予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!JA全農やまなし 採用担当です。弊会のエントリー受付を開始しました。
何事にもチャレンジする姿勢を大切にしており、若手の職員にもチャンスを与えられる職場環境・風土です。
年次休暇は年間最大20日間(初年度は15日)与えられます。その他の休暇制度も充実しております。
ライフスタイルに合わせた時差出勤やテレワークなど働き方も導入しています。
JA全農は、全国のJAが出資して作られた組織で、その役割は「農家組合員の営農と暮らしを支援し、地域と地域農業の活性化を図るとともに、安全・安心な農畜産物を消費者に安定的に供給すること」です。JA全農やまなしは、JA全農の県本部組織の一つで、県内のJAと一緒になって農業振興に取り組み、農家の健全な経営と豊かな暮らしづくりのために、さまざまな事業を展開しています。JA全農やまなしの事業内容は大きく「販売事業」と「購買事業」にわかれています。販売事業は農家が生産した果実、野菜、食肉などを流通・販売する事業で、購買事業は農家組合員が農畜産物をつくるのに必要とする肥料・農薬、農業機械などの生産資材や生活用品・燃料などを供給する事業です。また、農業生産技術や品質の向上のための「営農指導事業」もおこなっています。JA全農グループは「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋」になることを経営理念とし、農業の発展のため、また全国の食卓に新鮮・安全・安心な農畜産物をお届けするため日々取り組んでいます。
私たちJA全農は、全国の農家・組合員が安心して生産・出荷できるよう、 また、全国の消費者に安全で新鮮な国産農畜産物をお届けし安心して食べてもらえるよう、これからもずっと日本の農業を守るために、 さまざまな事業活動に取り組み続けていきます。
私たち全農グループは「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になります」という経営理念のもと、事業活動を行っています。
男性
女性
<大学院> 山梨大学、新潟大学 <大学> 山梨学院大学、山梨大学、都留文科大学、東京農業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244848/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。