予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社は、最先端の技術を取り入れ、仕事の効率化や技術力の向上、目的物の品質向上に向けて取り組んでいます。 工事着工時に工事完成図を3Dで構築し、現地にプロットすることで、完成イメージや課題を見出し、竣工に向けて解決策を考えています。また、バックホウに完成図を読み込ませ掘削するマシンガイダンスをSSD(斜面安全掘削)工法と合わせて、作業の効率化を図るなど、イマの身の回りにある技術を取捨選択し組み合わせて施工しています。 工事の施工に当たり、施工手順や施工方法を考えますが、ここは先輩の経験に基づく知識と知恵が必要です。しかし、施工をするにあたり、最新技術を取り入れてさらに効率よく施工できるよう取り組めるのは、最新技術を日ごろから当たり前のように身の回りにあり、何気なく利用している若い世代の技術者です。 弊社では、若くして知識と経験が必要な工事現場の最先端に立って、仕事をすることができる会社です。最先端に立つことによって、より多くのことが学べるため、いち早く一人前の技術者になることができます。入社して間もなく、竣工時の達成感を味わいながら技術者として成長できる唯一の会社です。
加藤組は地域密着型の会社で、日頃利用する道路の管理・維持工事はもちろん、災害復旧や利便性が良くなる工事が多いため、自分の力を地元のために発揮できると感じました。特に災害復旧では、地域の方が一早く普段の生活に戻れるよう、素早く対応している会社です。実際に平成30年7月豪雨の際は、災害に合わないよう通行止め規制や道路巡回等、地元を回ります。豪雨が過ぎ、災害にあった場所は、昼夜問わず、会社一丸となって対応していきます。こうした、事業ができるのは、会社規模と会社の方針あってこそ成り得ることだと思います。 地元の地の利を生かせた仕事ができる。住民の方の生活を守る。 こういった仕事ができると思い、入社しました。
7:00~出社 ・天気と当時地作業の確認 ・インターネットによる情報収集7:45~朝礼 ・ラジオ体操 ・作業内容や作業の急所を周知8:00~17:00作業 ・書類作成 ・現場巡視、測量、打合せ ・資材、機械の調達18:00退社