最終更新日:2025/2/12

三菱電機住環境システムズ(株) 関西支社

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
26億2,700万円
売上高
2,779億円(2024年3月)
従業員
2,316名(男1,585名、女731名)※2024年4月1日現在
募集人数
6~10名

“ 快適な住環境の創造 ” それが三菱電機住環境システムズの仕事です。

快適な住環境を一緒に提案しませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

三菱電機住環境システムズ株式会社ナビサイトをご覧いただき誠にありがとうございます!

当社は全国規模の会社となりますが
≪採用活動は各エリア別に実施しております!≫
そのため、こちらの関西エリアでは関西会場のみ説明会の日程を表示しております。
別エリアでは、本社・北海道・東北・関越・東京・中部・中四国・九州
と幅広くございますので、是非支社ごとのナビサイトもご覧ください!

※説明会のご予約については、ナビサイト上または当社の採用マイページにて
 受け付けております!
 ご予約・エントリーお待ちしております

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オフィスや商業施設の電気・空調設備などを取り扱う同社。エネルギーマネジメントシステムと組み合わせ、建物のエネルギー使用の最適化を実現、省エネ化に貢献。
PHOTO
入社後は教育担当主任が3年間のOJTを実施。そのほか新人研修や階層別研修、自由に受講できるビジネススキルの研修など、多彩な研修で継続的に成長をサポートしている。

その照明やエアコン、私たちが販売したものかもしれません。

PHOTO

三菱電機のエコ・省エネ・創エネ商品をご提案し、家庭・オフィス等様々なシーンに快適で豊かな住環境の創造をサポートします。

 当社は三菱電機のエコ・省エネ・創エネ製品の販売を手掛けている企業です。空調や換気扇(※)、照明、電気温水器、工場の冷熱機器、スーパーの冷凍ショーケース、トイレのハンドドライヤーなど多くの商品を取り扱っています。オフィス・工場・商業施設・住宅など、いたるところに商品を提供しているので、学生の皆さんもきっとどこかで私たちがした仕事に触れているのではないでしょうか。
 私たちはさまざまなビジネスパートナーと連携して建物に各種設備を導入しています。主な営業先は電材・建材卸会社や設備・工事会社ですが、設計事務所や建設会社、代理店などと連携して仕事を進めることもあります。当社の営業にはルート営業と開発営業の2つのタイプがあります。ルート営業は当社と取引契約しているお客様を定期的に訪問し、商品を販売する仕事です。開発営業は「新しい建物ができるらしい」といった情報をもとに、その建設に携わる建設会社や設計事務所にアプローチし、建物に合った商品を提案していきます。
 ルート営業は担当している顧客の依頼に応じて、必要な商品を必要な数だけ速やかに納品するといった対応が求められます。迅速な対応によって顧客との信頼関係も育まれていき、「○○さんにお任せするよ」と、頼りにしてもらえることがやりがいになります。一方、開発営業は建設プロジェクトをベースとした営業になるため、設計者と協力して設計段階から建物に最適な商品を考えていきます。建設プロジェクトを継続的にフォローしていく必要があり、一つの案件に数年かかることも。その分、建物が完成したときの達成感はひとしおです。
 当社では社員に長く働いてもらえるよう、三菱電機に準じた手厚い福利厚生制度を整えています。勤続10年、20年、30年のタイミングには特別有給休暇と旅行券を贈呈し、リフレッシュしてもらえるような制度もあります。女性社員の育休取得率100%はもちろんの事、現在は男性社員も積極的に育休取得が出来るような制度があります。ほとんどの社員が復職して子育てとキャリアを両立している状況です。また、社風は堅苦しくなく、明るい社員が多いのが特徴で、幹部と世間話をしたりすることもよくあります。

※換気扇は、日経アーキテクチュア建材・設備メーカーランキングで19年連続1位を獲得しています!

会社データ

プロフィール

環境に配慮した三菱電機のエコ・省エネ・創エネ製品をご提案し、 家庭・オフィス・工場など様々なシーンに対して、快適で豊かな住環境の創造をサポートする三菱電機の総合販売会社です。
三菱電機の多彩な商品群を活かした「ソリューション提案」ができるのも当社の強みです。 また、北海道から九州までの全8支社にて地域に密着した営業活動を展開しており全国のユーザーニーズに応える体制も整えています。

事業内容
■家庭用電気機械器具・空調設備機器・照明設備機器・冷凍機械器具・
工作機械器具・日用雑貨品・インテリア用品等の販売及び仲介業務
■前項機械機器の設計・施工・保守並びに関連工事の請負
■前1・2項に付帯する一切の業務

PHOTO

空調・換気システム・照明システム・などを通じて、オフィス・住宅・工場などあらゆる空間に対し、お客様の期待を超えるプランニングを行います。

本社郵便番号 110-0014
本社所在地 東京都台東区北上野2-8-7
本社電話番号 03-3847-4331
関西支社郵便番号 564-0063
関西支社所在地 大阪府吹田市江坂町2-7-8
関西支社電話番号 06-6338-7061
創業 1971年9月4日
設立 2002年4月1日
資本金 26億2,700万円
従業員 2,316名(男1,585名、女731名)※2024年4月1日現在
売上高 2,779億円(2024年3月)
事業所 本社および支社、支店、営業所(全国)
株主構成 三菱電機(株)、(株)三菱電機ライフネットワーク
主な取引先 代理店・卸商社・工事店・地域電気店・建設業者・設計事務所
関連会社 (株)東菱ビジネスサービス、(株)菱和ライテック、メルコファシリティーズ(株)、沖縄三菱電機販売(株)
平均年齢 40.3歳(2024年4月)
沿革
  • 2002年4月
    • 住宅・設備機器及び冷熱機器の販売を担当する全国各地の三菱電機ライフファシリティーズ8社を合併し、(株)三菱電機ライフファシリティーズを設立。
  • 2003年4月
    • 和歌山三菱電機商品販売(株)を統合。
  • 2004年月10月
    • 三菱電機(株)空調冷熱システム事業部の首都圏・関西の営業部門と統合し、三菱電機住環境システムズ(株)に社名を変更。
  • 2005年10月
    • (株)三菱電機ライフネットワークの三菱電機ストア、地域電気店の営業部門を統合。
  • 2006年4月
    • 九州三菱電機販売(株)の冷熱住設事業の営業部門を統合。
  • 2016年4月
    • 三菱電機照明(株)の首都圏の営業部門を統合。
  • 2018年4月
    • 三菱電機住環境システムズ(株)関越支社を設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 48 7 55
    取得者 6 7 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    12.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (378名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・新入社員後期研修
・総合職入社3年目研修
・その他(階層別研修・スキルアップ研修)
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度
会社指定の公的資格を取得した者に対して、その資格取得に要した費用の一部補助と奨励金(一時金)を給付します。※奨励金は資格により異なる。
メンター制度 制度あり
入社後3年間、教育主任(先輩社員)による後輩従業員へのサポートがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
異動希望や希望職種についてヒアリングする上長面談を年1回実施しています。
社内検定制度 制度あり
取扱商品群ごとに設定する各SE(セールスエンジニア)資格制度があります。
※社内資格取得のための教育研修カリキュラム・スクーリング制度を完備。
※主なカリキュラムは、商品の最新技術知識、熱交換・照度設計などの基本原理の学習、家やビルに対するソリューション提案のための設計・施工技術支援、取引先に対する提案力向上のための研修となります。

採用実績

採用実績(学校)

愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知大学、青森中央学院大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、岩手大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪体育大学、大妻女子大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜聖徳学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、皇學館大学、高知工科大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、郡山女子大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡県立大学、静岡大学、静岡文化芸術大学大学院、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、尚絅学院大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、上智大学、上武大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京未来大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋市立大学、名古屋市立大学大学院、南山大学、二松学舎大学、日本体育大学、日本大学、日本福祉大学、弘前大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島大学、福井工業大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
※全支社含む

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   9名   9名   9名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 7 2 9
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242906/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱電機住環境システムズ(株) 関西支社

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機住環境システムズ(株) 関西支社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機住環境システムズ(株) 関西支社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機住環境システムズ(株) 関西支社の会社概要