最終更新日:2025/3/5

サンヨー(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品

基本情報

本社
群馬県
資本金
9,200万円
売上高
19億4,700万円/2024年3月
従業員
180名
募集人数
1~5名

技術力を武器に、多角的な事業に参画

★合同会社説明会・自社説明会でお待ちしています!★ (2025/02/12更新)

こんにちは!
サンヨー(株)採用担当の田島と申します。


当社のページを閲覧いただき、ありがとうございます。

当社は、高崎市街地から15分程度のところにある、藤岡市の会社です。
20代~30代の若手社員も多く在籍しており、さまざまな職種で活躍しています。

この度、2026年卒の方を対象に採用活動を行うこととなりました。
ご興味のある方は是非エントリーのうえ、合同会社説明会へご参加ください!

その他、ご不明な点がございましたらお気軽ご連絡をお願いいたします。

会社紹介記事

PHOTO
こちらが本社・立石工場です。烏川の土手下、国道17号から入ってすぐの場所にあります。高崎市街地から車で15分程度のアクセスです。
PHOTO
製造と営業の若いメンバーを中心に、「先端技術を駆使した100年企業」を目指し、日々取り組んでいます。

人材教育に力を注ぎ、100年企業を目指します!

PHOTO

日本のモノづくりの技術で大切なのが「品質管理」。高度な技術は、この品質検査・管理体制があるからこそ、高品質製品が送り出されているのです。

1972年の創業以来、40年以上におよぶサンヨーの歩みは、お客様と共に歩んできた歴史と言えます。お客様のご要望に対して、決して「できないと言わない」基本精神のもと、どのような困難なことにも挑戦することで、特徴あるモノづくりを実現してまいりました。今日の金型の設計・製作から樹脂の射出成型、超精密な樹脂加工・金属加工、板金・組立までの稀有な一貫生産体制は、ご要望に応えようと真摯に取り組んできた結果であり、お客様に育てていただいた会社といっても過言ではありません。
 また事業活動にあたって大切にしているのが、人と環境にやさしい会社づくりです。オイルミスト対策等に力を注ぐことで、クリーンな職場環境を保っているほか、周辺環境に配慮して「社員一人当たり100本」を合言葉にした植樹も行っています。
 私たちサンヨーにとって、こうした歩みは今後も変わることはありません。いずれの事業部においても、お客様と共に先端技術を駆使したモノづくりに積極的に取り組むとともに、培った最先端技術を次世代に継承するための人財教育に注力。100年企業を目指していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

私たちサンヨーの大きな特徴は、幅広い事業領域にあります。機械の駆動に欠かせない空圧・油圧部品の販売会社として1972年に創業した当社では、お客様のご要望に応える形で4年後の1976年に金属部品の切削加工に着手。モノづくりの会社としてのスタートを切りました。以来、お客様のどのようなご要望にも応える企業ポリシーのもと、樹脂金型の設計・製作や射出成型、樹脂部品の切削加工、超精密金属加工、板金・組立、さらには介護事業まで事業領域を拡大しています。
 しかも、いずれの事業においても、最先端技術の確立に積極的に取り組んでいます。3次元のCAD/CAMや多軸マシニングセンター、レーザー加工機といった先端設備を導入するとともに、複数工程を担当できる多能工やお客様に技術提案ができる技術者を育成。幅広いモノづくりの領域で、高度化・多様化するニーズにフットワークよく対応する事業体制を築くことにより、お客様の厚い信頼を得ています。

事業内容
金属加工、射出成形、金型設計製作、樹脂加工、板金加工

 ・半導体産業用各種統装置機器の設計製作
 ・医療薬品検査用装置機器の設計製作
 ・プラスチック成形加工及び金型設計製作
 ・各種非鉄・金属材精密機械加工部品
 ・レーザー加工部品、板金製品

PHOTO

当社代表技術の一つが「超高精度加工」です。日々その「精度」を高めるために、営業と製造がタッグを組んでチャレンジします。

本社郵便番号 375-0002
本社所在地 群馬県藤岡市立石1510
本社電話番号 0274-42-5757
創業 1972年
設立 1975年9月
資本金 9,200万円
従業員 180名
売上高 19億4,700万円/2024年3月
事業所 ・本社(群馬県藤岡市立石)
・立石第二工場(群馬県藤岡市立石)
・岡之郷工場(群馬県藤岡市岡之郷)
・神流川工場(群馬県藤岡市岡之郷)
沿革
  • 1972年
    • 空圧、油圧部品の販売会社として群馬県高崎市で創業。
  • 1975年
    • 群馬県藤岡市に移転、サンヨー(株)を設立。
  • 1984年
    • 藤岡市立石工業団地に移転。
  • 1990年
    • 藤岡市岡之郷工場を新設。
  • 1995年
    • 立石本社・工場の改築・増設。
  • 1996年
    • 介護機器の設計製造を開始。
  • 2002年
    • 介護事業部を開設。
  • 2005年
    • 立石第二工場を新設し、樹脂加工事業部を移転。
  • 2007年
    • 神流川工場を新設。
  • 2010年
    • 本社、立石工場、神流川工場 ISO9001:2008(JIS Q 9001:2008)認証。
  • 2015年
    • ベトナムにベトナム工場(サンヨーベトナム)を新設。
  • 2018年
    • 本社立石工場、立石第二工場、神流川工場、岡之郷工場
      ISO9001:2015(JIS Q9001:2015)認証(QMSの統合)
      適用範囲:
      1.金属機械部品の設計、製造 2.樹脂部品の製造 3.福祉用具のレンタル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格の取得費用の補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、國學院大學、埼玉大学、創価大学、中央大学、日本大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、中央情報経理専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、日本外国語専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 0名
2022年 0名
2021年 1名
2020年 1名
2019年 1名
2018年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244772/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

サンヨー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サンヨー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サンヨー(株)の会社概要