予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!4月に当法人の説明会を行ないますので、「説明会・セミナー」画面より、詳細をご確認ください!
シフトの希望性を取っていることで、休暇を取得しやすい環境です。
支援の結果、感謝の気持ちを伝えられることが随時あり、その時にやりがいを感じます。
資格取得・時短勤務制度、産休・育児、傷病・慶弔、看護・介護休暇取得実績あり、働きやすい環境です。
「生活支援員は日々の関わりのなかで自分の想いや支援を届けられる、人に深く関わる仕事。情熱を持って取り組むことができます」と語る奥出さん。
■自分の支援が利用者さんに届くことが一番のやりがい 学生時代に当施設で実習を経験して、指導役の先輩の福祉に対する考え方や仕事への姿勢に憧れたのが入職のきっかけです。それまでは知的障がいを持つ人と関わることをイメージできませんでしたが、実習のなかで人として親しみを感じ、何かしてあげたい気持ちが芽生えたのも大きな理由です。 私たちは保護者さんの理解のもと、一人ひとりの要望に沿う支援プランを立案し、サポートするのが主な仕事です。難しい部分もありますが、できることが増えたり、感謝の気持ちを伝えられたり、自分の支援がちゃんと届いていることを実感できるときにやりがいを感じます。だからこそ、空いた時間にはできるだけコミュニケーションをとり、体調や気持ちの変化を見逃さないよう心がけています。■職員が連携し、助けあえるチームワークのいい職場 当施設の長所はスタッフのチームワークのよさです。私たち支援員は担当の利用者さんを受け持ちますが、注意が必要なことは棟全体で情報を共有し、みんなで見守ることを大切にしています。新人は仕事の進め方やコミュニケーションに不安を抱きがちですが、先輩方は相談しやすく、フォローも親身なので安心です。 職員間の交流もあり、何気ない会話からさり気なく仕事の悩みを聞いてくれるなど、あたたかい人間関係にすごく助けられています。若手と先輩の仲がよく、チームワークを重視して仕事をする意識がそのまま社風に表れていると感じています。■働きやすい環境があるから目標を持って頑張れる 福利厚生も充実していて、夜勤手当やボーナスなどの給与面はもちろん、休日も年間114日としっかり。夜勤は月に数回ありますが、翌日は休みになるよう配慮されるので疲れがたまることはないですね。シフトは希望がほぼ通るのでプライベートも充実できます。産休・育休の取得実績が多く、長く働きやすい環境もあります。 教育の面では、課題設定をしたマンツーマン指導や社内外の研修など学ぶ機会が多く、未経験でもスキルが身につく体制が整っているのが心強いですね。資格取得の補助制度もあり、私も将来は社会福祉士の取得にチャレンジする予定です。これからも憧れの先輩に追いつけるようスキルを磨き、施設全体の支援レベルを上げる力になれるよう努力していきたいと思います。(生活支援員/奥出航介)
社会福祉法人かすみが丘学園は、1966年6月に福井県下初の18歳以上の人たちの施設として誕生しました。 当時、福井県には大人の施設がなく、親御さんたちが運動して、この坂井市丸岡町女形谷の地に建設されました。 当初70人定員でスタートした施設も各種事業を展開しながら、現在では、障害者支援施設、グループホーム(8カ所)、就労支援センター、生活介護事業所、相談支援事業所等で、地域に暮らす障がいを持った方々の生活や就労のための支援、社会での自立に向けた支援を行っています。さらに、地域行事や(自立支援)協議会等への参画により、障がいを持った方々の社会活動や権利擁護、高齢化対策など、様々な課題に取り組み、生活の質を高め、豊かな生活が送れるような支援にも心掛けています。
男性
女性
<大学> 金城大学、仁愛大学、長野大学、日本福祉大学、福井県立大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、金沢学院大学、健康科学大学、鈴鹿医療科学大学、群馬県立女子大学、中部学院大学、同朋大学、大正大学、金沢星稜大学 <短大・高専・専門学校> 仁愛女子短期大学、金城大学短期大学部、福井県医療福祉専門学校、華頂短期大学、龍谷大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242848/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。