最終更新日:2025/3/18

(株)サウス・ウインド・システム

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1,000万円
売上高
3億6,114万円(2022年3月)
従業員
62名
募集人数
1~5名

【3月以降会社説明会事前予約受付中!】限りない情熱と技術、ITの力で未来をひらく【今後の案内希望の学生は予約リストへ登録】

今後の案内するので予約リストへ登録お願いいたします!! (2025/02/13更新)

みなさん、こんにちは!
サウス・ウインド・システム/採用担当の西里です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

現在当社では会社説明会を実施しております!!
先輩社員に仕事のお話が聞けるチャンスです!!
参加をご希望の皆さまはセミナー画面よりお申込をお願い致します。
マイナビだけでエントリー受付中!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は10.7日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックスタイムや時短勤務、育児休暇など制度が充実しており、働きやすい環境です。

  • やりがい

    開発した製品やシステムが報道されたときの達成感、アイデアを形にできる喜びがあります。

会社データ

プロフィール

サウス・ウインド・システム は1997年に設立された沖縄のIT企業です。
変化する社会に、新しい価値を提供し続けるために、私たちは、過去・現在・未来においても、「変革を生み出す主体者」として存在し続けます。

最高のパフォーマンスが発揮できる組織力を実現していくために、互いの人格を尊重し強い絆を築き、これから共に「成長」し続けること、時代のニーズと共存し「進化」し続けることができる人材を求めています。

事業内容
  • 受託開発
▼開発エンジニア
県外の大手メーカーのシステム開発から、県内クライアント様のシステム開発、自社ソフトウェア開発を行っています。
県外出張もありますが基本的に沖縄県内での開発です。次の方々が活躍しています。

<開発エンジニアの種類>
1. アプリケーションの設計、製造、テスト、導入および保守を担当するプログラマー。
2. システムの設計、構築、導入および保守を担当するシステムエンジニア。
3. Webサイト(システム)の制作に関して、お客様のご要望のヒヤリングから
設計、製造、テスト、導入まで担当するWeb系エンジニア。

開発した製品やシステムがマスコミを通じて報道されたときの大きな達成感や、ITを通して社会全体を支えているという技術者本来の責任感を感じることができます。
自分のアイディアを形にできたときの喜びと、周りの多くの技術者と最新の技術を学んだり、教えてもらったりして成長することができ、やりがいを感じます。


▼評価・検証エンジニア
大手携帯メーカーの携帯電話ソフトウェアの評価・検証と、大手自動車メーカーの制御システムの検証を行っています。作業場所は沖縄県内です。
製品の品質を向上させるための仕事で、作業担当者のOKが出ないものは出荷されることはありません。ITに関する基礎的な知識、マニュアルや仕様を理解するための読解力、テストパターンを漏れなく洗い出すことの出来る緻密な性格が要求される仕事で、責任感の大きい仕事ですが、一つの製品の品質に対して権限があり、やりがいのある仕事です。


▼テクニカル・サポート・エンジニア
企業システムのトラブル時の技術支援・解決方法のご提供をおこなっています。
お客様の多くは県外の大手企業ですが、作業場所は沖縄県内です。
様々なシステムに導入されているLinuxやLinux上に構築されるOSSに関する知識、ネットワークに関する基礎的な知識が必要です。
(通常、入社後2年以上の経験を必要とします)
本社郵便番号 901-2131
本社所在地 沖縄県浦添市牧港1-60-9 ブリヂストンビル2階
本社電話番号 098-870-1005
設立 1997年4月21日
資本金 1,000万円
従業員 62名
売上高 3億6,114万円(2022年3月)
事業所 沖縄県浦添市牧港1-60-9 ブリヂストンビル2階
業績 決算期      売上高    経常利益
----------------------------------------------
2022年3月   3億6,114万円  471万円
2021年3月   3億4,100万円  860万円
2020年3月   3億5,900万円 1,000万円
2019年3月   3億2,533万円 △686万円
沿革
  • 1997年4月
    • 資本金1,000万円で設立
  • 1998年4月
    • OBC社の商品販売事業開始
  • 2005年5月
    • 自社にて組込みソフト評価検証事業開始
  • 2007年1月
    • プライバシーマーク付与認定(現在 18820151「06」)
  • 2007年4月
    • Linux OSS ヘルプデスク事業開始
  • 2007年7月
    • 事業拡大の為、本社移転 (沖縄県浦添市)
  • 2007年10月
    • 子会社のサウス人材センターを設立(人材事業)
  • 2011年9月
    • 琉球ソフトビジネス支援センター運営参加
  • 2012年11月
    • 沖縄県クラウド共通基盤システム構築支援事業に参加
  • 2018年6月
    • 労働者派遣事業の許可(派47-300223)
  • 2019年2月
    • プライバシーマーク更新認定取得(認定番号:18820151「07」)
  • 2021年2月
    • プライバシーマーク更新認定取得(認定番号:18820151「08」)
  • 2021年6月
    • 労働者派遣事業の更新許可取得(派47-300223)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇4月~6月(約3カ月間):新入社員研修

ビジネス基礎とITプロフェッショナルになるため技術的な教育を受けます。
知識フェーズでは基礎的なことから専門的なことまで体系的に学習できます。
実践フェーズでは獲得した知識をもとにグループワークで実際のプロジェクトを疑似体験します。

<新入社員教育カリキュラム(2023年度実績)>

ビジネスマナー、セキュリティ教育、コンピュータ基礎&プログラム開発基礎、
Java言語基礎&Java言語プログラミング、Java言語基礎&プログラミング、
JavaWebアプリケーション開発基礎、SpringFramework基礎、
プロジェクト型演習(JavaWeb)、PHP基礎&プログラミング、
エンジニアのためのコミュニケーション研修


◇6月~3月(約9カ月間):OJT教育

配属後はトレーナー(先輩社員)と実際のプロジェクトを通して実践的な知識、技術に関して直接教わります。


◇2年目以降:スキルアップ研修

2年目以降は事業計画・戦略をもとに作成された教育体系にマッチした研修をその都度受けることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に有用な資格として会社が認めた資格合格時に
受験費用全額会社負担及び一時金支給、給与アップ。
不合格時は受験費用半額自己負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、崇城大学、文教大学、北海道情報大学、岐阜協立大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、専修学校国際電子ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、専門学校大育、専修学校パシフィックテクノカレッジ、大阪情報専門学校、神戸電子専門学校、専門学校日経ビジネス、専門学校那覇日経ビジネス

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年 2023年
---------------------------------------------------------------
大卒    3名    5名    2名    2名
短大卒   ―    1名     2名    2名
高卒    1名    ―     1名    1名
沖縄職業能力開発大学校 生産電子情報システム技術科、物流情報科
沖縄国際大学 産業情報システム学科、日本文化学科、人間福祉学科、経済学科、地域環境政策学科
琉球大学 海洋自然科学科、産業経営学科
国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科
文教大学 情報システム学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
    2021年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 6 3 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243751/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サウス・ウインド・システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サウス・ウインド・システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サウス・ウインド・システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サウス・ウインド・システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サウス・ウインド・システムの会社概要