最終更新日:2025/5/2

道路技術サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
富山県
資本金
2,100万円
年商
24億1300万円(2024年5月決算時)
従業員
93名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

その道は暮らしを変えるから。

  • 積極的に受付中

~その道は暮らしを変えるから。~【5月の会社説明会受付中!】 (2025/05/02更新)

伝言板画像

こんにちは!

道路技術サービス(株)です。
当社では会社説明会をWEB(Teams)または対面にて開催致します。
ご都合の合う日程にてご参加ください!

【会社説明会の詳細】
開催日:毎週木曜日(木曜日が祝祭日等で休みの場合は、その翌日)
時間:【本社開催】10:00~11:30
   【WEB開催】14:00~15:30

会場:対面で行なう場合は、本社(富山県射水市橋下条527)
   WEBで行なう場合は、Teamsを利用して行います。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    社員の働きやすい環境づくりで地域社会と社員から愛される企業を目指しています。

  • やりがい

    私たちが当たり前と思っている生活を守る使命感、構造物が出来上がった時の達成感を得ることができます。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制の導入や残業時間の削減など、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は道路・河川のメンテナンスを主とした公共事業を行い、社会の安全や快適性の確保に努めております。
PHOTO
一般土木としては、後世に残る、また家族に自分が関わったことを話せるやりがいのある仕事をしています。

社員の働きやすい環境づくりで地域社会と社員から愛される企業へ

PHOTO

ワークライフバランスを大切に、全員が働きやすい環境・会社作りを目指しています!

道路技術サービス(株)は、皆さんの生活や社会を支える仕事を行っています。
そのなかには当然、当社の社員も含まれており、完全週休2日制の導入を中心に、職場環境の改善も行っています。

現在は時間短縮制度を導入し、育児短時間勤務、介護短時間勤務、共に原則6時間の短縮措置を受けられます。当該家族一人あたり、利用開始の日から3年の間で2回までの範囲(1回あたり1年以内)、1歳未満の子を育てる女性職員は更に別途30分ずつ2回の短縮を受けられます。

その他にも、資格取得への支援、財産形成支援や社員旅行をはじめとする社内イベントなど、社員が楽しく働ける職場、充実して働ける職場を目指しています。
このような取り組みを行っていることもあり、当社では若手技術者や女性技術者が一丸となって仕事に取り組むことができています。

また、社員全員が仕事のオンオフスイッチの切り替えを柔軟に行っており、仕事もプライベートも充実させ、効率よく仕事をすることにつなげています。
20代の社員も多く、仕事のしやすさが当社の強みでもあります。困ったことがあれば同僚や上司も駆けつけてくれ一緒に解決してくる、そんな社風です。

会社データ

プロフィール

道路技術サービス(株)の仕事は、一般土木や道路・河川の維持修繕、道路管理の公共事業で、地域住民の普段の生活や社会を支える重要な業務を行っています。
また、完全週休2日制の導入、富山県の奨学金返還助成制度の導入、残業時間の削減など、職場環境の改善をしながら働き方改革に積極的に取り組んでいます。
現場には若手技術者や女性技術者を配置し、社員が一丸となって社会に貢献できる体制が整っております。

事業内容
【一般土木】
◆一般土木工事
◆構造物補修工事
◆交通安全施設工事
◆宅地造成工事
【道路管理】
◆交通管制業務
◆交通管理業務
◆維持修繕作業
◆雪氷対策作業
【維持修繕】
◆道路維持管理
◆河川維持管理

PHOTO

富山県射水市宿屋地内で高岡小杉線の五歩一交差点の高架化に伴う橋の橋脚工事です。

本社郵便番号 939-0332
本社所在地 富山県射水市橋下条527番地
本社電話番号 0766-56-4748
設立 1973年12月
資本金 2,100万円
従業員 93名(2025年1月現在)
年商 24億1300万円(2024年5月決算時)
当社ホームページ https://www.res-dourogijutsu.jp/
事業所 ◆富山支店(富山県富山市中島一丁目5番46号中ノ島ハイツ201号室)
◆高岡営業所(富山県高岡市長慶寺627番地1)
◆モータープール(富山県射水市橋本条616番地)
◆東京支店(東京都千代田区外神田6丁目2番10号アイエフ外神田6階)
◆甲府営業所(山梨県笛吹市御坂町栗合字山ノ神159番地1)
◆小矢部基地(富山県小矢部市下後亟288-1)
受賞歴(過去10年) 2015年 国交省 北陸地方整備局 優良維持修繕工事(局長)表彰
     国交省 北陸地方整備局 関東・東北豪雨災害 災害支援 感謝状(局長)
2016年 富山県 優良工事(知事賞)表彰
2017年 国交省 北陸地方整備局 優良維持修繕工事(富山河川国道事務所長)表彰
2018年 国交省 北陸地方整備局 福井豪雪 雪害支援 感謝状(局長)
2019年 国交省 北陸地方整備局 優良維持修繕工事(富山河川国道事務所長)表彰
2020年 国交省 北陸地方整備局 災害対応功労者 感謝状(局長)
                 災害対策関係功労者(局長)表彰
                 安全管理優良受注者(局長)表彰
2021年 国交省 北陸地方整備局 台風10号、大雪災害 感謝状(局長)
                 大雪災害 感謝状(富山河川国道事務所長)                                                                                                                                          
                 優良維持修繕工事(富山河川国道事務所長)表彰
                 工事成績優秀企業認定書(局長)
2022年 国交省 北陸地方整備局 大雪災害 感謝状(富山河川国道事務所長)
                 優良維持修繕工事(局長)表彰
                 工事成績優秀企業認定書(局長)
2023年 国交省 北陸地方整備局 除雪支援 感謝状(富山河川国道事務所長)
                 工事成績優秀企業認定書(局長)
2024年 国交省 北陸地方整備局 災害功労 感謝状(富山河川国道事務所長)
                 優良維持修繕工事(局長)表彰
                 工事成績優秀企業認定書(局長)
ISO取得歴 2011年にインターテック・サーティフィケーション(株)より「ISO9001」の認証を取得しました。
ISO9001 2015
<登録範囲>(1)一般土木工事 (2)道路維持管理
主な取引先 国土交通省関東地方整備局
国土交通省北陸地方整備局
東京都、富山県、富山県道路公社、射水市
沿革
  • 1973年
    • 道路技術サービス(株)設立 (相談役 山本修 設立)
  • 1974年
    • 富山県知事建設業登録を受ける
  • 1975年
    • 東京営業所を開設
  • 1985年
    • 甲府営業所を開設
      東京営業所を東京支店とし、新たに移転開設
      国土交通大臣許可登録を受ける
  • 1994年
    • 産業廃棄物収集運搬業許可取得(富山県)
      産業廃棄物収集運搬業許可取得(東京都)
  • 2004年
    • 山本光夫代表取締役就任
      一般産業廃棄物収集運搬業許可取得(東京都)
  • 2011年
    • ISO取得
  • 2012年
    • 高岡営業所を開設
      富山支店を開設
  • 2013年
    • 宅地建物取引業者免許取得
  • 2018年
    • 社会保険加入促進宣言企業の登録(国交省 北陸地方整備局)
  • 2024年
    • 週休2日取組企業宣言の登録(北陸ブロック発注者協議会)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の金額補償
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学
<大学>
富山県立大学、高岡法科大学、富山国際大学、金沢大学、金沢工業大学、福井工業大学、名城大学、中部大学、工学院大学

採用実績(人数) 2024年:1名(院了)
2023年:0名(大卒)
2022年:2名(大卒)
2021年:1名(大卒)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

道路技術サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン道路技術サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

道路技術サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 道路技術サービス(株)の会社概要