予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地福井県
仕事内容現場管理、人員手配、重機・材料等の手配・準備
ログインするとご覧いただけます。
朝礼 準備体操で体をほぐした後、その日の作業内容や作業に伴う注意事項などの確認。作業ごとの危険予知活動やその日使用する車両や機械についての点検を行う。
小休憩作業を一時中断して、しっかりと休憩・水分補給する。安全に留意して作業を開始。
昼休憩昼食はコンビニや持参した弁当を食べる。(コンビニでは会社からの食事補助チケットレストランを利用できる。)空いた時間はみんなと談笑したり、昼寝をしたりして、しっかり休息を取る。
作業開始 午前中の作業続きを行う。作業が中断しないように、全員で協力しながら作業に取り掛かる。作業計画を考えながら行動する。
小休憩 休憩をしながら作業の工程を確認したりする。作業内容に変更がある場合は、事故が起きる可能性が高くなるため再度声掛けをして作業を行う。
片付け片付けを開始し、現場の整理整頓をしっかり行う。明日の現場作業を効率的にできるように配慮する。
現場終了 現場の最終確認を行い、明日以降の作業の確認や問題点の改善を共有する。
現場管理としてH鋼の建て込み、横矢板の挿入を行っている。
社会貢献につながる仕事ができること。工事が無事完了し完成した建造物を目にしたときの達成感。
私は社会に貢献できる仕事がしたいと考え、轟建設の会社説明会や現場見学に行った。現場見学してこの会社なら社会に貢献できる仕事ができると感じたこと、休憩と作業中のオンオフがしっかりしており、大変雰囲気が良かったためこの会社を選んだ。
これからは資格を多く取りたいと思う。取得した資格を作業の中で活用していき、これからもっと社会に貢献できるように頑張りたい。
ひとりで現場管理を遂行できるようになり、会社や顧客から信頼してもらえるようなること。取引先から「また野村さんと一緒に仕事をしたい。」と言ってもらえるようになりたい。