予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名すみれ農場 離乳部門
私の働いているすみれ農場には7棟の豚舎があり、各棟に約3,600頭の子豚を収容していますが、豚舎の立地や季節による環境の違い、疫病などと、子豚の発育はさまざまな要因に左右されます。そのため離乳部門の管理は、日々の状況に細かく神経を使う難しい仕事であると思います。また、この仕事には1日として同じ日はありません。豚の管理に正解はなく、その時その状況に応じて判断していかなければなりません。この判断が難しく責任もありますが、日々新鮮でやりがいを感じます。
幼い頃から動物が好きで、就職活動中に動物と関わる仕事を探していたとき、林牧場を見つけました。私はもともと畜産を学んだわけではなかったため、豚の生態すらも知らず、養豚の知識も全くありませんでした。しかし、会社説明会で「養豚の知識がなくても問題ない、先輩社員が丁寧に教えてくれる」との話を聞いて、林牧場で働いてみたいという思いが強くなり入社を決意しました。
養豚の知識がなくても、毎月のミーティングでの勉強会やセミナー等で養豚について学ぶことができ、分からないことは先輩社員にすぐに聞くことができる点が良かったです。また、チーム制で仕事に取り組んでいるためコミュニケーションが取れ、周りの状況を把握する力がつきました。 親戚や友人に林牧場のお肉を食べてもらったとき「柔らかくてとても美味しい」と言ってもらえると、嬉しさと誇らしさがあり、入社して養豚の仕事をやっていて良かったなと感じます。
他部署の人とも積極的に関わって人脈を築き、情報交換をしていきたいです。そして、離乳部門のプロフェッショナルになり、子豚に合わせたより良い環境作りができるように観察力と判断力を極めていきたいです。
若い時にチャレンジしたことは、その後の人生で良い経験になります。失敗するということもそのうちの1つです。不安もあると思いますが、若いうちしかできないこともたくさんあるので、どんどんいろいろなことに挑戦してください!ぜひ一緒にかっこいい養豚を目指しましょう!