予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社で開発・販売しているものに、リベートシステムがあります。小売店の仕入れ実績に応じて、取引先が受け取った代金の一部を謝礼などの名目で払い戻す。というリベートを管理するものです。私は現在、そのリニューアルを行っており、Webサイトでの運用や、レイアウトの一新、新機能を加える作業などのプログラミングを担当しています。「こんな入力をしたらどう動くのか」など予想外の使用を想定し、様々なパターンでテストを行います。私は元々コンピューターに興味があり、情報技術を学んでいました。当社に入社したのは、子どもの頃からスーパー「原信」によく通い、親しみを持っていたからです。加えて、企業のしっかりとした下地は、仕事に取り組む安定した環境を可能にしています。また、社内の雰囲気は和やかです。以前、不具合発生の対応をしたときに予想より早く終わり、先輩に「よくやったね!」と褒められたことが嬉しかったです。プログラミングを通して知らなかったことを理解し、視野が広くなる仕事です。今後は作業時間も含め「先を見通す力」を養いたいと思っています。(第二システム部システム開発課 N.Nさん/2021年入社)私は現在、非効率的な業務をデジタル化してビジネスDXを進めるためのソフト開発を行っています。プログラムの詳細設計、プログラミング、単体テストの3工程が私の業務です。悩んだりすることもありますが、作った画面が目的通りに動くと「やった!」と思いますね。あるプログラムを完成させたときには上司から「ありがとう、助かったよ」と声を掛けていただきました。当社は、やさしい先輩がたくさんいる職場です。オフィスには仕切りがなく、様々な部署の人とコミュニケーションをとりながら仕事を進めることができます。私が入社を決意した大きな決め手は、身近な存在だったスーパー「原信」のグループにIT企業があると知ったこと。また、学生時代には電気関係を学んでいたのですが、IT関連が未経験でもしっかりとした教育制度で学べる環境があったことが魅力に。これからも経験を積んでいき、お客様に寄り添っていける、プロジェクトのリーダーを目指します。(第二システム部システム開発課 T.Sさん/2022年入社)
社内の雰囲気が和やかなため、わからないことも先輩や上司に聞きやすい環境です。
男性
女性
<大学院> 新潟大学、日本大学 <大学> 神奈川大学、専修大学、千葉工業大学、筑波技術大学、帝京大学、東洋大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、長野大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟大学、日本大学、北海道情報大学、前橋工科大学、山形大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、東京電子専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟情報専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本ビジネス公務員専門学校