最終更新日:2025/4/30

広島ガステクノ・サービス(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
広島県
資本金
8,000万円
売上高
92億3,200万円(2023年度実績)
従業員
236名(2024年3月時点)
募集人数
6~10名

広島ガスグループの中で確かな技術と安心のサービスを提供しています。安定した仕事で離職率が低いのも魅力。県内で現場管理等の就職希望の方は是非!

広島ガスのグループ会社で ☆県外転勤→なし、離職率→低い、勤続年数→長い☆ 働きやすい環境です! (2025/02/12更新)

伝言板画像


【マイナビだけでエントリ―受付中】×【内々定まで最短2週間】

当社選考フローはこちら!

エントリー > エントリーシート提出 > 適性テスト > 一次選考(担当者面接) > 最終

選考(人事担当役員面接) > 内々定 > 内定

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    広島ガスグループの一員として、確かな技術と安心を提供しています。安定した仕事で離職率が低いです。

  • やりがい

    資格取得や経験の積み重ねにより、成長を実感できる仕事です。携わる地域の発展がやりがいにつながります。

会社紹介記事

PHOTO
広島ガスグループとして、高い信頼と安定性を基盤に、お客さまに共感していただける技術とサービスを追求しています。
PHOTO
培ってきた信頼とノウハウを活かし、色々な角度でエネルギー関連事業を提供している当社なら、あなたが夢と誇りを持って活躍できる舞台が見つかるはず。

お客さまの信頼を力に変えて。チームプレイで最高の仕事を目指す

PHOTO

締め日までに問題なく処理できた時に達成感を感じます。(左側:藤吉さん)確実な点検を行い、お客様から「ありがとう」を頂けるとやりがいを感じます。(右側:白砂さん) 

■先輩インタビュー(1)
私は現在、工事の着工から完成までがスムーズに行われるよう様々な事務処理を担当しています。今の課ではまだ経験が浅く、分からないことも多いですが、周りの経験豊富な先輩方にサポートしてもらいながら、少しづつ成長を感じる日々を送っています。毎月の伝票処理の締切りが近づくと、忙しくなり不安を感じる場面もありますが、最終的に問題なく処理が完了できた時にはとても達成感を感じます。
仕事をするうえで、周囲とのコミュニケーションの重要性を感じていますが、社内はとても風通しがよく、若い人を育てようという雰囲気があるので質問もしやすく、着実に業務知識を身に付けることができています。また「教育」といった部分では、入社後の新入社員研修はもちろん、課に配属になってからも、業務に必要な資格取得に向けたサポート体制がしっかり整備されているので、安心してキャリアを積み重ねていくことができます。当社の業務は多岐に渡るため、これから色んな業務を経験し、知見を深めていきたいです。

【事業推進部 藤吉 丈一さん 2020年入社】

■先輩インタビュー(2)
私が所属している保安サービス部巡回課は、お客様が安全にガスをお使いいただけるよう、法律に基づいた定期点検を行っています。主には個人宅、集合住宅を回り、ガス漏れの有無や、供給されているガス種に合った適切な機器をお使いかといったところを調査しています。
お客様と直接接する業務なので、広島ガスグループの信頼を落とさぬよう、ルール、マナーの遵守、個人情報の取扱いといったところには細心の注意を払い業務をこなしています。その他お客様のガスに対する安全意識、イメージの向上に繋がるよう、話しやすい雰囲気づくりや、お客様に応じた柔軟な対応を心掛けています。
効率のよい業務スケジュールを組立てる事や、動きが天候に左右されるなど苦慮することはありますが、お客様からの「ありがとう」や「安心した」などの言葉をいただけることがやりがいに繋がっています。このようにしっかりと仕事に打ち込めるのも、就業環境がしっかりと整備されているからだと感じています。これから皆さんが就職活動を進めていく中で、色々な企業の話を聴く機会があると思いますが、当社の就業環境は負けてないと思いますので、ぜひ当社にチャレンジしてほしいと思います。

【保安サービス部 白砂 聖也さん 2021年入社】

会社データ

プロフィール

安心してガスをお使いいただくために、ガス設備の施工管理や安全点検業務を行っています。また独自の技術や経験を活かした建築・設備事業や土木工事、さらにリサイクルプラント設備の設計・施工管理などを行っている会社です。

事業内容
○ガス設備事業
 ・ガス管埋設工事
 ・ガス設備工事
 ・給湯暖房システムの設計・施工
 ・ガス設備安全点検・ガスメーター取替
○ガス設備関連事業
○環境エネルギー事業
○港湾設備事業
○建築・設備事業
○土木事業

PHOTO

お客さまに安心してガスをお使いいただくため、私たちは確実なガス工事の施工管理やガス設備の安全点検業務を行っています。

本社郵便番号 734-0007
本社所在地 広島県広島市南区皆実町2丁目6番19号
本社電話番号 082-252-3061
設立 1998年6月1日
資本金 8,000万円
従業員 236名(2024年3月時点)
売上高 92億3,200万円(2023年度実績)
事業所 本店(広島市南区皆実町)
呉事業所、尾道事業所、海田営業所、廿日市営業所
関連会社 広島ガス(株)、広島ガスプロパン(株)、広島ガスメイト(株)、広島ガスライフ(株)
平均年齢 47.6歳
平均勤続年数 18.7年
沿革
  • 昭和45年12月
    • 広島ガスプロパン株式会社の子会社として、広島市南千田町1番12号に資本金500万円をもって広ガスプロパン工業株式会社を設立。
  • 昭和47年4月
    • 広島ガス株式会社の子会社となり、社名を広島ガスサービス株式会社に変更。
  • 昭和48年5月
    • 海田事業所において、特殊タンク船のガス置換業務を開始。
  • 昭和49年4月
    • LPG貯槽の開放検査、定期自主検査、機器点検修理等の業務を開始。
  • 昭和53年1月
    • エックス線検査業務を開始。
  • 昭和56年10月
    • 特殊タンク船のLPG回収業務を開始。
  • 昭和58年12月
    • 建設業(管工事)の許可を受け、高圧管工事部門に進出。
  • 平成3年10月
    • ガスヒートポンプの設置施工、メンテナンス業務を開始。
  • 平成10年6月
    • 広島ガステクノ株式会社設立。
  • 平成12年4月
    • ハイ・ペア(ガス温水式暖冷房システム)の施工業務を開始。
  • 平成21年11月
    • 広島市南区皆実町二丁目6-19に本店移転
  • 平成21年12月
    • 海田営業所開設。
  • 平成21年12月
    • 広島ガス開発株式会社事業譲受。
  • 平成23年9月
    • 廿日市営業所開設
  • 平成24年7月
    • 広島ガステクノ株式会社と広島ガスサービス株式会社が合併し、広島ガステクノ・サービス株式会社が誕生。
  • 令和6年4月
    • 広島ガス株式会社の内管工事代理店業務を開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (30名中0名)
    • 2023年度

    現在のところ女性管理職はおりませんが、女性活躍推進の行動計画を策定周知し、ライフワークバランスを保ちながら管理職を目指せる環境整備を目指しています。

社内制度

研修制度 制度あり
4月:新入社員研修(ガスグループ合同研修あり)
5月:現場同行研修(各課の仕事を1日ごとに見学)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
現在のところ「メンター制度」としてはありませんが、二か月間の研修後も、配属先ではできるだけ年齢の近い先輩がつき、専門業務について丁寧に指導していきますので、じっくりと段階を踏んでステップアップしていただけます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
階層別研修、キャリア開発研修などあり
社内検定制度 制度あり
広島ガス資格あり(広島ガス研修センターにて受講)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島経済大学、広島修道大学、広島女学院大学、安田女子大学、福山大学、尾道市立大学、島根大学、熊本大学、明治大学、中京大学、名古屋商科大学、福岡大学、徳山大学、城西大学、九州産業大学、久留米工業大学、第一工業大学、近畿大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、福井工業大学、吉備国際大学、金沢工業大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校、呉工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、安田女子短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校、広島外語専門学校、大阪航空専門学校

採用実績(人数)         2021年 2022年 2023年 2024年
大卒       6名   4名   8名   4名
短大・専門卒   ー    ー    ー     ー 
高卒       3名   1名   1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 9 1 10
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243615/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

広島ガステクノ・サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島ガステクノ・サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島ガステクノ・サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
広島ガステクノ・サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 広島ガステクノ・サービス(株)の会社概要