最終更新日:2025/4/10

(株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • サービス(その他)
  • 環境・リサイクル
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億2,000万円
営業収益
約159億円(2023年度実績)
従業員
3,244名(2023年4月現在)

「JR東日本グループ」の一員として、駅の清掃やリサイクル活動を通じてお客さまへ快適な空間を提供しています!

  • My Career Boxで応募可

■◇■エントリーの受付を開始しました! JR東日本環境アクセス/採用担当■◇■ (2025/02/12更新)

伝言板画像

■■□―――――――――――――――――□■■

みなさん、こんにちは!
JR東日本環境アクセス 採用担当の酒井です。当社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方はエントリーをお願いします!


■■□―――――――――――――――――□■■

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    駅・ビルのメンテナンス、廃棄物の収集運搬・リサイクルを通じてお客さまへ快適な空間を提供できます

  • 安定性・将来性

    JR東日本グループの一員としてグループの大規模施策にメンテナンス・資源循環事業の観点から参画できます

  • キャリア

    総合職では幹部候補として、専門職では駅やビルの現場業務のプロとしてのキャリアアップ目指せます

会社紹介記事

PHOTO
当社では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、抗菌・抗ウィルスコーティング加工作業を行っており、お客様が安心して利用できる安全な空間の提供に努めています。
PHOTO
優秀なスタッフ育成のため、自社の研修施設にて機材を使用した清掃のプロによる実技研修などを行っており、入社後のスタッフへ充実したフォロー体制をとっています。

最先端の知見と技術で、JR東日本グループの『安全で安心』を支えます!

PHOTO

私たちの会社は、首都圏のJR約300駅、西武鉄道を含む約400駅、さらに駅ビルやオフィスビル約140施設の清掃・ビルメンテナンスを行っている会社です。また、約80両のパッカー車で約160箇所から廃棄物の収集、運搬、分別を担当し、リサイクルを推進しています。

2023年度は、コロナ禍からアフターコロナへの転換期であり、社会経済活動の復活とともに旅行需要やオフィス出社が回復しました。駅や駅ビルにもお客さまが戻り、私たちの働く環境も大きく変化しました。そうした中、清潔さへの意識が高まったお客さまのニーズに応えるため、社員一人ひとりが丁寧に仕事を行い、安全で安心できるサービスを提供しております。

1 最新テクノロジーの活用
「1人の100歩より、100人の1歩」を合言葉に、本社と現場が一体となって、清掃CBM :Condition Based Maintenance(出来栄えの数値化やセンサー技術により汚れの具合を把握できる方式を導入し、モノの状態にあわせて的確にメンテナンスをしていく清掃手法)の確立や清掃ロボット、コードレス資機材、最新ケミカルの活用、資源循環の高度化を進めております。特に清掃ロボット、IoT、センサーの導入により、業務の効率化と生産性の向上を図っています。

2 2025年度のプロジェクト
2025年度は、これまで準備を進めてきた大きなプロジェクトを実現する年です。2025年春にサービスを開始する中央線の12両化(グリーン車導入)や新たな建物の開業に向けて、多くの仲間とともに、短時間での車両折り返し清掃、清掃統括や清掃ロボットの群管理など新しい取り組みを進めます。また、東京資源循環センターでは、センサーシステムや自動選別機などによる分別ラインの更新を進めています。

3 働きやすい環境づくり
当社では、最新の資機材やケミカル、IoT、AI、ロボット技術を活用しながら、効率的でスマートな働き方を推進しています。社員約3,200人が一丸となり、個々の成長を会社の成長に繋げることを目指しています。お互いを尊重し、支え合う文化を大切にしながら、多くの課題にチャレンジし続けることで、さらなる発展を目指しています。

私たちは、清掃やメンテナンスの仕事が日々当たり前のように行われることを評価される職業ですが、その裏には多くの努力と工夫があります。私たちと一緒に、社会に貢献しながら成長し続ける仲間を募集しています。

会社データ

プロフィール

1963年の会社創立以来、駅やビル、ホテルなどの環境整備・設備管理などで地域環境の維持改善に取り組んできました。
そして2019年12月『(株)JR東日本環境アクセス』へ社名を新たに、JR東日本グループの一員として、清掃やリサイクル活動を通じて生活空間を美しくすると同時に、自然環境を守る取組みにも力を入れています。
「もっときれいに、もっとやさしく」を理念に、お客さまに快適な空間をお届けしています。

事業内容
駅・車両の清掃整備、ビル・ホテル・病院等のメンテナンス(清掃・警備保安・設備衛生管理等)、廃棄物収集運搬・リサイクル、飲料自販機の設置・管理

PHOTO

本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野3丁目4番12号
本社電話番号 03-3836-1551(代)
設立 1963年3月30日
資本金 1億2,000万円
従業員 3,244名(2023年4月現在)
営業収益 約159億円(2023年度実績)
事業所 事業所数:51箇所
(東京事業所、品川事業所、新宿エリア事業所、大宮事業所、上野事業所、横浜事業所 他)
主な取引先 東日本旅客鉄道(株)
JR東日本ビルテック(株)
(株)ルミネ
(株)アトレ
JR東日本スポーツ(株)
日本ホテル(株)
西武鉄道(株)        他
平均年齢 総合職社員   :29歳
正社員     :57歳
契約・パート社員:55歳
沿革
  • 1946年
    • 財団法人鉄道弘済会の直轄機関として設置。
      旧国鉄関係の整備業務を受託。
  • 1963年 
    • 財団法人鉄道弘済会の全額出資による「弘済整備(株)」を設立。
      官公庁、一般のビルメンテナンス、都・区道路清掃などを受注。
  • 1999年
    • 東日本旅客鉄道(株)の全額出資子会社となる。
      「(株)東日本環境アクセス」と社名変更。
  • 2009年
    • 東日本旅客鉄道(株)支社別グループ会社[(株)ジェイアール東京企画開発、(株)ジェイアール神奈川企画開発、(株)ジェイアールかいじ企画開発、(株)ジェイアール宇都宮企画開発]の吸収合併。
  • 2013年
    • 駅業務事業部門の分割。
      (株)JR東日本ステーションサービスの新設。
  • 2016年
    • 食品リサイクル事業「(株)Jバイオフードリサイクル」設立。(出資)
  • 2019年
    • 「(株)JR東日本環境アクセス」と社名変更。
  • 2023年
    • コインロッカー事業部門の分割。
      (株)JR東日本スマートロジスティックスの新設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.2%
      (180名中13名)
    • 2023年度

    役員  16.6% 管理職 7.2%

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
総合職1年目フォローアップ研修
総合職レベルアップ研修
シニア職・管理職合格者研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京都立大学、東京家政大学、新潟大学、東京女子大学、千葉大学
<大学>
青山学院大学、麻布大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、大妻女子大学、神奈川大学、京都文教大学、杏林大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都立大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、ルーテル学院大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2023年度 2024年度 2025年度(予)
-----------------------------------------------------------
院了     --     1名     --
大卒     6名    11名    7名
短大卒    --     --      1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 4 2 6
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 7 0 100%

先輩情報

駅やビルのリサイクル事業を後方支援しています!
R.Y.
2017年
30歳
東京経済大学
経済学部 国際経済学科 卒業
資源循環事業本部
廃棄物収集運搬業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242858/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR東日本グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR東日本環境アクセス【JR東日本グループ】の会社概要