最終更新日:2025/4/25

キャロウェイゴルフ(株)(CallawayGolf/TravisMathew/JackWolfskin)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
東京都

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

同業種内でその企業だけの強みを見つけ、軸としてまとめることがいいと思います。(2025年4月4日)

志望動機は多くの企業毎に変えることは、大変な作業ですよね。。
ポイントは同業種と比較したときに、その企業だけが行っていることや、業界で1番のこと、その企業のみが取り組んでいることに目を向けることだと思います。
例えば、Callawayの場合は、
・ゴルフをするうえで必要な道具、洋服、場所まであるのはゴルフブランドではCallawayだけです。
・アウトドアブランド、ライフスタイルブランドを保有するゴルフブランドはCallawayだけです。
と言ったように、同業種の比較をするとその企業の特徴がわかり、志望動機を作成が容易になります。
ここに、その企業で何をしたいのかを加えて、志望動機は完成となります。

PHOTO

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

ゴルフだけのブランドではないこと、福利厚生、外資で働くメリット、新入社員質疑応答が中心です。(2025年3月14日)

PHOTO

Callawayの説明会の時間は60分、2024年入社社員が同席しまして、人事と対話形式で行う説明会です。この機会に新入社員から是非本音を聞きだしてくださいね。
当日は、カメラマイクOFFでOKです。移動しながらランチしながらでもOK!質問時にマイクをONいしていただきますが、チャットで送っていただくことでも対応しますのでお気軽にご参加くださいね♪

◎説明会の内容◎
☆他社と比べてください!キャロウェイの特徴
☆私たちが目指す、新しいビジネス
(ゴルフブランドがファッションとアウトドアブランドを保有する理由)
☆外資系日経企業の違いや業界最大手ブランドの選択で自分のキャリアはどう変わる?
☆募集する新卒店舗運営社員について
(店舗運営社員から本社異動の流れについて)
☆新入社員へ質問をしよう!

◎準備いただくもの◎
当日は特に準備いただくものはございません。通信環境の良い場所でご参加いただくことをお勧めさせていただきます。

それでは当日お会いすることを楽しみにしております。

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

マイナビは「福利厚生」、他は「四季報」「企業の株式情報」を比較検討することをお勧めします。(2025年3月3日)

PHOTO

日本の企業は「四季報」、外資系企業の場合は、その企業の株式情報から近年の傾向を確認することをお勧めします。そこから、企業の経営状況がわかるので、志望理由をまとめるときに役立つと思います。

マイナビさんのような多くの企業が掲載されているサイトを使い企業研究する場合は、私がお勧めするのは、福利厚生の比較です。例えば、キャロウェイゴルフの場合は、入社後に有給休暇が付与されますが、ほとんどの企業は勤務開始6か月後の付与のことが多いと思います。また、業界では珍しく、食事補助もあります(要申請)。このように企業研究をする際に、福利厚生を確認することでライフワークバランスの比較研究することができることもあります。

皆さんが長くひとつの企業で働くことを重視するのであれば、「平均勤務年数」や「平均年齢」、「定年退職年齢」も確認をお勧めします。
「平均勤続年数」が長ければ、居心地がいいため離職者が出ていないこと、「平均年齢」がわかれば、自分がその年齢に達した際にも人員整理の対象になることが少ないことが予想されます。また、定年退職の年齢は将来、様々な企業が65歳となると思いますが、確認の必要があるのは、60歳以降も役職が変わらないままで勤務が可能であるかということです。

弊社は、「平均勤続年数は約10年」「平均年齢は40代」「定年は65歳」です。60歳で再雇用で嘱託社員や契約社員に雇用が変わり、給与が3~5割も下がる企業もあると聞いたことがありますが、弊社の場合は60歳以降も正社員で同じ職位のまま勤務いただき、給与変更もなく勤務いただくことになっています。

まずは、自分自身がどのようなライフプランをしていきたいか、その中で仕事の位置づけるかを考えてはいかがでしょうか。そして、皆さんにあった企業を見つけたら、その企業を軸に他社と比較対象していくことで、企業毎の特徴が理解でき、面接で話をする材料がたくさん見つかると思いますよ。

Callawayの採用情報は、マイナビ2026を読んでいただければ、多く情報を得ることができるはずですよ。企業説明会で雰囲気を確認するのも大切ですね。

就職活動は自分探しです、是非、楽しんでくださいね。

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

企業毎に求められている服装に合わせることをお勧めします。でも、リクルートスーツで参加が一番無難です!(2025年3月3日)

企業説明会や面接時の服装自由は、その企業で働く方々の服装に合わせることが好ましいです。対面でもWebでも同じだと思います。例えば…

・スーツスタイルにシャツやネクタイをする企業であれば、ネクタイまで必要です。
・スーツスタイルにシャツやネクタイをしていない企業であれば、ネクタイを外しても問題ないです。
・私服の企業であれば、私服で問題ありません。◎弊社はこちらです◎
・制服の企業の場合は、スーツスタイルにネクタイが好ましいと思います。

ご自身が面接官の気持ちになって考えてみましょう、皆さんにお会いするために身なりを整えてお会いすることを考えていますので、「皆さんがあわせてくれていると気を遣ってくれて嬉しいな」と感じるものです。
もしかしたら、初めてのデートでお相手が来た瞬間、「いつもとは異なる服装で来てくれた」「自分のことを考えてくれて嬉しいな」と感じた気持ちありませんか?同じような感覚だと思います。

今回は企業説明会時の服装ということで上記の提案をさせていただきましたが、面接時には、スーツスタイルにシャツ、ネクタイが無難かと思います。
面接が進むにつれてお会いする方の職位が高くなります。職位が高い方は人とお会いすることが多いので、いつでも対応できるように身なりを意識している方が多いのが特徴です。

皆さんがリクルートスーツを着用していれば、十分身だしなみを意識してくれているな、と感じていただけます。あと、面接時の服装で身だしなみに注意が必要なのは、しわや汚れにになります。
時間調整するカフェ利用やランチ後に面接があるときは注意してくださいね。そのような汚れがついた場合は、正直に伝えてしまうことが印象が良いと思います。面接スタート時にそれをきっかけに「どこのカフェですか」「ランチは何を食べたのですか」とアイスブレイクになることが多いですよ。

リクルートスーツを着用することは堅苦しさもありますが、入社後も利用できますし、場合によっては冠婚葬祭でも利用できますので、就職活動を機会にスーツスタイルもに似合う自分になることを楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後に、弊社の企業説明会は新卒入社いただいた方に同席していただき、進行していきます。Webにて実施、顔出しなし、途中入退出可です。ご興味があれば是非、ご参加くださいね。

PHOTO

トップへ