予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医療業界でも眼科に特化した医療機器販売を行っています。見えるということが人生にとってとても大切であることを気付かせてくれました。皆さんもこの仕事を通して見える喜びを感じてみませんか!会社説明会開催しております。定員に限りがありますので、お早めにご予約をお願い致します。ホームページはこちら↓https://www.e-y-econ.com
医師免許がなくとも「医療業界」に携われ、お子さんはもちろん、多くの「笑顔」を作れること。
キャリアアップにつれて眼科医院のご開業サポートが行えること。(開業コンサルタント)
歳の近い新卒入社の先輩が多く、分からないことが聞きづらい、、みたいなことは一切ありません!
「顧客や患者様の気持ちに寄り添える、誠実な人ほど活躍する会社です。就職活動では、その会社の雰囲気もよく知ることが大切だと思います」と岸薗さん。
当社は眼科に特化した医療機器販売を行う会社です。眼科といっても提供する製品は医療用手袋や処置用ハサミ、顕微鏡などの手術機械、検査用椅子、屈折や眼圧などを測る検査機器や視力計から、眼帯やガーゼなどの消耗品まで多彩です。最近ではOCTと呼ばれる眼底三次元画像解析装置(眼のCT装置で断層の撮影ができる)や、3Dメガネを使って医療用TVモニターを見ながら手術を行う顕微鏡なども登場し、この世界も技術革新がどんどん進んでいるんですよ!その中で当社の営業は、“アイケアのコンシェルジュ(よろず承り係)”になることがモットー。例えばライトの光量が弱いとお聞きすれば、その場で原因究明を行い、必要であればその場で修理を手配。そうしてドクターを始めとする医療従事者の方たちと信頼関係を築くことで、困った時に頼りにしていただける存在をめざしていくのです。手術の時なども、あらかじめドクターや医療従事者の方に必要なものを教えていただくのですが、私の方から「これは用意しておいた方がいいのでは」と提案をし、感謝されたこともあります。医療機関の設備の充実は、受診される患者様の安心や安全にもつながるはずです。これまでの想い出と言えば、ご開業予定の院長先生と設計会社の間に立って院内のレイアウトや動線(仕事で人が移動する経路)の提案をし、ご開院後に院長先生から「仕事がしやすい」と言っていただき自信につながりました。私自身もこの仕事をするようになってから、目の健康には留意するようになり、今では友だちからの相談にも乗っているほどです。専門性が求められる仕事ですが、学会やメーカーのディーラー研修等に参加する機会も豊富で、顧客からの要望にマッチした回答ができると嬉しく感じます。会社としても社員たちの成長へのサポートは惜しまない方針です。今後の目標は、真の意味で独り立ちすること。先生からの課題やニーズに対し、自分なりに考えてはいるものの、現状では上司に報告した上で実際の行動へと移しています。それを「岸薗に任せておけば大丈夫だ」と言われるくらいになりたいと思っています(岸薗夏樹/営業部/2018年入社)。
医療機器及び消耗品を販売する会社です。眼科を対象に営業活動を行っています。実際に営業活動を行うまでに社内研修、仕入先メーカーでの社外研修、同行研修などをじっくり納得のいくまで行いますので安心してください。会社設立9年目と若い会社ですが、みなさんの力を貸してください!
男性
女性
<大学> 愛知淑徳大学、愛知学院大学、中部大学、鹿児島大学、名城大学、中京大学、名古屋経済大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244412/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。