最終更新日:2025/4/22

(株)ソーシエ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,770万円
売上高
36億円(2023年度グループ合算)
従業員
790名 ※2024年8月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「共にみよう、新たな景色。」

26卒のエントリー、説説明会予約受付中! (2025/04/21更新)

伝言板画像

こんにちは!
ソーシエの採用担当です!

当社や福祉業界に少しでも興味がある方は、まずはエントリーをお願いします。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◆人を笑顔にすることが好きな人
◆明るく元気でやる気のある方
◆人が好きな人
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

こちらが当社の求める人物像です。福祉の知識はなくても構いません。
1つでも当てはまる方がいらっしゃったら、是非エントリーをお待ちしております。

※2026年卒の児童指導員の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。


【新卒Instagram】
https://www.instagram.com/sourciergroup_recruit/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ソーシエは福祉分野でも食を大切にしたサービスを提供しています。介護の施設では毎日手作りでとっても美味しいお昼ご飯を提供しています。
PHOTO
サービスを通して、人の「できる」を増やすをモットーに関わる全ての人に笑顔になることを目指しています。

「福祉」×「食」が生み出す強みとは、、?

PHOTO

多角的な事業展開とクロスオーバーによる、サービス向上の仕組みは、社会に新しい価値を発信し続けております。

■2つの柱
ソーシエグループは、「教育福祉事業」と「飲食事業」の2つの柱を軸にして、7つの事業14のブランドを、東京・神奈川・千葉エリアに展開しております。
教育福祉事業は、通所介護施設や小規模保育園、英会話教室などの運営を、飲食事業は、フランチャイズやオリジナルブランドの店舗を複数運営しています。

■ノウハウを生かしたサービス展開
部署の垣根を超えた様々なサービスを実施しています。
教育福祉施設では、飲食事業部と連携し、お誕生日会での食事の提供や講座の開催などをおこなっております。イベントを通して、ちょっとした特別な日を楽しんでいる姿を見ると私たちもとても嬉しくなります。

■私たちの掲げるMission
「人の『できる』を増やす」ことをミッションに掲げています。
サービスを通して、ご利用者様とその家族の「できる」が増えることで、あらゆる人生の可能性や選択肢が広がっていきます。
保育園なら”子供たちのできることを増やす”
介護施設なら”機能の維持や本来できることを引き出す”
ご家族なら”預けることで余裕ができ、自身のリフレッシュをする”など、、、
このように、お客さまの「できる」を応援することは、ソーシエグループで働くスタッフの「できる」が増えることにもつながります。
人として成長していく、可能性を広げていくことが積み重なり、お客さまの「できる」をもっと増やす。この循環が、よりよい未来を切り拓いていくと考えております。

■ジョブローテーションで多彩なキャリア
入社後配属された部署でスキルを極めるも良し、様々なことに挑戦し幅広いスキルを身に着けるも良し。あなたらしく働ける環境を整えています。
介護から飲食、障がいから本部などその人に合わせたキャリアを積むことができます!

会社データ

プロフィール

2006年7月20日
飲食事業からスタートした当社。
地域の人々と関りを持つ中で、街そのものの高齢化を感じ少子高齢化が進む中漠然とした将来への不安を感じました。
そんな不安をビジネスによって解決していきたい想いから介護事業にチャレンジすることを決めました。
その後も地域貢献できることは何があるかを考えていく中で新しい事業に挑戦しています。

■社名に込めた思い
会社名にもなっているソーシエ(Sourcier)とは、フランス料理でソースの政策を任せられている料理人のこと。
料理の最後にかけるソースは、素材の味を際立たせ、さらに料理に一体感をもたらします。

私たちは、お客さまにとっての唯一無二の「ソーシエ」として、お客さまをサポートし、人生を引き立て、輝かしいものにして差し上げたいと考えております。

事業内容
■教育福祉事業
『子どもから高齢者までのケアとサポートができる会社に。』をビジョンとして、神奈川県において保育園・介護施設・学童保育・グループホーム・発達障害を持った方の就労移行支援などを行なっております。

■飲食事業
『食卓に笑顔を、人と人をつなぎ、努力する人々が、応援される社会に。』をビジョンとして、オリジナルのレストラン運営に加えて、宅配寿司・和カフェ・居酒屋を中心にフランチャイズのパートナーとして多数の店舗を展開。それぞれの地域のニーズに合わせた飲食店を運営しております。

PHOTO

本社郵便番号 220-0052
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 クリエーションスクエア14階
本社電話番号 045-620-2663
設立 2006年7月20日
資本金 1,770万円
従業員 790名 ※2024年8月時点
売上高 36億円(2023年度グループ合算)
売上高推移 32億円(2022年度実績)
31億円(2021年度実績)
28億円(2019年度実績)
22億円(2018年度実績)
平均年齢 36.7歳(2024年3月時点)
事業所 【本社】
〒220-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 クリエーションスクエア14階

【事業所等】
介護デイサービス「シェフズデイサービス」
通所介護施設「グロリアスデイ」
自立支援型デイサービス「ヒトテマ」
学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」
認可小規模保育「ぽとふ保育園」
企業主導型保育「びすけっと東戸塚」
放課後等デイサービス「ココノワ」
障がい者グループホーム「らしく」
宅配寿司「銀のさら」/「すし上等!」
宅配御膳「釜寅」
和カフェ「林屋茶園」
インドアゴルフスクール「わたしのゴルフ」
アジアンボディケア「ラダシア」
平均給与 ■保育
259,000円/月
■介護・障がい
306,000円/月
■飲食
333,000円/月
■サポートオフィス(事務)
253,000円/月
沿革
  • 2006年
    • 設立、飲食事業「銀のさら」運営開始
  • 2011年
    • 介護事業「シェフズデイサービス」運営開始
      飲食事業:1店舗
  • 2015年
    • デイサービス事業:3店舗
  • 2016年
    • 学童事業「キッズパスポート」運営開始
      飲食事業:1店舗
      介護事業:1店舗
  • 2017年
    • 小規模保育園事業「ぽとふ」運営開始
      介護事業「グロリアスデイ」運営開始
      飲食事業「林屋茶園」運営開始
      障がい事業「ココノワ」運営開始
  • 2018年
    • 小規模保育園事業:2園
  • 2019年
    • 本社を横浜に移転
      飲食事業:3店舗
      小規模保育園事業:2園
  • 2020年
    • 小規模保育園事業:5園
      介護事業「グロリアスデイ」運営開始
  • 2021年
    • 障がい事業「らしく」/「ココノワ」運営開始
      企業主導型保育園「びすけっと東戸塚」運営開始
      飲食事業:1店舗
      小規模保育園事業:2園
  • 2022年
    • 障がい事業「ノードワークス」運営開始
      障がい事業:1店舗
      ゴルフ事業「わたしのゴルフ」運営開始
  • 2023年
    • 介護事業「ヒトテマ」運営開始
      アジアンボディケア事業「ラダシア」運営開始
      飲食事業:1店舗
      学童事業:1店舗

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (16名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(1年間)
・ビジネスマナー、文書研修(名刺の渡し方・お辞儀・身だしなみ・言葉づかい・敬語・電話対応・マナー等)
・財務、会計理論
・ライフプラン研修
・内観研修
・顧客満足度とは
・社会人の仕事の仕方
・コンセンサス研修
・マネジメント研修
・職場体験研修
・ビジュアライズ研修
・意識構造学研修
・エゴグラム研修
自己啓発支援制度 制度あり
介護職の場合は専門的なものとして、
・介護保険制度の成り立ち・仕組み・概要
・介護技術研修(移動、排泄、着脱、食事、入浴など)
・介護過程の展開
・介護保険制度
・介護福祉士に求められる介護倫理
・認知症の方の支援方法
・チームケアに関して
・家族対応研修
・ケアマネージャー対応研修
・コンプライアンス研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

青山学院大学(ココノワ)、国士舘大学(介護)、日本福祉大学(介護)、駒澤大学(サポートオフィス本部)、横浜こども専門学校(保育)、湘北短期大学(保育)、和泉短期大学(保育)、鶴見短期大学(保育)、関東学院大学(飲食)、神奈川大学(飲食)、東海大学(保育)、日本工学院八王子専門学校(介護)、田園調布学園大学(ココノワ)、久留米大学(介護)、鎌倉女子大学(保育)、東京リゾート&スポーツ専門学校(介護)等

ここには書ききれないくらいの様々な大学の仲間が働いています!
自分の出身校の先輩がいるか、気になる方はぜひご連絡ください。

採用実績(人数) 2023年 11名
2024年 3名
2025年 5名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 4 5
    2024年 0 3 3
    2023年 2 9 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 11 7 36.4%
    2022年 9 3 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244414/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソーシエ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソーシエの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソーシエと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソーシエを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソーシエの会社概要