最終更新日:2025/6/17

中山技術コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
北海道
資本金
4,000万円
売上高
21億円 (2024年5月期)
従業員
100名 (グループ合算)
募集人数
若干名

【既卒者・Uターン・Iターン大歓迎】【札幌勤務・転勤なし】札幌ドームにも使われている制御盤を設計・製造している産業用電気機器の総合メーカーです!

エントリー受付開始!! 「電気のエキスパート」を目指しませんか!! (2025/06/17更新)

伝言板画像

採用担当の歌頭(かとう)です!2026卒採用受付中です!
当社では2026年3月卒業の皆さんへのエントリー受付中です!
(既卒の方もOKです)
別途説明会も実施中です!
ぜひともエントリーをお待ちしています!


♯内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    製品を通じ、社会インフラに貢献することのできる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
デザインや使い勝手も考慮し、自分なりに描いたイメージをもとに、思い通りに一つのものを作りあげていける自由度が設計業務の魅力。経験を積み、スキルを高められます。
PHOTO
若手スタッフも活躍する設計部門。それぞれの経験・知識をもちより、クライアントの要望に応えるための手法を検討するといったことも。どんなことでも話しやすい職場です。

部品選定からプログラムまで、大きな裁量を持ち、産業用電気機器の設計に取り組む。

PHOTO

コンピュータの性能が上がるにつれて、プラント制御も高度・複雑化しています。藤江裕司常務取締役)

当社が得意としている分野は、プラント系、制御系などと呼ばれる産業用電気機器です。当初は、生コンやアスファルト製造プラントの電気設備から始まり、米・麦乾燥貯蔵設備など農業系のプラント、上下水道処理プラント、ゴミ処理・リサイクルプラント、水門制御、ビルの受電・照明設備など、分野を広げながら電気制御盤の設計・製造を行っています。受配電盤、動力制御盤、分電盤などの設計に加えて、プラントの稼働を制御するPLC(シーケンサ)のプログラム開発も手がけており、身近なところでは、札幌ドームの移動式サッカーコートの制御システムに、当社の技術が使われています。

電気機器製品の設計だけでなく、製造、施工、保守業務までを一貫して行っているのも当社の特徴です。設計者が中心となり、社内の製造工場、工事部門と直接やりとりしながら仕事ができるため、クライアントの要望にスピーディーに応えられるほか、仮に不具合が見つかっても即座に対応できる体制に、多くの信頼をいただいています。強力なバックアップを受けながら、設計者は使用する部品の選定からプログラムの中身まで、大きな裁量をもち、自分なりの考えを生かしてものづくりに専念しています。クライアントごとに要望が異なり、一つとして同じ製品がないため、常に新たに学び続けなければなりませんが、逆にみれば、いつまでも経験則や知識を広げながら向上を目指せる環境です。ベテランになると、「○○さん、聞きたいことがあるのだけど」と直接、クライアントから相談されることも。そうやって頼っていただけるのはうれしいものです。

設計・製造系の現場は、忙しいというイメージがあるかもしれませんが、当社では社員に過大な負担をかけないよう協力し合いながら処理を進めます。無理がかかると仕事の質が保てないからです。また、最初のうちはいろいろと失敗もするものですが、それも大切な経験であり、そこからしっかりと学んでもらえればというスタンスで捉えています。

会社データ

プロフィール

当社は、1965年の設立以来、産業用電機機器の総合メーカーとして、受変電設備、制御システム及びプラント電気工事の施工を通して、社会の高度化・情報化の一端を担うべく努力を重ねてきました。これからも、これまで培ってきた技術力と柔軟な発想力を活かし、一歩先を行く製品・技術開発に力を注いでいくことで、常にお客様に最大のご満足を提供し、社会に貢献できる企業を目指していきます。

事業内容
・電気機器製品の設計・製造 (一般ビルの受電・照明設備、上下水道処理プラント設備、農水産等食品関係プラント設備、米・麦乾燥貯蔵設備、冷凍・冷蔵設備、ロードヒーティング設備、ゴミ処理・リサイクルプラント設備、コンピュータ情報処理システム、グラフィックパネル・彫刻技術)
・電気工事 (一般電気設備工事・各種プラント電気設備工事・計装工事)
・技術サービス (電気機器製品の保守・管理)
本社郵便番号 063-0837
本社所在地 札幌市西区発寒17条14丁目2番8号
本社電話番号 011-665-0531
創業 1961年6月
設立 1965年8月24日
資本金 4,000万円
従業員 100名 (グループ合算)
売上高 21億円 (2024年5月期)
事業所 札幌市西区発寒17条14丁目2番8号
業績 2024年5月期 売上高 21億円  経常利益 14,643万円
2023年5月期 売上高 20億円  経常利益  378万円
2022年5月期 売上高 21億円  経常利益 7,775万円
主な取引先 北海道富士電機(株)、北斗工機(株)、シブヤ精機(株)、ナラサキ産業(株)、(株)サタケ、富士古河E&C(株)、富士電機(株)、(株)日星電機、石垣電材(株)、(株)ヰセキ北海道、三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)、ヤンマーグリーンシステムズ(株)、他
(順不同)
関連会社 中山工芸(株)
(株)丸和中山
沿革
  • 1961年6月
    • 中山技術士事務所として創業
  • 1965年8月
    • 資本金 100万円にて中山技術コンサルタント(株)設立
      代表取締役 中山和夫 就任
  • 1970年7月
    • 資本金 500万円 (増資)
  • 1972年7月
    • 資本金 1,000万円 (増資)
  • 1974年5月
    • 資本金 2,000万円 (増資)
  • 1975年2月
    • 代表取締役 中山静子 就任
  • 1981年8月
    • 札幌市西区発寒第2工業団地内に本社社屋・配電盤制作工場建設・移転。
      資本金 4,000万円 (増資)
  • 1990年7月
    • 代表取締役 濱田衛 就任
  • 1991年12月
    • 建設業許可(電気工事業) 認可
  • 2002年11月
    • (社)日本配電制御システム工業会 優良工場認定
  • 2003年7月
    • 代表取締役 中山尚之 就任
  • 2018年11月
    • 石狩工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に必要な資格試験については原則費用会社負担です。
・取得資格に関しての手当支給あり。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道科学大学
<短大・高専・専門学校>
札幌商工会議所付属専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年
   ..............................................................
 大卒   -     -     -    - 
 短大卒  -     -     -    - 
   ..............................................................
 (高   1名     -     -    - )
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244033/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中山技術コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中山技術コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中山技術コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 中山技術コンサルタント(株)の会社概要