最終更新日:2025/5/2

(株)ゴセケン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
奈良県
資本金
5,000万円
売上高
35億6,000万円(2023年度実績)
従業員
40名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理不問/年間休日126日】奈良の地図が、あなたの仕事で変わる。新しい歴史と未来を、その手で創り出そう。【住宅サポートあり/全国から応募受付中】

  • 積極的に受付中 のコースあり

【選考直結説明会開催中!】エントリーをお待ちしております! (2025/05/02更新)

伝言板画像

【文系、理系や専攻は不問!】
こんにちは。株式会社ゴセケンの採用担当です。
当社の採用ページにアクセス頂きありがとうございます。

弊社では現在、選考直結説明会をWEB・対面それぞれで実施中!
直近の日程は以下の通りです。

--------------------------
5月2日(金) 11:00~

5月8日(木) 11:00~

5月14日(水) 14:00~
--------------------------


1人でも多くの方にお会いできることを心から楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    奈良を拠点に"地域の皆様に安心と信頼を届ける"建築を目指し、地域社会に貢献しています。

  • 製品・サービス力

    マンション、工場、商業施設、公共施設といった建築のほか、道路、橋梁などの土木工事にも対応。

  • 安定性・将来性

    奈良県全域にわたって施工実績を持ち、今後も地域の基盤整備を支え続けていく会社です。

会社紹介記事

PHOTO
資格取得サポートも充実。“建築・土木を学べる事務職”のような感覚で挑戦できます!
PHOTO
東大寺総合文化センターなど著名な施設の施工にも携わってきました。"カタチに残る、人に自慢できる仕事"です。

ゴセケンで働く社員たちが語る、歩みを重ね、支え合う毎日。

PHOTO

ゴセケンで活躍する先輩社員たちにインタビューをしてみました!

【地元で叶えた、現場を動かす達成感】
■奈良への思いとゴセケンとの出会い
もともと土木関連の仕事に興味があり、専門学校で勉強していました。地元である奈良に貢献し、奈良の土木を支えたいという強い思いを持って就職活動を行っていた中で専門学校時代の先輩がゴセケンで活躍していることを知り、自分がここで働くイメージが自然と湧いたことから入社を決めました。

■0から1を創り出すやりがい
自分の力でゼロから物を創り出せることがこの仕事の何よりの魅力ですね。自分が指揮をとって現場を動かしていくため常に考えながら行動することが求められますが、何もない土地を測量し計算を行い、職人さんたちと協力して建物をつくり上げたときの達成感は他にはない特別なものです。


【挑戦と成長を、丁寧に応援してくれる会社】
■社員の可能性を引き出してくれる社風
特定の業界に絞らず、自分の可能性を探しながら就職活動をしていました。ゴセケンに決めた理由は会長や採用担当の方が面接でも真摯に話を聞いてくれて、自分に対してしっかりと向き合ってくれたこと。この会社なら自分の可能性を広げられると確信したんです。

■技術だけじゃない、働く上で大切なこと
現場監督の役割は職人さんたちが働きやすい環境を整え、適切に指示を出すこと。1人では成し遂げられず、周囲との協力が欠かせない仕事ですが、ゴセケンにはそんな人との協力の仕方も丁寧に教えてくれる先輩がたくさんいます。そのおかげで自分は人間的にも大きく成長できたと感じています!


【人と人のつながりを大切に、スキルを磨ける環境】
■スキルを高めたいと転職
私は以前も同じ業界で働いていましたが、担当していた仕事が大きなプロジェクトの一部であり、自分で全体を見渡すことができない状況に不満を感じていました。もっと裁量を持って仕事がしたいという気持ちからゴセケンへの転職を決意。ここでならやりたかった責任のある仕事ができると感じています。

■ゴセケンの"人の魅力"
現場作業は多くの人々とのつながりで成り立っていますが、ゴセケンはそこをしっかりと大切にしている会社です。お客様や職人さんだけでなく社員に対してのサポートが手厚い上に、社員同士の仲の良さや気軽に相談しあえる風通しの良さがありますね!


――社員1人ひとりが、成長しながら誇れる仕事を創り上げていく。
それがゴセケンです。

会社データ

プロフィール

ゴセケンの施工管理は、建築や土木の現場を管理する仕事です。ですが、それは決して"常に実際の工事現場で働き続ける仕事"ではありません。

実際の仕事は意外とオフィスワークが中心。業務の6~8割は、工事をうまく進めるための計画を立てたり、必要な資材や人の手配をしたり、コストや品質、安全面の管理をしたりといった事務作業なので、一日のほとんどを事務所で過ごすことも珍しくないのです。

もちろん、現場に行くことも大切です。職人さんの作業を間近で見て確認したり、現場の安全や進捗状況をチェックする時間もあります。それでも、メインになるのは現場そのものというより、工事全体を円滑に進めるための準備や管理。つまり、現場の最前線を支えるバックオフィスの役割が大きい仕事です。

実際の経験から学ぶことがとても重要なので、初めから完璧にできなくても大丈夫。少しずつ現場の流れを覚えたり、図面を読んだり描いたりするスキルが身についていきます。だからこそ、特に学んだ分野や専攻は問いません。

現場を支えることが、やがてあなたの描いた図面が街に残る未来につながる。
ゴセケンの施工管理で、そんな経験をしてみませんか?

事業内容
【建築工事】
マンション、工場、商業施設、公共施設といった多様な建物を手がけ、一級建築士事務所を併設して用地開発から企画、設計、施工まで一貫対応しています。奈良を拠点に"地域の皆様に安心と信頼を届ける"建築を目指し、駅周辺や公共施設にも当社の手がけた建物が数多く見られることが当社の誇りです。

【土木工事】
河川や道路、ダムなどの公共事業を中心に、創業以来培ってきた高度な技術と最新の施工技術を融合させ、地域インフラの整備を推進しています。80年を超える歴史の中で奈良県全域にわたる施工実績があり、当社が手がけた道路や橋梁は、地域に暮らす皆様の大切な生活の基盤を支え続けています。

【地域社会への貢献】
ゴセケンの仕事は単に建物を造るだけでなく、地域に新たな価値を創り出すことそのもの。ゴセケンが施工を手がけてきた数々の工事は地図に載ったり、新しいバス停の名前になったりと奈良の風景に溶け込んでいます。

また、東大寺ミュージアムの建設にも関わるなど、歴史的・文化的価値の高いプロジェクトに携わっているのもゴセケンの特徴。社員全員が"地図に載り、未来につながる"という仕事に誇りを持ち、地域社会に貢献している会社です。

御所駅から当社に向かう道中にも私たちが関わった建物が並んでいます。
あなたがゴセケンを訪れる際にも、地域に根づく企業としての存在を感じていただけるはずです。

PHOTO

創業は1937年。法人設立からでも60年を迎えるゴセケン。安定した経営基盤の上にドローンによる測量・空撮新たな技術革新を重ねています。

本社郵便番号 639-2277
本社所在地 奈良県御所市大字室1193-1
本社電話番号 0745-62-1256
創業 1937年4月15日
設立 1966年9月
資本金 5,000万円
従業員 40名
売上高 35億6,000万円(2023年度実績)
事業所 本社/奈良県御所市大字室1193-1
大阪支店/大阪市天王寺区上汐3丁目1-6 イオ上本町ビル2階
関連会社/御所興産株式会社・社会福祉法人せせらぎ会
施工実績 ※以下は施工実績のほんの一部です

■建築施工実績
プレジオ天神橋新築工事
プレジオ福島マンション新築工事
太鼓判・花夢花夢 温泉棟新築工事
スーパーセンターオークワ御所店新築工事
かもきみの湯(アクアホール)建設工事(JV)
御所中学校校舎耐震補強工事
(仮称)香芝警察署整備工事(建築工事) (JV)
御所実業高校環境緑地科実習棟新築工事 (JV)
県立御所高等学校(青翔高校)校舎改築第1期・第2期工事 (JV)
柏原リサイクル工場新築工事
(有)FUK社屋新築工事
(株)FUK技術棟新築工事
東大寺総合文化センター建設工事
御所南PA・地域振興施設(御所の郷)建築工事

■土木施工実績
紀北西道路根来東地区整備工事
大和御所道路御所IC盛土工事
国道24号五條新町西地区歩道整備工事
大和御所道路 橿原南・御所IC(仮称)地盤改良外工事
京奈和自動車道大和郡山~橿原間遮音壁設置工事
五條道路西釜窪高架橋床版工事
大和御所道路二階堂高架橋床版工事
大門ダム建設事業
御所浄水場耐震補強工事
ソーラーパネル基地造成工事
大和御所道路條地区改良工事

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・現場での安全教育・安衛法に基づく各種特別教育
自己啓発支援制度 制度あり
会社が定めるe-ラーニング教材を無料で受講可能。
メンター制度 制度あり
1:1の形でメンターが付き、目標設定や達成状況確認のミーティング、達成のための
アドバイスを実施。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
建築士、建築施工管理技士など、建築系の資格を取得するための費用を、会社が全額負担。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、大阪産業大学、金沢大学、関西大学、九州共立大学、近畿大学、中部大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校

採用実績(人数) 2024年 0人
2023年 2人
2022年 3人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243048/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ゴセケン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゴセケンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゴセケンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゴセケンの会社概要