場・2023年に厚木工場A&Wセンターを開所と事業が本格スタートしております。
 製造職では一つの技術に特化することなく、多種多様な技術を持っている社員が多くいます。製造ライン工程が繁忙時は社員一丸となって応援する体制を取っていますので、自ら考え行動できる若い人材が多く活躍しています。事業拡大に伴い、良い人材を集め、教育していくことで弊社の価値が高まる事を期待し、これからも邁進してまいります。

会社データ

プロフィール

私たちのお客様は日本の技術を支えるメーカーです。
私たちは設計から完成まで製品に携わり、いち早くお客様のニーズにお応えしてきたことで様々な企業様から信頼を得てまいりました。
また、設備・機械は最新型を積極的に導入。ドイツのTRUMPU社製のパンチレーザー複合機を日本初導入した実績もございます。
50年の生産ノウハウがあり、多種多様な製品にも対応可能です。
今後の事業展望は、AI技術などを応用した製品設計に力を入れ、投資、拡大を行ってまいります。

【主要製品】
精密板金加工事業・・・内視鏡カメラ、メディア放送器、工業用計測機器等
組立配線事業・・・・・鉄道信号機、ダイビング用水中ライト、気象観測装置等
電気電子設計・・・・・ホームセキュリティ装置、障害者用音声案内装置等

事業内容
  • 受託開発
【業務内容】
▼営業
お客様新製品の開発に深く携わる技術提案と課題解決

▼開発・設計
CADによる図面作成・設計及び、顧客対応と営業。

▼製造
抜き・曲げ・溶接・塗装・印刷に組立と、製品の一貫生産。

▼品質管理
お客様との品質レベルの調整やISO事務局など、社内の品質管理。

▼組立配線
制御盤や配電盤といった、鉄道の信号機等の内部組立。

▼技術開発
AIを活用した、自動音声機能付き監視モニター等の開発設計を手掛けます。

PHOTO

本社郵便番号 230-0052
本社所在地 神奈川県横浜市鶴見区生麦2-3-19
本社電話番号 045-500-2070
設立 1968年6月
資本金 1,300万円
従業員 214名 (2024年2月現在)
売上高 40億3,000万円 (2023年5月)
事業所 長野工場・第2工場:長野県塩尻市片丘今泉9828-21
A&Wセンター厚木工場:神奈川県厚木市妻田北3-13-12
主な取引先 アズビル(株) 池上通信機(株) (株)荏原製作所 オリンパス(株) 菊水電子工業(株) (株)京三製作所 シスメックスRA(株) 大同信号(株) (株)チノー 東洋計器(株) 長野計器(株) 日置電機(株) 
経営理念 私たちの使命は、感謝と奉仕の精神で、お客様のニーズに応えるトータルサプライヤーのNo.1企業となることである。
行動指針(五つの誓い) 私たちは、顧客満足を最優先に行動します。
私たちは、生産性向上の為にチームワークとモアコミュニケーションで行動します。
私たちは、より高い目標達成の為に常に自己啓発に努めます。
私たちは、成果が正当に評価される為の仕組み作りに参加します。
私たちは、地球環境を守る活動を未来の為に継続します。
弊社で活かせる能力 大学の授業 マーケティング・分析・社会学・統計学・電気・機械工学・化学系
部活動  文科系・体育会系等で、皆と協力してこれた経験がある方。
学外活動 アルバイト・ボランティアにて何かに打ち込んだことがある方。

そして「ものづくり」に興味があるけど専門知識が難しそうに考えている方。弊社は未経験から経験を積んで活躍してる社員がたくさんおります。研修期間が長いのは、表面的な知識だけではなく会社全体を知ってほしいのと、じっくり時間をかけて教育することが大事だと考えているからです。営業職では特にルートセールスを基調としておりますので、関係構築が重要となります。周りを巻き込む、皆の意見をまとめることや、自分で調べることを行い問題解決を図る能力。相手に寄り添える力が得意な方は、お客様との商談や打ち合わせの場に生かせる能力です。他部門との調整を行い納期を守らせること、交渉術の経験値を積むことが出来ます。自分の経験を活かしたい方、エントリーお待ちしております。
沿革
  • 1968年
    • (株)三協製作所を品川区五反田に設立。山武ハネウエル(株)「現アズビル(株)」を主取引先とし、ネームプレートの製造会社として創業。
  • 1969年
    • 板橋区小豆沢に工場を借り、「城北工業(株)」に社名を変更。品川区五反田に移転。工場にプレス機を導入。
  • 1970年 2月
    • オフセット印刷ならびにプレス加工のメーカーとしてスタート。日本軽金属(株)の協力を得て、独自のカラーアルミを開発。画期的なコストダウンにより、スケール板(目盛板)市場の開拓に成功。
  • 1979年11月
    • 横浜市鶴見区元宮に本社工場建設。オフセット印刷の他、シルク、エッチングと分野を広げ、さらに精密板金にも着手。
  • 1985年 6月
    • 長野県木曽郡楢川村(現、塩尻市)にシルク・ラベル専門工場として長野工場新設。
  • 1995年 6月
    • 長野工場隣接地に精密板金工場を新設。板金加工-塗装-印刷の一貫体制確立。
  • 2002年12月
    • 横浜市鶴見区生麦に生産拡充のため、本社工場を新設。新鋭のパンチングマシン「ガトリング」を導入。
  • 2009年 5月
    • 長野工場を塩尻市片丘今泉へ新設移転。トルンプ社製パンチレーザ複合加工機を日本初導入。
  • 2015年
    • 本社工場にトルンプ社製ファイバーレーザー搭載最新パンチレーザ複合加工機の導入に伴い、本社工場の増築を実施。
  • 2017年 6月
    • 会社創業50周年。
  • 2017年 9月
    • 一貫生産体制確立のため、組立・配線事業部を発足。
  • 2019年11月
    • 長野県塩尻市に、長野第2工場を竣工。
  • 2019年12月
    • 神奈川県相模原市に、組立・配線を主業務とした相模原工場を開設。
  • 2021年12月
    • AI知能を搭載した半導体製品の開発を行う技術部を発足
  • 2023年6月
    • 相模原工場を閉鎖。神奈川県厚木市に新工場(A&Wセンター 厚木工場)を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.6%
      (68名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・管理者研修など外部研修参加制度あり。
自己啓発支援制度 制度あり
自主勉強会の実施有。
メンター制度 制度あり
新入社員に先輩社員が付いて、業務や業務以外の事をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成のため上司や人事担当者との面談・指導有。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、関東学院大学、産業能率大学、湘南工科大学、成城大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、金沢工業大学、東邦大学、東京都市大学、日本大学、明治大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、松本大学、近畿大学、青山学院大学、文教大学、東洋大学

採用実績(人数)     2025年     2024年   2023年 
-------------------------------------------------
大卒   1名(予定)   1名    2名
高卒   1名       1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242721/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

城北工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン城北工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

城北工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
城北工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 城北工業(株)の会社概要