最終更新日:2025/7/15

つがるにしきた農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
所属部署や入職年に関わらず、なんでも気さくに話せるアットホームな雰囲気。農業を軸に、みんなで地域を盛り上げたいという思いを胸に、日々取り組んでいる。
PHOTO
安全・安心で高品質な農産物を生産するために、組合員の畑を回り農産物の栽培・技術指導や、経営管理のアドバイスを行っている。

募集コース

コース名
総合職(信用・共済・購買・販売・営農指導)コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【信用事業】

貯金・融資・為替などの金融業務を行っています。組合員や地域の皆様に安心・便利な金融サービスを提携しています。

配属職種2 【共済事業】

病気や災害など、さまざまなリスクに備えるため、ひと(生命共済)、いえ(建物更生共済)、くるま(自動車共済)の総合保障を提供しています。組合員や地域の皆様の安心の実現に努めています。

配属職種3 【購買事業】

農業生産に必要な種苗・肥料・農薬・包装資材から、食材・日用品・燃料などの生活に必要な資材まで幅広く供給しています。計画的な大量購入によって、安くて安全で高品質な品を安定的に供給することを目的としています。

配属職種4 【販売事業】

生産者が生産した農産物を生産者に代わって販売する仕事です。市場やスーパー、直売所を通じて消費者に提供しています。

配属職種5 【営農指導事業】

安全・安心で高品質な農産物を消費者へお届けするために、生産者を訪問し農作物の栽培・技術指導や経営管理のアドバイスを行います。

上記の業務においては、各業務の専用端末によるデータ入力や、主にワードやエクセルを用いたパソコンによる書類作成なども行います。
※専用端末の操作方法などは、研修時に指導致します。

運転業務があります。(社用車ATまたはMT、自家用車の場合もあり)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類提出

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

JA説明会:1回目 令和7年7月2日(水)AM10:00~ 本店2階
      2回目 令和7年9月2日(火)AM10:00~ 本店2階

応 募 受 付:1回目 令和7年7月1日(火)~ 令和7年7月10日(木)
      2回目 令和7年9月1日(月)~ 令和7年9月18日(木)

1次試験(筆記試験、適性検査、作文)  
      1回目 令和7年7月18日(金)
      2回目 令和7年10月3日(金)

2次試験(面接):
      1次試験1回目合格者・・・8月上旬
      1次試験2回目合格者・・・10月中旬

合否結果通知:随時

1次試験および2次試験の受験場所は本店となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

選考方法 筆記試験 1.基礎知識(言語・数理・論理・一般常識・英語) 2.適性試験 3.作文 4.面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.履歴書(当JAの様式) 2.卒業証明書(卒業証書の写しでも可)または卒業見込証明書 3.学業成績証明書(新規学卒者) 4.返信用封筒(長3)2通(返信先を記入のこと)

※履歴書は本店もしくは各支店・事業所にも用意しております。又、ホームページにも掲載しております。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)172,000円

172,000円

短大卒

(月給)157,500円

157,500円

既卒(大卒の場合)最終学歴に準ずる

(月給)172,000円

172,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
条件:基本給の減額等はなし
※但し、場合によっては短縮・延長の場合がございます(延長の場合は最長でも1年です)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当・役付手当・認証手当・職務手当・技能手当・通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 113日
休日休暇 週休2日制:土日祝他(4月~10月は月1回、土日祝いずれかの出勤があります)
有給休暇(入社時:0日、6カ月経過後:10日、最大:40日)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度あり(勤続2年以上)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 青森

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働36時間以内/週平均

  • 時期により繁忙期が異なりますので、勤務時間も下記のように変わります。
    4月~10月 8:15~17:00 休憩時間60分
    11月~3月 8:30~16:30 休憩時間60分

問合せ先

問合せ先 つがるにしきた農業協同組合
〒038ー3104
青森県つがる市柏桑野木田幾世7ー4
TEL:0173ー25ー2002
採用担当の清野まで

画像からAIがピックアップ

つがるにしきた農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンつがるにしきた農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

つがるにしきた農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。