最終更新日:2025/3/27

コマツカスタマーサポート(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
9億5,000万円
売上高
2,466億円 (2024年3月期)
従業員
4,451名(2024年3月末現在) *男性:3,869名、女性:582名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

#建機売上シェア国内第1位 #年間休日128 #勤務地希望考慮 「社員全員が誇りと喜びをもって働ける」「ダントツの価値をお客様に提供する」を掲げて事業を遂行します。

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

★先輩社員と話せる!60分でわかる!会社説明会ご参加の方へ選考ご案内中です。 (2025/03/25更新)

伝言板画像

~文理不問 WEB会社説明会実施中!~
当社は建設・鉱山機械メーカーで国内・海外トップクラスのシェアを誇る「コマツ」の製品の販売・レンタル・サービス等を行っている商社です。

■業界大手・コマツグループの安定感
総合建設機械メーカーとして国内・海外トップクラスのシェアを誇るコマツグループ。
建機売上シェア国内第1位、世界第2位。
建設機械やフォークリフト、特殊車両など、車種もスケールも多種多様な製品を取り揃え、広く社会に貢献しています。

■土日祝が休みで年間休日は実質140日以上
土日祝が休みの完全週休2日制。年間休日128日に加え、年間18日以上の有給休暇取得を奨励しているため、実質140日以上の休暇が取得できます。

■手厚い待遇と福利厚生
賞与平均約6ヶ月/年、借り上げ社宅制度や退職金制度など充実した待遇と福利厚生も魅力です。

■確かな技術が身につく充実の教育体制
それぞれのキャリアに合わせた研修プログラムに加え、専門資格の受験費用サポートや資格取得奨励金も充実しています。

私たちが扱う製品は、建設現場や工事現場で活躍するだけでなく、資源採掘、解体分野、林業、水産、災害復旧といった様々な分野、日本全国のあらゆる地域で必要とされており、皆さんの生活基盤を支えています。

現在、WEB/対面会社説明会実施中!
説明会へご参加いただいた方限定で選考をご案内しております。
皆さまのエントリー、会社説明会ご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    車種もスケールも多様な製品を取り揃えており、国内・国外トップクラスのシェアを誇っています。

  • 制度・働き方

    借上住宅制度(家賃補助)完備、賞与平均6ヵ月、実質140日以上が休みなど働きやすさもダントツです。

  • 安定性・将来性

    建設現場以外にも資源採掘、林業水産、災害復旧など様々な分野で必要とされており生活基盤を支えています。

会社紹介記事

PHOTO
国内トップクラスのシェアを誇る建設機械メーカーの大手・小松製作所のグループ企業として、「ダントツ」の商品をお客さまにお届けすることが私たちの使命です。
PHOTO
ハイブリッド建設機械やバッテリーフォークリフトなど優れた技術を持った商品で、全世界のお客さまのニーズと期待に最善の形で答えます。

お客さまにコマツならではの「ダントツの価値」をお届けしています。

PHOTO

若手社員の皆さんが全国の拠点で活躍しています。

◆建機営業/2015年入社 

元々は営業という仕事に興味がありました。
その中で子どもの頃好きだったダンプトラックやブルドーザーなどの重機を販売することができたら、
とてもやりがいがあって面白いだろうなと感じたのがコマツカスタマーサポートに入社したきっかけです。

現在は建設機械販売を担当しています。建設機械と言っても、鉱山などで使用するブルドーザーや
ダンプトラック、土木工事では油圧ショベルというように様々な種類があります。
お客さまによって使い方は多種多様あるので、一つひとつの課題や問題の改善に向けて、
いかにお客さまの使い方にあった機械を提案できるか日々考え、取り組んでいます。
実際にお客さまに購入いただき、「仕事がはかどるよ」と喜んでいただいたときは、
とても嬉しくやりがいを感じますね。

◆メカニック/2018年入社

機械を整備することが好きで、大学では二級自動車整備士の資格を取得しました。
自分が好きな事を仕事にしたいと思い就職活動をしていましたが、
今まで触れたことのない建設機械を整備したいという気持ちが強かったのが入社をしたきっかけです。
初めて建設機械を目の前にし、実際に自分で運転したときは、少し動かしただけでも
すごく興奮したのを覚えています。

整備職では主に建設機械の整備やメンテナンス、故障診断を行います。
お客さまが安心して機械を使えるように、定期的にメンテナンスをして現場での突発的な故障を防ぎます。
お客さまの使っている機械に故障や不具合が発生したときにはすぐに現場に駆け付け、
迅速に対応しています。
機械の故障個所を見つけ、早急に改善が出来たときは、お客さまにも喜んでいただき
「自分は必要とされている」と実感出来ることが何よりのやりがいですね。

どんな状況でも「この人に任せたら大丈夫」「この人なら安心できる」と思ってもらえるように、
自分の職務を難なくこなし、日々ステップアップしていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

「社員全員が誇りと喜びをもって働ける」
「ダントツの価値をお客様に提供する」
私たちは、この2つの理念を掲げて事業を遂行します。

事業環境の変化に対応するために、社員全員で変革を進め「お客様のお役に立つ」ことで、社員と会社が共に発展し「ここで働いて良かった」と思える会社を目指します。
また、コマツが持つすべての事業を活用して、お客様と共に持続可能な社会のために新たな価値を創り出していきます。

コマツグループでは、他社が数年では追いつけない優れた特長を持った商品・サービスを「ダントツ商品・ダントツサービス」と呼んでおり、ハイブリッド建設機械や電動式フォークリフト、近年ではドローンを使った測量技術や、建設機械を自動制御する技術を駆使したスマートコンストラクションがその一例です。

コスト削減や作業効率向上などお客さまの抱えている問題・課題を、ダントツの技術力、ダントツのソリューション、ダントツのサービスで解決に導きます。

当社の目指すところは、様々な問題・課題に対して、お客さまとともに考え、お客さまと一体となって成長しお客さまにとってなくてはならない存在となることです。

常に革新的な技術と新たなサービスを提供している当社で、お客さまに「ダントツの価値」を届け続けていける方をお待ちしております。

事業内容
コマツが持つすべての事業を活用して、お客さまを支える存在を目指します。

◆建設機械販売
都市部で活躍する小型の機械から鉱山などで使用される超大型の建設機械までフルラインで取り揃えています。
「品質」と「信頼性」を最も重要なテーマと位置づけ、お客様にご満足いただける商品を最適な手段でご提供します。

◆フォークリフト販売
屋外でも活躍できる電動車や、パワフルでありながら低燃費で高い作業性能・安全性能を実現したエンジン車など、幅広いラインナップから最適な課題解決策をご提案します。

◆レンタル
「低燃費・低排出ガス建設機械」、「ICT建設機械」などコマツの先端技術が搭載された最新の商品をご使用いただけます。

◆スマートコンストラクションの推進
「スマートコンストラクション」とは、建設現場全体をICTで有機的につなぐことで、測量から検査納品までのすべての工程を見える化し、安全で生産性の高いスマートな現場を創造していくコマツ独自のソリューションです。 *国土交通省“i-Construction”準拠

◆建設機械・フォークリフト等コマツ製品の保守・点検・メンテナンス
全国のコマツ製品を保有・レンタルしているお客様をきめ細かくサポート。
法定検査はもちろんのこと、巡回サービスや最先端のICTシステムを活用して万一のトラブル時にも迅速に対応します。
ハードとソフト両面からお客様に安心と安全をお届けします。
本社郵便番号 108-0072
本社所在地 東京都港区白金1-17-3
本社電話番号 050-3486-4123(代表)
設立 1967年3月
資本金 9億5,000万円
従業員 4,451名(2024年3月末現在)
*男性:3,869名、女性:582名
売上高 2,466億円 (2024年3月期)
事業所 本社/東京都港区白金1-17-3
支店・営業所/日本国内を7つのマーケット(カンパニー)に区分

【カンパニーごとの担当地区】
 ◆北海道カンパニー
  札幌、石狩、苫小牧、北斗、旭川、北見、帯広、釧路 他

 ◆東北カンパニー
  青森、八戸、藤崎、矢巾、釜石、秋田、仙台、石巻、気仙沼、郡山 他

 ◆東京関越カンパニー
  新潟、長岡、上越、前橋、太田、宇都宮、東京(23区内)、瑞穂、国立、
  千葉、習志野、市原、君津、横浜、川崎、大和、三郷、上尾、川口 他

 ◆中部カンパニー
  名古屋、豊橋、中津川、各務原、神戸、浜松、富士、島田、塩尻、須坂、
  金沢、小松、射水 他

 ◆近畿四国カンパニー
  大阪、豊中、岸和田、堺、向日、神戸、姫路、奈良、和歌山、
  坂出、徳島、松山、高知 他

 ◆中国カンパニー
  広島、廿日市、福山、呉、岡山、倉敷、山口、山陽小野田、松江 他

 ◆九州沖縄カンパニー
  福岡、久留米、北九州、佐賀、諫早、佐々、大分、中津、熊本、八代、
  宮崎、都城、鹿児島、霧島、南風原、石垣、宮古島 他
平均年齢 44.0歳(2024年3月末現在)
株主構成 (株)小松製作所 100%
休暇制度 完全週休2日制(土日)年間休日:128日(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇)
年次有給休暇 20日/年(入社時より付与、2023年度平均取得日数 19.5日)
産前・産後、育児、介護休暇制度有
リフレッシュ休暇(5日連続休暇)
ライフサポート休暇(毎年5日付与/最大40日積立可能)
ボランティア休暇 等
★年間休日128日(土日祝が休みの完全週休2日制)に加え、年間18日以上の有給休暇取得を奨励しているため、実質140日以上の休暇が取得できます。
福利厚生など社内制度 ◆借り上げ社宅制度・社員寮(引越代金会社負担等)
 配属や転勤で引っ越しが必要な場合、一定の割合で住居費用を負担
 自己負担5,000~10,000円程度で選んだ物件に住むことが可能
 引っ越しに掛かる代金も全て会社負担
◆フレックスタイム制(コアタイム11時~14時)
◆社会保険完備
◆在宅勤務制度
◆退職金制度
◆産前産後休暇、育児・介護休業制度
 小学校6年生まで時短勤務も可能
◆保育園費用補助
◆コマツ持株会
◆コマツグループ保険
◆コマツグループ積立年金
◆コマツグループマイホームローン制度
◆コマツ持株会制度 
◆各種レクレーション(ソフトボール大会・ボーリング大会等)
◆カフェテリアプラン
 宿泊・レジャー施設・飲食店などのサービスが特別価格で利用可能 等
平均賞与 年2回(6月、12月)
平均:年間約6か月

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 108 13 121
    取得者 33 13 46
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    30.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (1045名中17名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、職種別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育 等
メンター制度 制度あり
※メンターには研修も実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に一度目標管理面談実施
社内検定制度 制度あり
コマツ技士 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、青森公立大学、旭川大学、亜細亜大学、岩手大学、奥羽大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大妻女子大学、小樽商科大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、金沢星稜大学、川村学園女子大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、皇學館大学、航空大学校、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、四国大学、静岡大学、芝浦工業大学、尚絅学院大学、湘南工科大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、新潟大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、西日本工業大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、ノースアジア大学、白鴎大学、函館大学、八戸学院大学、八戸工業大学、阪南大学、東日本国際大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福島大学、福山大学、富士大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、酪農学園大学、立教大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 109名
2023年 96名
2022年 90名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 100 9 109
    2023年 90 6 96
    2022年 86 4 90
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 109 1 99.1%
    2023年 96 5 94.8%
    2022年 90 8 91.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コマツカスタマーサポート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコマツカスタマーサポート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コマツカスタマーサポート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コマツカスタマーサポート(株)の会社概要