予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは。広島ガスライフ(株) 採用担当です。ご興味がある方は、まずは当社の会社説明会にぜひご参加をお願いいたします。皆さまと今後お会いできるのを楽しみにしております。
特に営業職は多くのお客さまと触れ合え、地元に密着して働いていることを実感できます。
2023年度の有給休暇取得は11.9日、男性育休取得も100%。休暇を取得しやすい環境です。
広島ガス株式会社100%出資のグループ企業であり、安定した経営基盤を有しています。
「職場では社員同士がとても仲良く、職場環境は抜群」升田さん(左)と「休日は学生時代から続けているバスケで汗を流しリフレッシュ」と石本さん(右)ともに入社3年目
【地域と直接触れ合えるやりがいのある仕事/升田 桃花】私は地域の方々との触れ合いを通じて、生まれ育った広島に貢献したいと思い、お客さまとの接点業務を担う当社に入社しました。私の職場では、プロパンガスをお使いの方やオール電化住宅にお住まいの方へ都市ガスへの転換をご提案しています。配属当初はお客さまに対する言葉遣いや都市ガスのメリットをどのように伝えればよいか悩むこともありましたが、先輩との同行を通じて、自分の営業スタイルが徐々に形になりつつあります。今ではひとりでお客さまを訪問していますが、困ったときに気軽に相談できる先輩に支えられ、初めての契約をいただくことができました。そんな私の現在の目標は、より多くのお客さまに都市ガスを通じた安心・快適な暮らしをご提案し、お客さまと当社の双方にとって最良の契約につなげることです。営業と聞くと不安に感じるかもしれませんが、営業職は、日々多くのお客さまと触れ合え、このまちに密着して働いていることを実感できる素晴らしい仕事です。今後もお客さまお一人お一人とのコミュニケーションを大切にして、お客さまに最適なご提案ができるよう日々精進していきます。【安心して取り組める研修環境が揃っています/石本 夕貴】私は「地元広島に貢献できる仕事」を軸に就職活動をしていたところ、地域社会に密着し、お客さまと直接触れ合えるサービスを提供する当社に魅力を感じ入社しました。当社ではビジネスマナー等の社会人の基本スキルの研修に加え、段階的に無理なくガスについて学べるカリキュラムが用意されていました。そのため、学生時代はガスの知識は全くありませんでしたが、不安なく必要な資格を取得できました。また、広島ガスグループ全体で交流できる研修や、同期との絆を深める機会もあり、真剣な中にも楽しく学ぶことができました。中でも宮島の弥山登山研修は、苦しい中にも達成感や同期との一体感を感じられ、最も印象に残る経験となりました。私は希望していた営業職場に配属され、先輩との同行を通じ、実際のお客さま対応や苦手意識のあった自動車の運転等、まずは先輩のノウハウを吸収するべく日々取り組んでいます。プライベートでは、休日に学生時代から続けているバスケットボールで先輩や後輩と汗を流しリフレッシュしてエネルギーを充電しています。今後も持ち前の明るく元気な挨拶を武器に全力で取り組んでいきます。
当社は、地域に密着したお客さまサービス業務等を通じ、「このまち」のお客さまの「生活(ライフ)」をお支えし、ワンランク上の「くらし(ライフ)」をご提供いたします。 お客さまの安心・安全・快適なガスライフを支える最も身近な存在として、選ばれ続け、「このまち」とともに発展できるよう全社一丸となって取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、エリザベト音楽大学、大阪体育大学、尾道市立大学、神奈川大学、金沢工業大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、県立広島大学、島根県立大学、東亜大学、徳山大学、日本文理大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教大学、福山大学、安田女子大学、横浜国立大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243287/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。