最終更新日:2025/4/3

(株)テラモト

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 文具・事務機器関連

基本情報

本社
千葉県、大阪府
資本金
9,000万円
売上高
109億円(2025年1月度)
従業員
344名(2025年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

誰もが見たことがあるもので、世の中を快適に!#黒字経営#創業100周年目指す環境美化用品の総合メーカー#IoT関連商品#SDGsに貢献#DX推進

26年卒採用スタート!Challenge for the Future~未来の快適環境へチャレンジ~ (2025/03/17更新)

伝言板画像

大阪採用【企画営業職・外注管理職】3月21日説明会を開催します!
東京採用【企画営業職】3月26日説明会を開催します!
ぜひご予約をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    景気の影響を受けづらく創業以来黒字経営を続け、2019年には売上100億円を突破しています。

  • やりがい

    自分の頑張りが足跡として残り、社会貢献できるやりがいのある仕事です。

  • 職場環境

    さまざまなことにチャレンジできる風通しの良さが一番の魅力です。

会社紹介記事

PHOTO
テラモトの商品は、みなさまの快適環境づくりのパートナーとして、さまざまなかたちで社会に貢献いたします。ものづくりの姿勢を大切に、新しい挑戦を続けて参ります。
PHOTO
企画力とアイデアを生かし、お客様の課題解決につながる商品を提案。新人には成功体験を重ねている先輩が随時サポートするため、自信を身に付けながら成長できます。

創業100周年に向け、環境美化用品で新しい社会に貢献できる企業へ

PHOTO

営業部責任者。

テラモトが開発・製造・販売している商品は、ゴミ箱、傘立、マット、清掃用品など、日常生活に溶け込んでいるものばかりです。
私たちの商品は、学校や商業施設、オフィス、工場、駅、空港、スタジアム、テーマパーク、一般家庭に至るまで、あらゆる場所でお使い頂いています。
非常にニッチではありますが、暮らしの快適と安全に必要不可欠な商品であり、お客様の業界も多岐にわたるため景気の影響を受けづらいのも利点の一つです。
創業以来、黒字経営を続け、2019年には売上100億円を突破。
また、経団連(日本経済団体連合会)に加入させて頂き、創業100周年に向け、更なる成長をめざしています。

私たちが取り組んでいるのは単に商品を売るだけではなく、商品を通じてお客様の課題解決や快適環境づくりのお手伝いをすることです。
世界的なスポーツイベントなどの開催で、国内外からの多くのお客様に対応できるような商品や、昨今のコロナ対策商品、喫煙環境整備、IoT技術との融合など時代にマッチした商品開発にも注力しています。

人材育成においては、独自の教育プログラムを提供しており、入社後も安心してもらえるような充実した研修を実施しています。
特に、入社後の新人研修では約1年間、年の近い先輩社員がビジネスマナーから営業同行を通して、様々な角度から物事を捉えることができるようサポートしています。

社内では若手、ベテラン、上司、部下関係なく新商品の開発や販売方法などチームで協力しながら仕事を進めています。
他部署との交流も多く、時には同じフロアにいる経営陣とも意見交換できる風通しの良さも自慢できる社風の一つです。
若手でも著名施設に導入したり、新たな売り方を考え採用されたりと、自分の頑張りが足跡として残る仕事です。

会社データ

プロフィール

私どもテラモトは、1927年(昭和2年)、快適で健康的な生活環境の実現に寄与する製品を世に送り出したいとの思いから、清掃用具の製造販売を目的に創業の産声をあげました。

以来、私たちの生活環境は大きく変わりましたが、創業90周年を経た今日に至るまで、「常に時代のニーズに即応し、お客様の声に学ぶ」という基本姿勢をCS経営の中核に据えて歩み続けて参りました。

おかげさまで現在では、一般家庭からパブリックスペースに至るまで、幅広いシーンでの環境美化用品全般を扱う総合メーカーへと成長させて頂きました。

また、快適環境を創造するパイオニア企業として、大阪工場・成田工場においてISO14001並びにISO9001をいち早く認証取得し、コンプライアンス重視、環境負荷低減に配慮したものづくりと併せて、お客様に最良の品質とサービスを提供することを目的に、日々の活動を推進しております。

近年では環境問題が深刻化し、地球環境の保全が大きく叫ばれる時代となっておりますが、テラモトは社会の一員として、地球環境と生活環境との調和を基盤とした快適環境の創造を目指して、今後も多様化するニーズに対応してまいります。

事業内容
       \環境美化用品全般を扱う総合メーカー/
株式会社テラモトは日々の生活に欠かすことのできない分別ゴミ箱、傘立、マット、案内サインや清掃用品など、一般家庭からパブリックスペースに至るまで、幅広いシーンで扱う環境美化用品の総合メーカーです。
国内営業9拠点、工場5拠点、物流センター2拠点のほか、中国深センに拠点を構え、中国市場での販売も視野に入れ、より大きなフィールドで事業を展開し、社会に貢献したいと思っております。
近年では、業務用商品のノウハウを生かした、見せておきたくなる日用品〈tidy ティディ〉や他とは違うペットグッズ〈OPPO オッポ〉、様々なシーンでご活用いただいているサインシリーズ〈MISEL ミセル〉の3ブランドを展開し、新たな市場開拓にもチャレンジしています。
また新規事業としてテラモトの商品にIotを取り入れた〈TERAS テラス〉ブランドを展開。世の中の快適づくりの先駆者として新たなチャレンジをしていきます。

PHOTO

多彩な商品ラインナップで顧客ニーズに対応。機能はもちろん、色や素材のバリエーションは豊富。新商品もスピード感を持って発売しています。

本社郵便番号 550-0012
本社所在地 大阪府大阪市西区立売堀3-5-29
本社電話番号 06-6541-1572
東京本社郵便番号 272-0142
東京本社所在地 千葉県市川市欠真間1-8-23
東京本社電話番号 047-358-1201
創業 1927年(昭和2年)4月
設立 1960年(昭和35年)2月
資本金 9,000万円
従業員 344名(2025年2月時点)
売上高 109億円(2025年1月度)
事業所 本社(大阪)・東京本社(千葉)・名古屋支店
札幌営業所・仙台営業所・福岡営業所
広島営業所・埼玉営業所・横浜営業所
姫路工場・大阪工場・大阪第二工場・ミセルセンター・成田工場
姫路物流センター・成田物流センター
平均年齢 39.7歳
沿革
  • 1927年
    • 寺本信一郎が個人にて清掃用具の製造販売を開始する(大阪)
  • 1952年
    • 寺本林吉が個人にて清掃用具の製造販売を開始する(東京)
  • 1960年
    • 会社設立 法人組織に改組(大阪)
  • 1976年
    • 寺本製作所(大阪)並びに寺本製作所(東京)が合併し、
      株式会社テラモトに社名変更。
  • 1990年
    • 千葉県香取郡多古町に成田工場新設
      翌年12月同敷地内に成田物流センターを新設
  • 1992年
    • 千葉県市川市に現東京本社を新築移転
  • 1996年
    • 大阪市西区に本社社屋を新築移転
  • 2000年
    • 兵庫県神埼郡市川町に大阪府下の工場の一部及び物流センターを新築移転
  • 2003年
    • 大阪工場にてISO14001を認証取得
  • 2005年
    • 大阪工場にてISO9001を認証取得(工場での取得は業界初)
  • 2006年
    • ミセルシリーズ、tidyシリーズ発売
  • 2007年
    • スモーキングサイトシリーズ発売
  • 2010年
    • ISO9001の認証取得を成田工場に拡大
  • 2011年
    • ISO14001の認証取得を成田サイト(成田工場・成田物流センター)に拡大
  • 2012年
    • OPPOシリーズ発売
  • 2015年
    • OPPOアトリエラボオープン
  • 2016年
    • 現地法人、深セン寺本貿易有限公司を開設
  • 2018年
    • 2025日本万国博覧会誘致委員会
      オフィシャルパートナーとして協賛
  • 2019年
    • 日本経済団体連合会(経団連)加入
  • 2020年
    • TERASブランド発足
  • 2021年
    • TEAM EXPO 2025
      共創チャレンジ登録・参加
  • 2023年
    • 大阪第二工場稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    11.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (61名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の研修期間はなんと約1年間。
ビジネスマナーなどの座学はもちろん、テラモト独自の研修制度があります。
相談をしながら一緒に仕事を進めていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援として、会社指定の通信講座を受講し、修了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、関西大学、中央大学、龍谷大学、千葉商科大学、大阪商業大学、立教大学、追手門学院大学、専修大学、東洋大学、日本大学、阪南大学、大阪産業大学、桃山学院大学、多摩美術大学、大阪工業大学、東北芸術工科大学、東日本国際大学、大阪樟蔭女子大学、愛知学院大学、大阪経済大学、摂南大学、同志社大学、京都芸術大学、京都産業大学、神戸学院大学、京都精華大学、関西学院大学、武庫川女子大学、淑徳大学

採用実績(人数)      2023年  2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   5名   5名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 1 4 5
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テラモト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テラモトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テラモトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テラモトの会社概要