予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在、説明会へ参加された方へ選考をご案内中です。まだ説明会へご参加されていらっしゃならい方は、ぜひ「説明会・セミナー」画面内にあります「日程の案内を希望」をご選択のうえお待ちください。その他、リクルーター面談(個人面談)も可能です。ご希望の方は、採用担当までご連絡ください。お会いできるのを楽しみにしております!
代表取締役社長 梅澤 恭太
■梅澤 恭太(代表取締役社長)弊社は、「NTTファシリティーズ」と「ソニーコーポレートサービス」(現ソニーピープルソリューションズ)の合弁会社として生まれました。母体は、ソニーの“働く場”を支えてきた「総務の専門家集団」ですが、NTTファシリティーズとの合弁会社設立により、働く場の進化と社会的課題の解決にチャレンジしています。私たちは、ソニーグループに加えてNTTグループをはじめとするさまざまな業界のお客さまを“場からエンゲージメント”してきました。具体的には、「働き方とオフィスの変革」、「環境負荷とエネルギーコストの低減」、「多様化する災害リスクへの対策」などのソリューションを提供しています。これからもNTTグループ、ソニーグループの一員として、技術力を生かし、技術の進化を働く場に展開することによって、場の価値を高め、お客さまの成長のお役に立てるよう努めてまいります。NSFエンゲージメントという社名は、New Standards for Engagementの略です。VUCA(ブーカ)時代といわれる、将来を予測するのが難しい今こそ、 “社員エンゲージメント”がますます重要になってまいります。従来の総務の枠を越えて新しい Standardsを創造し、“総務を進化”させていくことで、付加価値向上に貢献してまいります。■高野 昌幸(チーフ・クリエイティブ・ディレクター)私が手掛けているのは空間づくり、ワークプレイス構築におけるコンセプトメイキングとクリエイティブディレクションです。「具体的に何のために何をするか?」という“What”を詰め「どう実現させるか?」という“How”を考えることです。やりがいは、こうして発想したことを具現化できる点にあります。NSFエンゲージメント本社オフィスのコンセプトは「Engagement Lab.」。つまり、私たちのビジネスのショーケースであり、同時に、ビジネスを生み出していく研究所でもあります。すでに、オフィスを使ってソニーグループやパートナー企業と、サウンドソリューションやセキュリティサービスなどの開発を進めています。単なる空間づくりに留まらず、「働く場」を構成する全ての要素が、私たちの仕事の対象です。想像力や技術をもって世の中の「働きやすい」と「働きたい」を創っていきます。
NSFエンゲージメントは、「日本の総務を再定義する」ことをミッションに掲げ、「場から人をエンゲージメントする」というビジョンのもと、「働きたい」と「働きやすい」のために、オフィスから製造現場まで、様々な“場”の企画・マネジメント・運用をワンストップで提供します。
男性
女性
<大学院> 芝浦工業大学、仙台大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、法政大学 <大学> 北里大学、國學院大學、専修大学、仙台大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、鶴見大学、東海大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、八戸工業大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243894/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。