予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社に興味を持っていただき、ありがとうございます。会社説明会などを希望されるかたは、セミナー画面よりご予約をお願い致します。皆さまとお会いできるのを、楽しみにしております。
1967年の創業以来57年間、国内外に高品質な製品を出荷することで黒字経営を継続しています。
平均勤続勤務年数は13.6年、年平均有給休暇取得日数は14.9日となっています。
大企業と違いさまざまな経験を積むことができるため、自身のキャリアアップ、成長が見込めます。
今回インタビューに応じてくれた鈴木太山さん(左)と太田基就さん(右)はともに20代。多様性を認め、若手社員が伸び伸びと自分らしく活躍できる環境が整えられています。
以前は政治家の事務所に勤務し、運転手やサポート業務に携わっていましたが、週休2日で安定して働ける会社に勤めたいと思い転職活動を始めました。業界や業種のこだわりはありませんでしたが、当社に決めたのは上場企業で安定していることと、交替制ではなく、日勤のみだったこと。それから祖父の実家から近く、馴染みのある土地だったことも大きかったです。現在は開発技術部に所属し、製品の仕様や性能の調査と試験をメインに、図面の作成も担当しています。自分の描いた図面が製品として出来上がった時は感激しましたし、モノづくりへの興味がより深まりました。異業種からの転職だったので不安もありましたが、自分と同じ位の年代が多く、すぐに打ち解けられました。また、何でも聞きやすい雰囲気があり、分からないことや困ったことがあってもその場で解決できるため、働きやすい職場だと思います。今後の目標は、図面作成などの設計業務にもっと携わることです。同時に3D CADを使いこなせるよう勉強したいと考えています。[鈴木太山/開発技術部/2019年入社]就職先の第一条件は“地元の企業である”ということでした。当社を志望したのは会社の安定度が高かったためです。加えて地域の夏祭りへの協賛など、地元を大切にしているところにも惹かれました。現在所属している経営企画室はシステム関連の業務も担当していて、基幹システムのプログラムやPCの導入・入替などに携わっています。様々な部署から呼ばれ、その都度自分で調べて対応しているため、実践的なPCスキルやトラブルシューティングのスキルは身についたかなと思いますし、皆さんから頼りにされていると実感できます。トラブルや問題を解決すれば喜んでもらえるので、やりがいを持って働いています。当社は穏やかでアットホームな雰囲気です。また、物価高騰に伴うベアアップの実行など、経営陣が従業員目線を持ってくれているので安心して働ける会社だと思います。ITの進化に伴い、ウイルスやネットワークの脅威も増しています。基本的な対策はできていますが、今後は万が一のことを想定し、セキュリティやネットワークについてもっと勉強したいと考えています。[太田基就/経営企画室/2018年入社]
【静岡県御前崎市】1967年8月にプレス加工を営む個人企業として創業してから57年が経過しました。現在でも、プレス加工技術を基礎とし、日本国内のみならず、世界各国にメイドインジャパンの高品質な製品を出荷しています。
男性
女性
役員12名、部門長以下役職者23名の合計における女性の人数・割合です。
<大学> 愛知学院大学、愛知学泉大学、神奈川大学、金沢工業大学、静岡理工科大学、長浜バイオ大学、名古屋経済大学、日本大学、佛教大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報医療専門学校浜松校、東海工業専門学校金山校、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243574/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。