最終更新日:2025/7/14

(株)東京早稲田外国語学校 本校

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
10億円(2024年度実績)
従業員
90名
募集人数
11~15名

【日本語教師/年間休日123日/転勤なし/内々定まで最短2週間】「大学で日本語教育を学んだ」「現在日本語教師養成講座に通っている」そんな方、ぜひご応募ください!

日本語学校/日本語教師/内々定まで最短2週間/東京勤務確約/オンライン会社説明会随時開催中! (2025/07/14更新)

伝言板画像

オンライン会社説明会を随時開催しております!

〇日本で学ぶ外国人留学生に日本語や日本の文化を教えたい
〇外国人留学生の生活をサポートしたい
〇教師として生徒の夢を応援したい
〇グローバルな環境で働きたい

一つでも当てはまる方、ぜひ日本語教師による企業説明会へご参加ください!
現場での生の声や、リアルな体験談も交えてご説明いたします。

「日本語学校で働きたいけど、生活していけるのかわからない…」
「1日のスケジュールや仕事内容がイメージできない…」
「日本語教師になりたいけど、海外で働くか日本で働くか迷っている…」
「教壇に立てるか自信がない…」

そんな方も、大歓迎です!
弊社の説明会では、質疑応答の時間を設けております。
みなさまの不安をできるだけ解消できればと思っておりますので、ぜひご参加ください。

皆さまのご応募を心よりお待ちしています。

詳細は下記宛にお問い合わせください。
****************
(株)東京早稲田外国語学校
教務部 採用担当
TEL 03-6457-3767
MAIL saiyo@tokyowaseda.com
****************

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    メンター制やチーム制により、相談しやすい環境が整っております!

  • 安定性・将来性

    充実した研修制度により、未経験者でも安心して専任講師として始められます!

  • キャリア

    若い役職者も多く、20代の教員も活躍中です!

会社紹介記事

PHOTO
【新入社員も活躍中】研修制度が充実しており、未経験の新入社員でも安心して働くことができます!
PHOTO
【全教室電子黒板導入】PPTを使った授業ができるだけでなく、テキストやデータ、教材映像なども流すことができ、多種多彩な授業の展開ができます!

先輩たちの声を集めました。ぜひ参考にしてください!

PHOTO

いつでもお気軽にお問い合わせください。

【入社5年目 H.J 】
Q1どんな仕事をしていますか?
私は進学支援チームに所属しています。授業や学生対応以外に、大学や専門学校の方とのやり取りや、合同説明会などの進学イベントの準備、職員に対する情報共有等、学校の学生全体の進学をサポートする仕事をしています。

Q2心がけていることは?
学生に対していつも丁寧に接することを心がけています。日本に来て初めて接する日本人が日本語教師だという学生が多いので、信頼関係を築き、安心して勉強してもらいたいと思っています。また、言葉遣いについても、学生がとっさに出る言葉は教師がいつも話す言葉だったりします。もちろん親身に学生に接しますが、面接で困らないようあまり砕けた言葉遣いはしないようにしています。

Q3やりがいは何ですか?
学生から常に刺激をもらえるところです。いろいろな国籍・背景をもつ学生が集まっているので、今まで考えてこなかった知識や視点を教えてもらえます。多くの人とここまで深く接する仕事はあまりないと思うので、大変ですが楽しさも感じられます。また、若手の意見も積極的に取り入れてもらえる環境にもやりがいを感じています。

【入社2年目 T.I 】
Q1 どんな仕事をしていますか?
1週間のうち半分は授業、他に授業準備とチームの仕事をしています。私はコースデザインチーム所属のため、仕事は主にカリキュラム作成、クラス分け、教材作成・準備です。同期の先生方と協力してカリキュラム作成に取り組んでいます。楽しさも不安もありますが、わからないことは先輩方に聞けば丁寧に答えてくれるのでとても仕事がしやすいです。

Q2 入社の決め手は?
1番の決め手は先生方の雰囲気です。私は合同説明会で本校を知ったのですが、その時、1番楽しそうに業務を説明してくださったのがとても印象に残りました。また、若い先生方が多く相談しやすいと思いました。授業見学でも教師、学生ともに楽しそうに授業をしていたことも印象的でした。

Q3 入社前と比べて「ここが変わった」と思うところは?
日本語に対する見方や考え方が変わったと思います。例えば、「あく」と「ひらく」や「夜」と「晩」のような、今まで気にしたことがなかった言葉の使い分けを意識するようになりました。こういった違いは学生からの質問で気づくことも多く、学生だけでなく私も教えながら学べる環境だと日々感じています。

会社データ

プロフィール

留学生の卒業後の道を切り開くことを考え開校、2019年に創業30周年を迎えた日本語学校です。
常に学生のためにできることを基に学校運営をしています。

<校舎>
・東京早稲田外国語学校 本校

<学生構成>
・学生の主な国籍:中国、ベトナム、韓国、ミャンマー、ネパール、スリランカなど東アジア中心。
・定員:東京早稲田外国語学校 本社1800名 

非常勤講師を含め約100名の教師が働いています。また、中国語、ベトナム語、韓国語、ミャンマー語、スリランカ語などが話せる10名以上のスタッフが常住し学生へのサポートをスムーズに行っております。


<東京早稲田外国語学校の特徴>

◆全クラス電子黒板導入◆
テキストを電子黒板に映し出せるほか、その場で教材映像も流せます。
ICT教育により、分かりやすく多種多彩な授業を展開することができます。

◆レベル別統一カリキュラム◆
全レベルで、午前・午後クラスを設置し、統一カリキュラムの編成をしています。
1つの教案で1日最大2クラス授業が可能です。


<職場雰囲気の特徴>

◆経験豊富な先輩、上司に相談できる雰囲気◆
若い先輩が多くなってきているため気軽に質問でき、
些細なことでも上司・先輩社員と意見交換できます。
最初はわからない事が多いと思いますが、わかりやすく説明してもらえるので、
仕事に対するモチベーションが自然に上がってきます!


<働き方の特徴>

◆業務をチーム化◆
コースデザイン・進学支援・採用などのチームに分かれて専任業務を担当しています。
若手のうちから、どんどん経験を重ねスキルアップすることができます。
残業時間は月平均7時間。残業ゼロへの取り組みに励んでおり、ワークライフバランスも尊重しています。

◆自己実現◆
新人研修を実施しており、ビジネスマナー講習や業界研修など、充実した研修制度を整えています。入社後は専任による個別教案指導が3か月間ありますので、
授業経験が少なくて不安な方でも安心して成長できる体制を整えています。
日本語教師としてのキャリアと、社会人としてのキャリア、両方を積むことができます。

事業内容
様々な理由で日本留学を決めた学生たちは、これからの人生の最も大事な岐路に立っています。最初は海外留学や日本への憧れで満ちていたとしても、初めての一人暮らし、他国の暮らしは日本語だけでなく困ることが多くあるでしょう。留学生の日本への入り口になる我校は、そういった学生の手助けをしながら学生が自分の夢に近付けられるよう、サポートする仕事を行っております。

◆主な業務内容

・日本語教育‐ひらがな、カタカナから学ぶ初級クラスから難関大学を目指す上級クラスまで段階別授業。
・学生の進学指導‐面談を通して学生の希望と実力にあった学校への進学サポート。面接練習、願書や志望理由書などの指導、添削。
・学生の生活指導‐慣れない日本の生活をサポート。日本の規則を守り、勉強に励むように教育。
・多様な課外活動:大型テーマパーク に遠足やクリスマスコンサート等を通し協調性を育む。
・教科書製作、出版

PHOTO

本校郵便番号 160-0021
本校所在地 東京都新宿区歌舞伎町2-31-11 3F、5F~9F
本校電話番号 03-6457-3767
創業 1988年
設立 1997年
資本金 2,500万円
従業員 90名
売上高 10億円(2024年度実績)
平均年齢 35歳
事業所 【校舎】
・本校:東京都新宿区歌舞伎町2-31-11 第2モナミビル3・5F-9F

【海外事務所】
・中国事務所:1209 Roosevelt International Building,Huanghe Road No.677,
       Shahekou District, Dalian, Liaoning
・ベトナム事務所:5 Floor,138 Me Tri Thuong Me Tri,Nam Tu Liem,Hanoi
・韓国事務所:1601 Doosan Bearsel,381 Gangnam-daero,Seocho-gu,Seoul
沿革
  • HPをご覧ください
    • https://www.tokyowaseda.com/ja

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 64.0%
      (25名中16名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【多様な研修制度】
・3カ月の個別教案指導
・各レベル勉強会実施
・ビジネスマナー講習
・進学指導研修
自己啓発支援制度 制度あり
【書籍購入補助】
年4回の書籍購入補助あり(3000円)
メンター制度 制度あり
新入社員1名につき1人のサポート社員がつきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸松蔭女子学院大学、高崎経済大学、東京外国語大学、東京工科大学、日本大学、日本女子大学、目白大学、立教大学、都留文科大学、國學院大學
<大学>
大手前大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、金城学院大学、恵泉女学園大学、高知県立大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、聖心女子大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東京国際大学、東京女子大学、同志社大学、獨協大学、長崎県立大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、藤女子大学、文教大学、法政大学、明治学院大学、目白大学、麗澤大学、成城大学、宇都宮大学、金沢大学、立教大学、北海道文教大学、東京成徳大学、桜美林大学、國學院大學、東京経済大学

採用実績(人数)       大卒  大学院修了
2022年   2名    -
2023年   5名   1名
2024年   12名   2名
(※中途入社も含む) 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 8 9
    2024年 1 6 7
    2023年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244441/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東京早稲田外国語学校 本校

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京早稲田外国語学校 本校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京早稲田外国語学校 本校と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京早稲田外国語学校 本校を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京早稲田外国語学校 本校の会社概要