「自分のやりたいこと」を起点にして、会社はそれを実現するための手段だと考えると、企業選びの判断基準が明確になると思います。その準備として大切なのが自己分析。私は友人と食事をしながらお互いに自分について話し、質問し合うことで、自分の考え方や強み・弱み、目指す姿を整理することができました。一人だけでは視野が狭くなりかねないので、友人や先輩、家族などの協力を得るといいですよ。(Sさん)
自分と会社の相性を見極めることが大切なポイントだと思います。相性のよさは、やっぱり人と人の関係に表れますので、気になる会社があれば説明会などに足を運び、直に人と会って話してみることをおすすめします。広告業界を志望するなら、好きな映画やドラマ、漫画、音楽などを質問してみるのも一つの手です。作品のチョイスに「センスが合いそう」と感じる人が多ければ、会社との相性もよいかもしれません。(Mさん)
Sさんが言うように「やりたいこと」を探りながら、あわせて「自分に向いていること」も考えてみてください。この2つが必ずしも一致するとは限らないかもしれませんが、自分の中で2つの折り合いがつく着地点を見いだせれば、入社後に無理をすることなく、仕事の楽しさを感じられると思います。私も当初は芸能マネージャーをやりたいと考えましたが、視野を広げることで当社と出会うことができました。(Oさん)