最終更新日:2025/3/31

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • クレジット・信販
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
255億8,400万円
売上高
2,788億3,200万円(2024年3月期)
従業員
1,116名(パート・派遣社員含む:1,311名)【2024年3月末時点】
募集人数
26~30名

「信託銀行」×「メーカー」ONLY ONE企業。総合ファイナンス業を展開しています。

マイページのご登録お待ちしております! (2025/03/31更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは。
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)採用担当です。

マイナビよりエントリーいただきマイページのご登録お待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
若手のうちからレベルの高い仕事にチャレンジできることも魅力の一つ。社員一人ひとりの個性を生かした活躍が、社会への貢献に繋がっている。
PHOTO
多様な金融サービスでお客様を支える当社。お客様のビジネスにおいて、何が必要なのかを一緒になって考えることが大きなやりがいとなっている。

仲間と共に、社会を動かす大きなプロジェクトに挑戦し、達成感と成長を実感できる。

PHOTO

ホールセール事業にて営業職のほか、企画職として事業計画の立案や商品の企画など幅広く経験しました。(不動産金融ソリューション部 主任 田所 佑一さん:2015年入社)

当社は法人のお客さまがよりよい社会をつくるための資金調達と、個人のお客さまがより豊かな生活を送るための資金計画、双方のニーズにワンストップで対応できる総合的な事業展開力が特長です。また、株主である三井住友信託銀行、パナソニックホールディングスと連携し、大企業から中堅・中小企業まで幅広いお客さまの経営課題に対して適切な金融サービスをご提供し、課題解決に貢献しています。
当社で働く魅力は若いうちから高難度の仕事にも挑戦できることと、仲間と共に大きなプロジェクトを実現させる達成感を味わえることです。
入社1年目から2年目に、売上高10数億円規模のお客さまを担当していた時のことです。お客さまが太陽光発電設備の導入を希望されていましたが、費用は約5億円と巨額。お客さまの財務データ等に基づいた信用判断では実現できない取り組みでした。この時、上司や先輩の導きも得ながら、当時社内で事例の少なかった「事業性を考慮した太陽光発電の取り組み」に挑戦しました。
太陽光発電の取り組みには様々なリスクがあり、関連法令や会計・税務等、広範な知識に基づいた判断が必要です。当時の私はリースに関する知識すら乏しく、仕事を抱え込んでしまう性格もあり、社内でも事例の少なかった信用判断を実現するために何をしたらよいのか、悶々としていました。すると、そんな私の様子を見た上司や先輩が声を掛けてくれました。関係部署との調整やお客さまとの折衝、当社の取組意義を説明する資料作成、経営陣への説明など1つひとつの業務に必死に取り組み、お客さまのご希望を叶えられ、かつ脱炭素化への貢献もできたことは格別の達成感と、自分の成長も実感できました。
リースはモノを扱うので金融の中でも自分が関わった仕事が見え、やりがいを感じられる場面が多くあります。若手のうちは知識不足で苦労するほか、社内外でのハードな折衝も待ち受けていますが、当社には困難を共に乗り越えてくれる仲間がいます。また、当社はキャリアプランを支援する制度も充実しています。例えば、希望する部門へ応募できる業務公募制度です。現在、私はこの制度を活用して不動産ファイナンスを扱う部門に異動し、お客さまの多様な不動産取得・活用ニーズに対応する商品企画など、実践を通じて専門知識の習得に努めています。
仲間と共に、達成感と成長を実感できる当社に、ぜひご興味を持っていただければ幸いです。

会社データ

プロフィール

三井住友トラストグループのリース会社と、パナソニックグループのクレジット会社。この両者が2010年に合併され、当社は誕生しました。
当社は三井住友トラストグループが有する資金調達力、金融商品開発力、そしてパナソニック・グループが有する広範な分野に渡る商品力を活用し、「(1)ホールセール(2)ベンダーリース(3)クレジット(パナソニックショップ)(4)リテールファイナンス」の4つの事業を展開しています。
こうした多種多様な事業展開は、当社の強みでもあります。法人・個人問わず、ニーズが多様化している現代。ファイナンスにも様々なかたちが求められています。当社はファイナンス分野における「総合力」を生かして、今後も法人のお客様の経営課題や個人のお客様の暮らしに貢献していきます。

今後はさらに可能性を追求し、お客様のニーズに合わせた最適なサービスを提供していきます。そうした環境で、チャレンジ精神を持って、会社とともに成長できるような人材を求めています。

事業内容
信託銀行をルーツに持つ三井住友トラストグループの企業と、メーカーをルーツに持つパナソニックグループの企業が一つになり、業界でも唯一の存在として、優良かつ質の高い金融ソリューションをご提供しています。当社が展開しているのは「(1)ホールセール(2)ベンダーリース(3)クレジット(パナソニックショップ)(4)リテールファイナンス」という4つのファイナンス事業。
(1)ホールセール(2)ベンダーリースは、法人向けの金融サービスです。(1)ホールセールでは、不動産、建設機械、車両、事務機器、医療機器などの様々な「モノ」を、リース他様々なファイナンス商品を提供することで、法人のお客様の経営課題解決に貢献。(2)ベンダーリースでは、事務機器などのメーカー・ベンダー(販売会社)と提携して、企業の設備投資を資金面からサポートしています。
(3)クレジット(パナソニックショップ)(4)リテールファイナンスは、個人向けの金融サービス。(3)クレジット(パナソニックショップ)では「パナカード」という専用カードや長期クレジット商品を通して、お客様の電化製品の購入をサポート。(4)リテールファイナンスでは、大手ハウスメーカーなどと連携し、住宅リフォームに関するローンサービスを提供することで、お客様の住環境づくりを支援しています。

PHOTO

現在、当社内では「チャレンジ」がホットワード。

本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館
本社電話番号 03-6858-9208
創業 1951年10月
資本金 255億8,400万円
従業員 1,116名(パート・派遣社員含む:1,311名)【2024年3月末時点】
売上高 2,788億3,200万円(2024年3月期)
事業所 東京・札幌・仙台・さいたま・名古屋・大阪・広島・福岡他全国・海外の拠点
コーポレートスローガン あなたの『ありがとう』のために
2010年の会社統合から10年を迎え、会社をとりまく環境や社員の働き方が変わろうとする中、「今の私たちに必要なスローガンを考えよう」と、22名の有志によるプロジェクトチームが発足。部署も拠点も年代も異なるメンバーが約4か月にわたって協議を重ね、生まれたのが「あなたの『ありがとう』のために」でした。「『ありがとう』の一言をいただくために、常に期待以上のものを出し続けなければならない」と思い、日々業務にあたっています。

パーパス:お客さまや社会に寄り添い、信頼を繋ぎ、金融のチカラで豊かな未来を切り拓く
当社は創業時からお客さまや社会に寄り添い、課題解決に取り組んでまいりました。親会社である三井住友信託銀行の「信託」には「信頼する人に託す」「信じて託す」という意味が込められ、当社もその精神を重んじ、真の顧客満足を追求することで積み重ねた「信頼」を代々繋いできました。
また、パナソニックグループの「共存共栄」の精神のもと、お客さまやお取引先さまをはじめとするステークホルダーとの「関係性」を大切にし、共に発展してきたことは当社の歴史でもあります。
こうした歴史を次の世代へ受け継ぐことでお客さまや社会のかけがえのないパートナーで在り続けたいという思いを込めています。
また、当社が持つ広範な金融商品やサービス、多様な事業、両親会社の営業基盤という「チカラ」を活かし、豊かな未来の実現に向けて社員一人ひとりが何をすべきかを考え、全社一丸となって挑戦し続けることで、さらに当社の存在価値を高め、社会の発展に貢献します。

ビジョン:私たちは新たな金融サービスの創造に挑み、持続可能な社会の実現に向けて皆さまと共に進化し続けます
当社は持続可能な社会の実現に向け、時代の変化に適応し、皆さまと共に「進化」し続けることを目指しています。
そのためにも、時流を敏感に捉え、お客さまや社会のニーズを把握し、新たなビジネスモデルや商品・サービスの創造に挑み続けると共に、多彩な金融サービスの提供を通じて環境負荷の低減に取組み、循環型社会の構築に貢献します。
また、経営陣が先例に囚われず、多様な考え方を認め、社員一人ひとりが活躍できる環境づくりを進める一方で、社員は前向きな失敗を恐れずにチャレンジすることで相互に意識を高め、お客さまの期待を超える価値を提供します。
株主構成 三井住友信託銀行(株):84.9%
パナソニックホールディングス(株):15.1%
業界でも唯一の存在 当社は、法人向けのホールセール事業・ベンダーリース事業及び個人向けのクレジット(パナソニックショップ)事業、リテールファイナンス事業という4つの事業を展開しており、業界でも唯一の総合ファイナンス会社です。お客様のニーズが多様化しているこの時代において、当社が展開する事業の深さ・広さが大きな強みです。実際、当社ではお客様から寄せられるご要望に対して、あらゆる部署・グループ会社の協力を得ながら対応することが可能です。法人のお客様の経営課題の解決のためのソリューション提供や、個人のお客様の豊かな暮らしのサポートを目指しています。
リースとは? お客様が希望する物件を、当社がお客様に代わって購入し、賃貸するサービスです。お客様は、購入時の一時的な多額の資金を必要としません。またコストの把握が容易で、税務上のメリット等を享受することができます。技術革新の進展が著しく、スピードが求められる世の中において、設備の陳腐化を回避できるリースは、大企業から中小・零細企業まで多くの企業を支えています。
ホールセール事業(リース) 三井住友信託銀行とパナソニックの両株主基盤の主要法人取引先様などに対して、リースを中心としたさまざまなファイナンスソリューションを提供しています。
三井住友トラストグループとパナソニックグループのそれぞれ違った分野でのノウハウや技術を活かし、お客様の経営課題の解決や財務戦略を実現させるための高付加価値ソリューションを提案します。
ベンダーリース事業 情報通信機器、事務機器などを販売するメーカー・販売会社(ベンダー)様と業務提携を行い、機器を新規導入するお客様に対し、資金面のサポートをします。
また、ベンダー様の販売活動を支援するため、審査申込から契約までWebで手続きが完結できる専用のサービス「Direct Partner」を提供しています。
クレジット事業 クレジット(パナソニックショップ)事業は全国各地に展開している地域密着型の「あなたの街のでんきやさん(パナソニックショップ)」専用のクレジットカード「パナカード」を発行しています。個人のお客様が電化製品を購入される際に資金面のサポートをします。
また、当社のクレジット・割賦などを個人のお客様にご利用いただくことで「パナソニックショップ」の販売活動を支援しています。
リテールファイナンス事業 三井住友信託銀行の取引先やパナソニックグループのリフォーム会社、大手ハウスメーカーなどの販売会社様と業務提携を行い、個人のお客様の快適な住環境づくりのため、住宅リフォームに関するさまざまなソリューション(リフォームローン等)を提供し、資金面のサポートをします。
また、個人のお客様の利便性向上のため、申込みから契約までWebで手続きが完結できるサービス「Living partner」を提供しています。
三井住友信託銀行との連携 三井住友信託銀行と連携し、法人のお客様に対しグループ力を駆使したファイナンスソリューションの提案を行っています。三井住友信託銀行と協働で、お客様の抱える課題・問題を把握し解決策をお客様に提案します。グループ内の金融ノウハウを融合することで、多様かつ高度な提案が可能になります。
パナソニックとの連携 法人向け事業では、パナソニックグループの設備投資等に対する金融サービスの提供だけではなく、パナソニックグループ各社が商品を販売する法人のお客様に対しても金融サービス提供を行います。
個人向け事業では、「パナソニックショップ」が個人のお客様にパナソニック製品を販売する際に当社のクレジット・ファイナンス商品を提供しています。
将来価値を計るノウハウ リース期間が終わればそのリース物件はリース会社に返却されます。当社は動産(モノ)の将来価値を計るノウハウを蓄積し、中古市場も熟知している業界有数の子会社を有しており、お客様に対し将来価値を見込んだソリューション提案が可能です。
当社は返却されたリース物件の将来価値を算定し、中古市場に再販することが出来るノウハウがあります。
海外での取組み 三井住友トラストグループでは、高成長が見込まれるアジア地域の事業拡大に向け、海外戦略を加速させています。
多くの日系企業が進出しているASEAN 諸国を中心に、お客様の幅広い金融ニーズにお応えし、お客様のグローバル展開をサポートしています。
ベトナムは日系金融企業として初めて進出しました。ベトナムを中心に日系企業のサポートに注力しています。
ESGへの取り組み 当社はESG分野へのファイナンス機能提供をはじめ、事業活動を通じた社会課題の解決に積極的に貢献していきます。
三井住友トラスト・グループの一員として、受託者精神に立脚した高い自己規律に基づく健全な経営を実践することは勿論、持続可能な社会の構築に積極的に貢献することが社会的責任であると考え、「三井住友トラスト・パナソニックファイナンスの社会的責任に関する基本方針(サステナビリティ方針)」のもと、社会とともに私たち自身の持続可能性を高め、企業価値の向上を目指します。
平均年齢 44.3歳
沿革
  •  
    • <住信・松下フィナンシャルサービス(株)>
  • 1951年
    • ナショナルラジオ月販設立
  • 1970年
    • ナショナルクレジットに社名変更
  • 1993年
    • 松下クレジットサービスに社名変更
  • 1997年
    • 松下クレジット(株)に社名変更
  • 2001年
    • 松下リース(株)と合併
      松下リース・クレジット(株)として新会社発足
  • 2005年
    • 住友信託銀行(株)が資本参加
      住信・松下フィナンシャルサービス(株)に社名変更
  •  
    • <住信リース(株)>
  • 1985年
    • 住信リース(株) 設立
  • 2001年
    • 日本機械リース販売(株)を子会社化
  • 2004年
    • 住友生命保険相互会社より株式を取得し、スミセイ・リース(株)を子会社化
  • 2007年
    • 株式交換により住友信託銀行(株)の完全子会社となる
      スミセイ・リース(株)を吸収合併
      日本機械リース販売(株)の一部を統合
  • 2008年
    • 持株会社方式により両社が経営統合
  • 2010年
    • 両社合併 住信・パナソニックフィナンシャルサービス(株)として発足
  • 2012年
    • 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)へ社名変更
  • 2013年
    • 三井住友トラスト・リーシング・シンガポール設立
  • 2015年
    • アルヒリース(株)を子会社化
  • 2016年
    • Midwest Railcar Corporationを持分法適用関連会社化
      アルヒリース(株)がFAリーシング(株)へ社名変更
  • 2017年
    • BIDV-SuMi TRUST Leasing company,Ltd.を持分法適用関連会社化
  • 2019年
    • FAリーシング(株)を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 16 30
    取得者 14 16 30
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (309名中31名)
    • 2023年度

    2024年3月末時点のデータとなります。

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
 ◆新入社員導入研修【4月】<約2週間の集合研修>
   会社の概要や事業内容、ビジネスマナー等

◆OJT研修/事業育成別プログラム【4月配属先着任後】

 ◆新入社員フォローアップ研修【7月】【2月】
   自分自身や同期の成長を認識し、更なる成長を促す機会


■研修
 ◆階層別研修
 ◆各部主催勉強会
   ・審査勉強会
   ・債権管理勉強会
 ◆eラーニング(Webを活用した学習システム)
 ◆グループ会社主催研修
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発支援制度
 ◆通信講座受講サポート 
 ◆指定資格取得者への奨励金支給
   (例)簿記、財務、FP、TOEIC、貸金業務取扱主任者など
メンター制度 制度あり
・直属外の先輩社員との定期面談によるフォロー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【キャリアプラン面談制度】
年に一度、社員の異なる職務経験適性希望などのキャリアプランを本人と上司が双方向で確認する
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都産業大学、近畿大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、東海大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、長崎県立大学、奈良県立大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、兵庫県立大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-----------------------------
 24名  38名   47名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 30 17 47
    2023年 27 11 38
    2022年 15 9 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 47 0 100%
    2023年 38 1 97.4%
    2022年 24 4 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243968/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)の会社概要