予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術1課
勤務地愛知県
仕事内容車載ソフトウェア(車の中で動くプログラム)の開発
ログインするとご覧いただけます。
出社、始業準備。
当日のスケジュール確認、メールチェック。1日の作業でも、目標や計画を立てて取り組むのが大切かと思っています。
デイリーミーティング。チームメンバーとスケジュールの進捗や状況を共有します。ミーティング後にメンバーと談笑したり、日々のコミュニケーションも欠かさずに。
自分の開発業務や、各種打合せ。案件によってはお客様とのデイリーミーティングがあったり、打合せ、各工程のレビューがあります。ソフトウェア開発と言えど説明したり人と関わることが多いです。説明の仕方や資料のまとめ方など、まだまだ課題は多いです。
昼食、昼休憩。デスクワークなので、意識して会社の外に食べに行くことも多いです。
自分の開発業務や、各種打合せ。業務内容は午前中と変わりませんが、意識してチームメンバーと進捗の共有をしたりしています。あとは、定期的に休憩をとって気分転換するのも大切です。注意しないと1日座りっぱなしになることも。外の自販機に飲み物を買いに行くなど意識して体を動かします。
1日の振り返りや工数入力、作業の進捗管理をして業務終了です。次の工程(作業)への影響などを考えます。後回しにしないのが大切です。案件のリリース間近など忙しい時期には20時頃になる時もあります。
車載ソフトウェアの開発をしています。細かいことを言うと、AUTOSARという規格を使ってマイコンに載せるソフトウェアを作っています。
車は幅広い分野の技術が詰まっています。車載の組込みソフトウェアはその技術の基盤を担っていることが多いので、その分学べる機会も多いです。知的好奇心を満たしてくれるところがこの分野の好きなところです。
幼い時からゲーム代わりに家にあるパワコンを触っていたので、そういった電子機器に触るのが好きでした。その流れで大学では情報を学び、それを仕事にできる職場を選びました。技術者集団といった感じがかっこいいと思って決め手になったと記憶しています。入社して時間が経った今でも会社に対する印象は変わっていないです。
リーダーになったため、案件やチームの計画や管理ができるようになることが当面の目標です。今はまだまだですが、明日は昨日よりもっと、、と、前向きに。
子供が2人いるので、家族の幸せが夢であり一番大切に思っていることです。