最終更新日:2025/3/24

あかぎ信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 生命保険
  • 損害保険
  • その他金融
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
群馬県
資本金
34億1,800万円(2024年3月末)
預金残高
1,270億700万円(2024年3月期実績)
従業員
147名  ※2024年3月現在
募集人数
6~10名

地域社会のために、「感動」をお届けする ―地域密着型金融とその他の地域貢献活動を通してー

採用試験・説明会に関して (2025/03/19更新)

伝言板画像

決定次第、お知らせいたします。
しばらくお待ちください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日120日以上、福利厚生が充実しています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援や研修が充実し、休日やリフレッシュ休暇もしっかり取得できる働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    地域の多様なニーズに対応し、質の高い金融サービスを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
地域に根ざした金融機関として、金融業務を通して地域社会の役に立つことが一番の役割です。地域経済を活性化させる地域密着型金融を推進しております。
PHOTO
お客様のニーズに合った金融商品の開発・ご提案、ATMやインターネットバンキングによる利便性向上など、地域のための事業活動を行っています。

質の高い金融サービスを効率よく提供する多彩な活躍ステージ

PHOTO

当組合の本部と伊勢崎営業部のある建物です。伊勢崎市の中心部から当組合の指揮をとっています。

信用組合は、営利を目的としない協同組合組織ですが、継続的に事業を行っていくには、収益を上げる必要があります。そのため、あかぎ信用組合では、質の高い金融サービスを効率よく提供できるよう、お客様との直接の窓口となる各営業店と本部とが密に連携を取りながら金融業務に当たります。本部には、経営計画などを立案する経営企画室や融資の審査を行う審査部から、人事や労務管理を担う総務部まで、各部門がすべての営業店業務を強力にバックアップしています。営業店の業務については、下記に詳説します。

◆窓口業務
店舗に来店されたお客様に、カウンターで対応する業務です。来店されたお客様のご要望をしっかり伺い、オペレーション(具体的な作業)を行ったり、担当者に引き継ぎを行います。国債や保険商品など、多様化した金融商品をお客様ニーズにあわせてご提案する役割も担っています。当組合では多くの場合、預金業務も兼ねています。

◆預金業務
「融資」や「為替」と並んで、金融機関における三大業務のひとつです。来店されたお客様や渉外がお客様からご依頼された大切なお金を、お預かりしたりお支払いしたりする入出金処理や新規口座の開設、通帳や積金証書の作成・記帳、諸届の処理などのオペレーションを行います。

◆融資業務
信用組合の大きな役割のひとつは、地域の皆様からお預かりした大切なお金を、お金を必要とする地域の組合員の方々にご用立てしていくことです。ご用立てするにあたっては、お貸しできるかどうかを審査する必要があります。融資係は渉外係と協力して審査に必要な書類を用意したり、時には膨大な量になる「稟議書」の作成などを行います。

◆渉外業務
一般の企業であれば、“営業”にあたるのが渉外です。エリア別に法人や個人のお客様を担当し、定期積金や売上金等の集金に定期的に訪問する中で、資産運用や融資に関するお客様のニーズを把握。ニーズやライフプランにあった融資商品や資産運用のための金融商品の提案を行います。

会社データ

プロフィール

私たち「あかぎ信用組合」は、地元の皆さまからご預金をお預かりし、その資金を地元に融資する地域に根ざした活動を行っています。また、幅広い業種の事業者や個人のお客様それぞれのニーズに対応した取引を通して、地域の経済発展に深い関わりを持っています。そのため、金融業務だけでなく地域貢献活動も積極的に展開。会員相互の親睦と旅行を楽しむ環境を提供する「あかぎクラブジョイアス旅行会」や無料の年金相談会、カードショッピングの利用額の0.5%が寄付される「ピーターパンカード」の取り扱いなどを行っています。

事業内容
金融機関業務及びその付帯業務

PHOTO

金融機関業務及びその付帯業務

本店郵便番号 371-0804
本店所在地 群馬県前橋市六供町二丁目50番地43
本店電話番号 027-223-9700
設立 1954年5月
資本金 34億1,800万円(2024年3月末)
従業員 147名  ※2024年3月現在
預金残高 1,270億700万円(2024年3月期実績)
事業所 前橋市4店舗、伊勢崎市5店舗、太田市1店舗、沼田市1店舗、みどり市2店舗(店舗内店舗含む)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
群馬県信用組合協会研修
■新入職員研修
■初級実務研修
■為替・給振・国庫金振込事務研修
■初級融資渉外基礎研修
■事業性評価力養成研修
■テラー基礎研修
■融資渉外実務研修
■金融法務研修
■税務基礎研修
■年金基礎研修
■年金専門研修
■OJT研修
■財務諸表研修1
■財務諸表研修2
■営業力養成研修
勤続年数等によって、各種研修に参加していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
■初級職員講座
■3級(テラー業務)受験対策講座
■預金コース
■年金入門コース
■Q&A融資実務基礎コース
■融資実務コース
■法人融資渉外基本コース
■民法・会社法基礎講座
■3カ月マスター税務コース
■金融コンプライアンス「基本」コース
■融資債権回収コース
■Q&A営業店のマネーローンダリング対策実践講座
■Q&Aでわかる第一線のお客様対応とマネロン対策コース
■ゼネラルマネジメント講座
■よくわかる金融個人情報保護
勤続年数等によって、各種通信講座を受講していただきます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成のため、入組後、3年以内の期間においてキャリアコンサルティングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、金沢大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬県立女子大学、國學院大學、駒澤大学、昭和女子大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、東京家政大学、東京経済大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、福島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年  6名
2023年  6名
2022年 10名 
2021年  8名
2020年  8名
2019年  5名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 5 1 6
    2022年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244650/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

あかぎ信用組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンあかぎ信用組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

あかぎ信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. あかぎ信用組合の会社概要