最終更新日:2025/3/24

タカラ米穀(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 食品
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
73億円(2024年8月)
従業員
40名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東北トップクラスの品揃えを強みに“美味しい”お米を宮城から全国へ!お米を知り尽くしたプロ集団◆教育制度充実◆転勤なし◆平均有給取得14.2日◆男性育休取得実績◆

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【説明会公開中】ご視聴またはご参加で1次選考のご案内を送付いたします (2025/03/06更新)

伝言板画像

こんにちは。採用担当の今野です。

現在WEBの会社説明会及び対面会社説明会の日程を公開中です。
選考に参加するためには、説明会の視聴または参加が必須となります。
3月11日までの視聴またはご参加で、一旦締め切りエントリーシートのご提出依頼を送付いたしますのでよろしくお願いいたします。
【募集職種】
●営業職
●事務職

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    圧倒的な商品アイテム数で、お客様のニーズに合ったお米をご提案することが可能。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では14.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、教育・研修制度や資格取得支援制度、産休・育児休暇等の子育て世帯への配慮が手厚い。

会社紹介記事

PHOTO
宮城の品種だけではなく、全国各地のお米を取り扱っております。ブレンド米や無洗米にも力を入れ、雑穀や切餅など米穀類全般を幅広く取り揃えております。
PHOTO
社員同士が必要に応じてミーティングや打ち合わせを行います。わからないことや、困ったことなどがあっても何でも話し合える風通しの良い職場環境です。

地域に根差し伝統あるお米に関わるやりがい!自分らしく活躍できる自由度の高さも特長

PHOTO

お米マイスターの資格を取得したことで、お客様に提案できる範囲が広がりました!社員一人ひとりのキャリアップを会社がバックアップしてくれるのも魅力です(千波さん)。

茨城県出身の私は、大学の進学とともに宮城県で暮らし始め、この地でこのまま就職できたらと思うようになりました。転勤のない県内の中小企業を探すなか、合同企業説明会で当社と出会ったのです。入社を決めたのは、当時の社長の人柄に惹かれたからです。「豪快」を絵に描いたような社長は、同じように企業を営む幼馴染のお父さんとどこか似ていて「この人についていったら間違いないだろう」と運命的なものを感じました。

 入社当時から営業部へ配属となりましたが、数カ月間はお取引先や仕事を覚えるために配送をメインに担当し、知識等習得後本格的に営業に。入社10年目を迎えましたが、お客様との“信頼関係”を大切にする営業スタイルにこだわっています。そう思えたのも、入社した翌年3月に東日本大震災を経験したからです。当時は仙台市内のお取引先をメインに担当しており、まだ富谷は水も電気も復旧していないなか、大切な食料を届けるためお米の配送を行っていました。電気や水が復旧していたお取引先は炊き出しをしており、富谷から訪れた私を気遣い、水や食事を提供してくださったことが忘れられません。その思い出が原動力であり、何よりもお客様との“信頼関係”を大事にする私の営業スタイルになりました。

 当社では宮城県だけではなく東北や関東などの量販店を中心に、飲食店、病院、高齢者施設、社員食堂などに商品を提供しています。多くのお米屋さんが地元と一部他県のお米を取り扱うなか、当社では北海道・東北6県、北陸、関東、時期によっては九州のお米も提供しているのが強み。そして、事業内容も社風も自由度が高く「これをやってみたい!」ということを応援してくれるので、チャレンジ精神のある方が活躍できる環境です。

 社員同士の距離が近く、笑い声が絶えないアットホームな環境も当社の持ち味です。4月と10月には大掃除後に慰労会を行い、忘年会や新年会、そして社員少人数と社長との食事会もスタートし、積極的に社員同士の交流の場を設けています。20代~50代まで幅広い世代の社員が活躍し、最も層が厚いのは30代後半~40代前半という力のある会社です。まだまだ設立40年ほどの若い会社なので、ぜひ宮城県に根差した当社で皆さんをお待ちしています。

千波 恭平(ちば きょうへい)さん/お米マイスター・営業部 営業一課主任

会社データ

プロフィール

当社は、稲穂が刈り取られてから食卓に届くまでをトータルプロデュースする、お米のプロ集団。農家さんが作ったお米を量販店や飲食店などへ販売する卸売り業者です。
【東北トップクラスの品ぞろえ】と【全国へ出荷する物流システム】は他社には真似できない、当社の強みとなっております。
時代の変化と市場のニーズに対応し、日本の食卓へおいしいお米を届けし、徹底した品質管理と流通システムで、米どころ・宮城のおいしいお米をスピーディーに皆様にお届けすることに努めています。
宮城で働きたいという地元志向の強い社員、Uターン・Iターンの従業員も多数在籍。
所属課を越えたコミュニケーションが気兼ねなく交わされる、アットホームな雰囲気の会社です。

事業内容
【米穀卸売り業】
農家さんや農協、農業法人などから集荷した原料を、自社精米工場にて精米し商品化。精米工場は最新の設備を駆使し、異物除去を徹底するなど安心・安全を届ける体制を構築しております。業態としては主にドラッグストアやホームセンター、スーパーなどの他、飲食店や介護施設の食堂などへの卸売がメインです。
【一般消費者向け小売り】
インターネット販売にて一般消費者向けにお米を梱包し出荷しています。ほかにも、月に1回自社倉庫を解放し直売会も開催しております。
【灯油販売】
本社周辺の個人宅及び会社様の灯油の配達も行っております。

PHOTO

宮城県から全国にお米をお届け。様々な銘柄・産地・ブレンド・無洗米・金芽米・自社開発商品など圧倒的な商品ラインナップが強み。

本社郵便番号 981-3341
本社所在地 宮城県富谷市成田九丁目3番地2
本社電話番号 022-351-6731
中新田物流課郵便番号 981-4253
中新田物流課所在地 宮城県加美郡加美町字大門73-1
中新田物流課電話番号 0229-63-7442
創業 1981(昭和56)年5月
設立 1981(昭和56)年5月
資本金 1,000万円
従業員 40名
売上高 73億円(2024年8月)
事業所 中新田物流課(宮城県加美郡加美町)
関連会社 【グループ会社】
●ナカリ(株)
●ボン・リー宮城(株)
●(有)宮城ライス
●パワーライス(株)
●(株)ナカリエステート
平均年齢 40歳(最年少20歳、最年長68歳)
平均勤続年数 10年
賞与 賞与 年2回(7月、12月)
業績により年度末手当の支給あり(8月)
福利厚生 ●企業型拠出年金制度あり
●資格取得補助
●土用丑の日に鰻弁当プレゼント
●健康診断(年1回)
●インフルエンザ予防接種(年1回)
●医療保険への加入
●退職金共済への加入(入社半年経過後から)
●懇親会費補助(年2回まで 一人あたり5,000円の補助)
●特別休暇(慶弔休暇)あり
●社員旅行あり
●社員割引あり
●有給休暇取得推進(10日以上の取得を目標に設定)
●子育て世帯への配慮(女性の育休取得率100%、男性の取得実績あり)
●家族手当の増額
有休取得推進 会社として有給取得10日以上を目標に取り組みをおこなっております。
取り組み:2023年より5連休取得キャンペーンの実施(平日3日、土日祝日2日からめ5連休)
全社員、年1回の計画5連休取得を達成。2024年度も実施。
2023年、2024年と平均10日以上取得を達成。
産休育休取得推進 女性の産休・育休については100%の取得率となっております。
男性についても2023年~2名の育児休業取得実績あり。
圧倒的な商品ラインナップ タカラ米穀は東北を中心に全国の様々な銘柄を取り扱っております。
銘柄の他に、産地にこだわった商品や、ブレンド米、無洗米、金芽米など幅広く提供可能。常時200アイテムを越える商品ラインナップは他社では真似できないタカラ米穀の強みです。
●ひとめぼれ、つや姫、コシヒカリなどの銘柄米
●新潟魚沼産などのこだわりの産地指定の商品
●お買い求めやすい低価格のブレンド米
●節水で手間いらずな無洗米加工商品
●栄養価の高い金芽米加工商品
SDGsに関する取り組み 日本の主食のお米を取り扱う会社として、積極的に取り組みを行っております。
●会社周辺地域の清掃活動
●近隣の学校への備品寄付
●保育園などでの食育講義の実施
●フードバンクと協力しお米の寄付と倉庫の一部を貸し出し
●環境に配慮した商品の提案(無洗米、減農薬栽培米)
●被災地への寄付(能登半島地震義援金等)
●雨水の再利用(掃除などに使用)
●社会福祉協議会へのお米の寄付
●ペットボトルキャップの回収(途上国のワクチンにあてらてる) 等々
健康経営優良法人 従業員の健康を最優先に考え、健康経営優良法人として認定されています。
私たちは、従業員が健康で働きやすい環境を提供することが、企業の成長と持続可能な発展に繋がると信じています。
【取り組み内容】
●健康診断の実施
●ストレスチェックと産業カウンセラー面談の実施
●有給休暇取得推進 等々
沿革
  • 1981年5月
    • 米穀小売甲の営業権を取得、仙台市八木山南にタカラ米穀(株)を設立。
  • 1982年8月
    • 仙台市青葉区高松に本社移転。
      同地に高松支店開設。同年9月に営業を開始。
  • 1984年9月
    • 中新田に搗精工場を新設。
  • 1985年7月
    • 茂庭台支店を開設。
  • 1986年11月
    • 松陵ニュータウンに松陵店を開設。酒類販売の許可を取得。
      米、灯油、酒類を主なる商材として業務拡大。
  • 1989年3月
    • 本社を泉区上谷刈に移転。
  • 1995年6月
    • 中新田支店を開設。
  • 1997年12月
    • 黒川郡富谷町成田に本社事務所と倉庫を新設、移転。
  • 2001年10月
    • 仙台市青葉区双葉ケ丘に黒松支店(外食事業部)開設。 ※現在は閉店
  • 2019年1月
    • 加美町に精米工場を新設。
      中新田支店から中新田物流課へ名称変更。
  • 2021年5月
    • 設立40周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

    課長以上0名 係長2名 主任1名

社内制度

研修制度 制度あり
【外部研修】
●新入社員研修…入社時に2-3日の日程で実施
●ビジネス教育研修…ビジネスマナーを中心に学べる研修(適時開催)
●リーダー研修…役職就任前後のタイミングで実施
●管理職研修…管理職就任前後のタイミングで実施
●DX研修…-2024年より一部希望者にて受講スタート 等々

【内部研修】
●朝礼指導…入社後2~3週間程度の期間、先輩社員による朝礼の練習指導
●お米の勉強会…お米マイスター有資格者による講習(不定期開催)
●他部署研修…所属部署と異なる部署での仕事を体験(2~5日間) 等々
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格の取得費用の全額補てん
【取得実績】
●中型自動車運転免許
●フォークリフト運転免許
●お米マイスター
●雑穀エキスパート
●ごはんマイスター
メンター制度 制度あり
定期的な面談の実施
課長面談(1on1で1~2か月に1回程度)
社長面談(年1回 年度末に実施)
産業カウンセラーとの面談(年1回 ストレスチェック後に実施)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
白百合女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、宮城大学、宮城学院女子大学、山形大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
聖和学園短期大学、宮城調理製菓専門学校、宮城県農業大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------
大卒      2    ―    ―
短大専門卒   1    ―    1
高卒      ―    2    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

先輩情報

率先して動ける若手のリーダー
T.A
2015年入社
宮城調理製菓専門学校
上級調理技術科
営業二課(配送スタッフ)
お米の配送作業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243285/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

タカラ米穀(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタカラ米穀(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タカラ米穀(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タカラ米穀(株)の会社概要