最終更新日:2025/4/14

ダイセルミライズ(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 日用品・生活関連機器
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
資本金
7,000万円
売上高
289億円(2024年3月)
従業員
116名(2024年7月)
募集人数
1~5名

社会の求める機能を形に変えて、人々の生活の豊かさ向上に役立ちます。

皆様、こんにちは。エントリー受付中です! (2025/02/27更新)

伝言板画像

ダイセルミライズの採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

会社説明会予約受付中です!
東証プライム上場株式会社ダイセルのグループ企業でお仕事をしてみませんか。
当社の事業や職場の雰囲気など感じて頂くためにも、是非ご参加ください。

【日程】
2025年3月10日(月)10:00~
2025年3月10日(月)13:00~
2025年3月11日(火)10:00~
2025年3月11日(火)13:00~

【開催】
Teamsを利用したオンライン説明会の実施となります。
説明会へのお申込みを頂きました皆様へは後日接続URLをご案内いたします。

【内容】
・当社の事業紹介、職場の雰囲気などのご説明
・入社後の研修やスキルアップなどのご紹介
・若手社員より実際に働く環境、1日の仕事のスケジュールのご紹介

ご参加される皆様からのご質問にもお答えいたしますので、ぜひご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス・在宅勤務を併用し、フレキシブルな働き方が可能です。

  • 職場環境

    東京本社・大阪支店はアクセスも良く、フリーアドレス・オフィスカジュアルで自由度高い働き方が可能です。

  • 安定性・将来性

    商社機能を持ちながら、自社のオリジナル製品も手掛けるユニークな企業です。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO
フリーアドレス、オフィスカジュアル制度、在宅勤務制度を導入し「働きやすさ」の実現とともに、生産性の向上に繋げます。

文系出身者が多数活躍中。経験とアイデアを生かし新たな価値と市場を生み出す!

PHOTO

「私たちの身近な場所で活用されている当社の製品や技術。自分の仕事の成果を生活の中で見られることが、やりがいの一つになっています」(Kさん)

文系出身の私は、まったくの未経験でこの業界に飛び込みました。当社に営業職として入社し、キャリアを重ね、今年で9年目になります。

当社の社名や商品については聞いたことがないかもしれませんが、実は私たちの生活の幅広いシーンで当社の商品が活躍しています。例えば私が提案・販売しているフィルム素材は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアの棚に並ぶ多くの商品の包装材として活用されており、業界では高い知名度を誇ります。

私が所属している「コーティング営業部」のミッションは、当社の商品・技術を食品メーカー、医薬品メーカー、フィルムを加工・印刷する企業などに新たな活用法を提案したり、それまでにない販路を築いたりすることにあります。お客さまのニーズを的確に把握するコミュニケーション力と、課題の解決に向けて粘り強く取り組む姿勢が求められますが、営業の手応えを感じたときや実際に受注できたときは、大きな達成感を得られます。

最近で一番印象に残っているのは、ある紙おしぼりメーカーの案件です。出張中に手にした乾きかけの紙おしぼりを見て、「水分を通しにくい当社のフィルムが役立つのではないか」と考え、大代表の電話番号からアプローチ。海外に向けて販路を広げたいというお客さまのニーズと提案内容が見事にマッチし、当社にとって紙おしぼり業界初の大口受注に至りました。そして現在は、紙おしぼりの新包装材を複数の紙おしぼりメーカーと共同で開発しています。これをしっかりとカタチにすることが現在の私の目標です。

当社は提案や相談がしやすい風通しの良さがあり、社員の「成し遂げたい」という思いを力強く後押ししてくれる会社です。私もそうでしたが、入社時に化学系の知識がなくても大丈夫。必要な知識やスキルは入社後に身に付けられます。これまで化学系の企業に興味がなかった人も、当社をのぞいてみれば新しい出会いや発見があるかもしれません。「営業の仕事に興味がある」「製品の新しい価値を見出したい」「新しい市場を開拓してみたい」。そんな思いを持った人に、大いに活躍していただきたいと思います!
<Kさん/営業本部 コーティング営業部>

会社データ

プロフィール

私たちは多くのユニークな機能商品群を持ち、さらにこれまで3社が培ってきた、独自の技術・ノウハウを融合・駆使し『社会が求める機能』を具現化し、暮らしと社会の豊かさ向上に貢献する企業であり続けると同時に、全社員が『いつでもどこでも、すべてのパートナーの皆様にベストソリューションが提案できる』よう努力を続けて参ります。

正式社名
ダイセルミライズ(株)【ダイセルグループ】
正式社名フリガナ
ダイセルミライズ
事業内容
【コーティング事業】
食品包装に用いられる水蒸気バリア性や酸素バリア性に優れたバリアフィルムを中心に、食品離型・ヒートシール性・紫外線カット・静防製などの機能性フィルムを取り扱います。
【WSP事業】
100%天然素材であるセルロースを原料とする水溶性高分子製品の製造、販売行っています。食品・医療・化粧品市場を中心に、近年では電材用途への実績も着実に増加しております。
【化成品事業】
ダイセルグループ唯一の「商社」として、グループ製品や他メーカーの商品も販売をしております。紙の接着やコーティング用途に使用される水系エマルジョンを販売しております。
【樹脂事業】
環境に配慮したセルロース系樹脂を取り揃えており、日用品・化粧品容器などに使用されているAS樹脂材料を市場に展開しています。
石油系材料の使用削減など持続可能な社会実現に貢献しています。
【ファーム事業】
北海道の酪農家向け飼料添加物を取り扱います。
【産業資材事業】
建設現場で求められる省力化をキーワードとした工期短縮工法用の建材製品、天然資源に代わる代替エネルギーと様々な材料を取り扱っています。
【ハウスホールド事業】
実感便利、環境、快適をテーマに暮らしに役立つ商品の企画・販売を行っております。キッチンまわりをはじめマスクなどの衛生用品を取りそろえダイセルグループでは珍しい消費者向けの販売を行います。
【DLAMP事業】
当社の異種材料接合技術である「DLAMP」で自動車・産業機器・雑貨など、様々な分野の法人のお客様の接合・接着ニーズに幅広く対応しています。

PHOTO

4つの営業部があり各部門でユニークな商品を展開。化学原料から生活雑貨まで幅広い分野で活躍しております

本社郵便番号 108-8231
本社所在地 東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
本社電話番号 03-6711-8510
設立 1969年7月
資本金 7,000万円
従業員 116名(2024年7月)
売上高 289億円(2024年3月)
事業所 本社(東京)、大阪支店(大阪)、中標津営業所(北海道)、WSP・エマルジョン開発、セルアセチ開発(兵庫)、WSP・エマルジョン開発(新井)
会社業績 売上高:289億円(2024年3月)  
株主構成 (株)ダイセル 100%
主な取引先 (株)ダイセル、富士フィルム(株)、花王(株)、三菱ケミカル(株)、旭化成(株)、三井物産ケミカル(株)、長瀬産業(株)など
関連会社 (株)ダイセル、ポリプラスチックス(株)、ダイセルパックシステムズ(株)、ダイセル・エボニック(株)、東洋スチレン(株)、ダイセル物流(株)、Shanghai Daicel Polymer,Ltd. 、Shanghai Daicel Polymer,Ltd.,Guangzhou Branch
沿革
  • 2001年
    • 化成品営業、建材土木営業、接着剤営業を持つダイセル化成品(株)と、樹脂営業、家庭用品営業を持つ(株)ダイセルクラフトが合併し、新たにダイセルファインケム(株)として発足しました。
  • 2001年
    • (株)ダイセルからABS樹脂の製造販売事業を分社し、ダイセルポリマー(株)を設立しました。
  • 2004年
    • (株)ダイセルからフィルム事業を分社し、ダイセルバリューコーティング(株)を設立しました。
  • 2020年7月
    • ダイセルファインケム(株)、ダイセルポリマー(株)、ダイセルバリューコーティング(株)の3社が統合し、新たにダイセルミライズ(株)としてスタートしました。
  • 2024年7月
    • 樹脂コンパウンド及び樹脂着色事業をノバセル(株)に承継しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修・各階層での研修など、ダイセルの研修に参加していただき、計画的な研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
・各種通信教育の提供および受講費用の一部支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、関西学院大学、甲南大学、千葉大学、中央大学、東京工科大学、東京農業大学、横浜国立大学、立命館大学

採用実績(人数)      2021年  2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------------
大卒    2名   1名   2名   4名   2名
採用実績(学部・学科) 経済学部 経済学科
応用生物学部 応用生物学科
文学部 英語英米文学科
園芸学部 応用生命化学科
理工学部 応用化学科
社会学部 メディア社会学科
国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科
理工学部 化学・生命系学科
コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
経営学部 経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 2 2 4
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244061/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ダイセルミライズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイセルミライズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ダイセルミライズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ダイセルミライズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイセルミライズ(株)の会社概要